写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

鶴見の彦十 鶴見の彦十 ファン登録

上野駅 中央改札

上野駅 中央改札

J

    B

    感傷的になる程、東北は遠くは無くなった。 青函トンネルを通る時、洞爺丸の惨事を 思い出す人も少なくなったのでは・・・ それで良いと最近は思う。 新しい人たちには、新しい「上野」があるのだから。 上野Ⅳ PENTAX-A 50mm f2.0

    コメント9件

    esuqu1

    esuqu1

    私も新潟でしたので、上野が玄関口でした。 今は東京まで一気にいけるのが普通なので不思議です、なんで上野だったんでしょうね^^ 私の上野の記憶はアメ横ですね^^ 上野ってゆっくり歩いたこと、そういえばないなぁ・・・いい味出してますね。

    2011年10月19日18時13分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    esuqu1さん いつもありがとうございます。 御徒町から上野まで怪しいお店を 覗きながらブラブラするのも結構面白いです。 品物は、安いのか高いのか?分かりません・・・^^;

    2011年10月19日20時40分

    よねまる

    よねまる

    北の玄関口上野駅。今ではその役割も薄れてきて しまいましたねぇ。ふるさと恋しく、お国言葉を聞きに 上野駅になんていうのは、もう相当むかしの話なのでしょうね。 この上野から北へ向かって出ていた、はつかりや八甲田といった 列車が懐かしいです。

    2011年10月19日20時49分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    よねまるさん いつもありがとうございます。 その列車名、懐かしく感じるユーザーも 多いのではないでしょうか・・・

    2011年10月19日21時17分

    ninjin

    ninjin

    上野駅の敷地は、彰義隊と官軍が戦った 上野戦争で焼かれた寛永寺の跡地だった んですね。菊は栄えて葵は枯れる・・・ 栄枯盛衰の舞台が戦後高度成長を支えた 東北の人たちの心の故郷になったんですね。 「ふるさとの訛なつかし 停車場の人ごみの中に そを聴きにゆく」

    2011年10月19日22時28分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    ninjinさん いつもありがとうございます。 啄木ですね。 14番線に歌碑が残されています。 停車場・・・いい響きです。

    2011年10月20日21時58分

    よしパ

    よしパ

    素敵な天井してるんですね~ 駅にいる人々は急いでいるのかそんな素敵な天井を見る余裕もなく 過ぎて行ってしまうのですね。 色々と考えてしまう良い写真です^^

    2011年10月22日01時19分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    Enzenさん いつもありがとうございます。 こらからも時々、ここに来るようにします。 そして自分の中の「昭和」がどんなだったか 記憶を辿ってみます。

    2011年10月23日18時34分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    Worldxさん こちらにもありがとうございます。 下町大好きオヤジです。 よろしくお願いします ^^;

    2011年10月25日18時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された鶴見の彦十さんの作品

    • 記憶の中に旅をして
    • 遙かなる影
    • 涙、涙の映り込み
    • 春待ち 彼待ち 電車待ち
    • 記憶の中に旅をして
    • 佃島 慕情

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP