写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぴちょん ぴちょん ファン登録

芸術の秋

芸術の秋

J

    B

    暑くもなく、寒くもなくちょうどいい感じ…。 ここが赤くなる頃には写生するには寒いでしょうね。 10/10撮影 色抽出

    コメント26件

    小梨怜

    小梨怜

    絵画と写真の共演ですね。 柔らかな日差しが心地いいですわ。 ありがとうございます。

    2011年10月24日19時24分

    あじさい

    あじさい

    皆様、贅沢な時間を過ごされていますね! 色とりどりの色が置かれたパレットが見えているのも良いですねー^^ そのパレットの色合いが、この景色の中にある色彩と同じっていうのが、 また凄く良いと思います!

    2011年10月24日19時38分

    はと。

    はと。

    あ~光が柔らかくて良いですね^^ 老後は、手前の方のように夫婦で趣味を楽しめるといいですね。

    2011年10月24日20時00分

    ぴちょん

    ぴちょん

    小梨怜さん 早速のコメントありがとうございます。 木漏れ日が所々に射して気持ちのいい場所でした。 皆さんの集中されて描いてらっしゃる姿を見て、 得るものがたくさんありました^^

    2011年10月24日20時08分

    ぴちょん

    ぴちょん

    あじさいさん コメントありがとうございます。 実はパレットの写ってない写真もあるんです。 そちらの方が好みの構図だったのですが、 こっちを選びました^^

    2011年10月24日20時11分

    ぴちょん

    ぴちょん

    はと。さん コメントありがとうございます。 もみじって光の強弱で色んな表情を見せますね。 老後に夫婦で同じ趣味を持てるのは憧れです! 言いにくいのですが、手前のお二人は男性です^^;

    2011年10月24日20時19分

    黒太

    黒太

    この作品を見ていて、僕も無心に絵を書きたくなりました。

    2011年10月24日20時32分

    ぴちょん

    ぴちょん

    黒太さん コメントありがとうございます。 絵を描かれるんですか?羨ましいなぁ。 この場所でのこの時間帯は描かない私でも、 「描きたくなるわぁ~」と思いました^^

    2011年10月24日20時41分

    黒太

    黒太

    小学生のときは、みんな、描いていたじゃないですか。 写生大会とか。

    2011年10月24日21時53分

    INAJIN

    INAJIN

    絵描きですか? いい趣味ですね。 ナイスショットです。

    2011年10月24日22時13分

    ぴちょん

    ぴちょん

    黒太さん 描いてましたね~^^ 絵を描くのは好きでした~。 大人になると「上手に描かなきゃ」と邪心が入るからでしょうか。 描かなくなちゃいました^^

    2011年10月24日22時31分

    ぴちょん

    ぴちょん

    INAJINさん コメントありがとうございます。 話をすることもなく無心に書かれている姿は素敵でした。

    2011年10月24日22時36分

    マッツン75

    マッツン75

    緑と木漏れ日がとっても美しいですね~^^ 人物は入れたことによってドラマ性が出ましたね! 描写も美しくとっても素敵です。

    2011年10月25日01時08分

    ぴちょん

    ぴちょん

    マッツン75さん コメントありがとうございます。 紅葉の下見に行きました。 色づきはまだまだでしたが、 時間をかけて1枚を仕上げるのは素敵だと思いました。 書き込みを見ました。 気に入らなければここを去ればいいのにね。 マッツンさんの毅然とした姿勢にスカッーとしました^^ これからも趣味の写真を楽しみましょう\(^^)/

    2011年10月25日06時39分

    シンキチKA

    シンキチKA

    柔らかい光でいい感じです! ソフトフィルターでしょうか? あの、初歩的な質問で恥ずかしいのですが、色抽出って なんですか? 私、カメラの操作以外は全く知らないので、この間もコンポジットの意味が 判らなくて恥かきました(笑) そろそろJPEG卒業せないかんかな~って思う今日この頃なんです^^; ここが真っ赤に紅葉したら素敵でしょうね!楽しみにしてます^^

    2011年10月25日13時51分

    ぴちょん

    ぴちょん

    私も分からない単語が多くて、四苦八苦です^^; 使い慣れない単語は覚えてもすぐ忘れるし...。 色抽出は出したい色だけを引き出すフィルターです。 私のカメラの中では赤、ピンク、青、水色、緑、黄色の中から 出したい色目を二種類選べます。 これは緑と黄色を選びました。 写真のパレットの中のえのぐを見てもらうと分かりやすいと思うのですが、 実際は出しているはずの赤や青が見当たりませんね。 これはベースの色になり、抽出した緑と黄だけが残っています。 ソフトフィルターもカメラ内で一番弱いのをかけました^^

    2011年10月25日14時16分

    シンキチKA

    シンキチKA

    なるほど、カメラ内でそんなことが出来るんですね! 私が使ってるカメラはキヤノンの5年前のやつなんですよね(^_^;) 時代に置いていかれてます(笑) ソフトフィルターもレンズにクルクル取り付けてます。 丁寧な説明ありがとうございました!勉強になりました(^-^) 新しいカメラを流れ星にお願いしてみます!(笑)

    2011年10月25日15時22分

    ぴちょん

    ぴちょん

    シンキチKAさん 「後から加工するなんて邪道だわ」なんて思ったりしていましたが、 やってみると意外に面白かったんですよ^^ 遊びの感覚で楽しんでます。 いっぱい流れ星を見つけてお願いしてね~^^v

    2011年10月25日16時42分

    vermilion

    vermilion

    絵の具のパレットがまたいいですね〜 ゆっっくりとした時間を美しい情景とともに...いいなぁ〜^^ 写生の姿とこの描写、まさに「芸術の秋」を感じました(^^)/

    2011年10月26日00時09分

    ぴちょん

    ぴちょん

    vermilionさん コメントありがとうございます。 時間をかけて、黙々と描かれている姿も見て、 羨ましく思えました。 わたし、せっかちなんですよね~^^

    2011年10月26日07時12分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    素敵な雰囲気です。 紅葉の時期にまた同じ方が写生していそうです。 どんな風に描いているのか見たいです。 有馬にもいい場所ありますね。

    2011年10月27日15時23分

    ぴちょん

    ぴちょん

    濱の黒豹さん コメントありがとうございます。 4・5人の少ないサークルでしたが、 こうやって一緒に趣味を楽しめる仲間がいるといいですね。 この近くに滝もあり色んな季節を楽しめそうです^^

    2011年10月27日20時15分

    Seraphim

    Seraphim

    あたしんち・・・ということで。(笑)

    2011年10月31日07時52分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ここお寺の跡地で山門しかないの…^^; 今は公園になってます^^

    2011年10月31日18時04分

    Usericon_default_small

    ととるる

    この色合い、陽射し。。全てが好みです どうやったらこのような色合いで撮影できるのでしょう?? やわらかい暖かみのある描写が本当に素敵です。

    2011年10月31日23時47分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ととるるさん コメントありがとうございます。 好みと言っていただいてうれしいです^^ ととるるさんとは同じカメラですね。 斜光で撮れたので緑が鮮やかになりました。 その緑を活かしたくてカメラ内で色抽出(緑、黄)と ソフトフィルターを弱くかけてみました。 この山門の反対側からも撮りましたが、随分印象がかわりますね。 やはり光の入り方は大事だと感じた1枚です^^

    2011年11月01日07時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぴちょんさんの作品

    • 秋満載
    • 暖かな色彩
    • 秋惜しむ
    • 語らい
    • 癒しの伝言
    • 屋根ともみじとお地蔵様

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP