写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぴちょん ぴちょん ファン登録

万葉の時

万葉の時

J

    B

    いい雰囲気の風景だったのに、真っ赤なコーンが…。 UPを躊躇していましたが、色抽出で目立たなくしました^^v 最近撮りに行けてません。寂しいわぁ。

    コメント38件

    りゅ~た

    りゅ~た

    コーン言われなかったら気づかなかったですw 日差しが気持ちよさそうですね♪ 汗かかなくてすむいい季節だ!(謎

    2011年10月06日22時39分

    Trevor

    Trevor

    長い階段にお坊様が とても絵になりますね~ ただ、キャプションを読んだために赤いコーン探ししてしまった

    2011年10月06日22時43分

    もしもし商会

    もしもし商会

    カラーコーン、なかなか見つかりませんでしたよ(笑) でも見事に姿を消していますね、お見事です。 雰囲気ある作品となりましたね。

    2011年10月06日22時51分

    mittaka

    mittaka

    素晴らしい構図ですね! 左側の若いお坊さんがとても気になります。

    2011年10月06日22時58分

    ぴちょん

    ぴちょん

    りゅ~たさん コメントありがとうございます。 申告しないほうが良かったかな^^ 原画はもっとギンギンギラギラなのです。 ソフトでいじったら頃合になりました。

    2011年10月06日23時21分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Trevorさん コメントありがとうございます。 すみません!今、キャプションを読んだら、 「コーンを探せ」状態ですね^^; でも、あるでしょ^^

    2011年10月06日23時25分

    ぴちょん

    ぴちょん

    もしもし商会さん コメントありがとございます。 探して頂いてありがとうございます^^ 「見て!見て!」と言わんばかりに真っ赤なコーンがあったんですよ。 お陰で色抽出のやり方を覚えました。

    2011年10月06日23時31分

    ぴちょん

    ぴちょん

    mittakaさん コメントありがとうございます。 木陰にもう一人お坊さんがいるんですよ。 3人で回りながら、井戸端会議中でした。 「家政婦は見た」状態でした^^

    2011年10月06日23時39分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Worldxさん 背中を押されてUPしたでぇ~^^。ありがとうね! 「戦闘力?そら、フランスまでひとっ飛びやがな」 「それは戦闘機やろ?お前とはやっとれんわ。ほな、さいなら~」 分かる?年の差があるからちょっと心配^^; 元気出してよ~。

    2011年10月06日23時52分

    マッツン75

    マッツン75

    色抽出だったんですね~ 判りませんでした^^; そしてコーンのありかも判りません! 僕の目は節穴だらけのようです…orz とても雰囲気の良い一枚ですね。 特に長い階段にお坊さんの袈裟姿が趣きあって素敵です。

    2011年10月07日00時02分

    ぴちょん

    ぴちょん

    マッツン75さん コメントありがとうございます。 カメラ内のフィルターなので袈裟の色を出すのに苦労しました。 お陰で緑が青々となってしまいました^^; コーンのありかは、画面真ん中、柱に沿った所です^^

    2011年10月07日00時18分

    Tate

    Tate

    穏やかな優しい時間・・・・そんな雰囲気が心地良いです^^

    2011年10月07日00時36分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    これはカラーコーン探しのお写真になってしまってますね^^ この優しいほんのりとた雰囲気はフィルタの機能か何かですか?

    2011年10月07日01時07分

    シンキチKA

    シンキチKA

    まずコーンが何のことか考えました^^; とうもろこし状のゴーストか何かの専門用語かと思いましたよ(笑) う~ん確かにあいつが真っ赤だと主張しすぎますよね^^; 上手く仕上げましたね! いい雰囲気です!!

    2011年10月07日05時32分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Tateさん コメントありがとうございます。 ゆったりとした優しい時間でした。 神社・仏閣は心が落着きますね。

    2011年10月07日07時01分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ナイトスクープ!さん コメントありがとうございます。 すみません。キャプションを読んだらそうなってしまいますね^^; これはカメラ内のフィルターで色抽出、レトロ、シェーディングをかぶせました。

    2011年10月07日07時06分

    ぴちょん

    ぴちょん

    シンキチKAさん コメントありがとうございます。 撮っているときから、気になっていたのですが、 ここの雰囲気が良かったので1枚だけ撮りました。 案の定、とてつもなく主張しています^^

    2011年10月07日07時15分

    Seraphim

    Seraphim

    (笑)あああったあった!コーン(笑) んでも、やっぱうらやましいなぁ 私もこういうの撮りた~い^^

    2011年10月07日09時29分

    vermilion

    vermilion

    どうしてもコーンをさがしてしましました^^ 由緒ある石階段をきれいに木漏れ日が差し込んで 見ていて心洗われますね♪ 緑のコントラストも絶妙で美しい日本文化な情景ですね(^^)

    2011年10月07日14時26分

    ぴちょん

    ぴちょん

    seraphimさん コメントありがとうございます。 何をおっしゃいますやら。 北海道の広大な自然を見て撮りたいなぁといつも指をくわえてます^^

    2011年10月07日19時12分

    ぴちょん

    ぴちょん

    vermilionさん コメントありがとうございます。 すみません。お手数をおかけしました^^ 実は緑を自然な色にしたかったのですが、 そうすると袈裟の色が出なくて…。 カメラ内フィルターを使うのは根気との戦いでした^^;

    2011年10月07日19時17分

    ぴちょん

    ぴちょん

    みきぱるさん コメントありがとうございます。 この石階段、光が反射してとてもいい雰囲気でしたよ。 お坊さんがゆったりと歩いていて、 太古の昔にワープしたような光景でした^^

    2011年10月07日19時31分

    アナゴ

    アナゴ

    時が時なら万葉集の表紙になってても おかしくないくらい雰囲気のある素敵な一枚です

    2011年10月07日21時48分

    Y.ちあき

    Y.ちあき

    え、真っ赤なコーン見つからないですw 良い雰囲気の写真ですね^^

    2011年10月07日22時36分

    ぴちょん

    ぴちょん

    アナゴさん コメントありがとうございます。 うれしいお言葉をありがとうございます。 このお寺、源氏物語にも登場してるだけあって、 どこを切り取っても雰囲気がありました^^

    2011年10月08日07時43分

    ぴちょん

    ぴちょん

    Y.ちあきさん コメントありがとうございます。 夜分に探して頂いて、恐れ入ります。 コーンは画面中央右側の柱に沿って尖がってます^^

    2011年10月08日07時47分

    とく蔵くん

    とく蔵くん

    風情がありますね。光の当たり方でより奥行きが深まっているようですね。趣のある風景、癒されます。

    2011年10月08日13時26分

    ころこ

    ころこ

    とても良い雰囲気の作品ですね! とても癒されます。 コーンは言われてもなかなか見つかりませんでした!

    2011年10月08日14時31分

    ぴちょん

    ぴちょん

    とく蔵くんさん コメントありがとございます。 癒して頂けて良かったです! 石階段に光が当たっていい雰囲気を出していましたよ^^

    2011年10月08日16時57分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ころこさん コメントありがとうございます。 すみません。お手数をおかけしました^^; 色抽出を初めてしたので、つい申告してしまいました。 癒して頂けて良かったです!

    2011年10月08日17時04分

    カズα

    カズα

    奈良なんですね、何か中国的な印象を受けました。 モノクロ調の石段に葉の緑が映えますね。

    2011年10月08日20時53分

    ぴちょん

    ぴちょん

    カズαさん コメントありがとうございます。 袈裟の色が華やかですからね。 普段は黒を着られているのでしょうが、 なにか特別な法要があったのかもしれませんね。

    2011年10月09日07時46分

    梵天丸

    梵天丸

    いい構図・・素敵な色合いですね!! 横向く坊様の姿がとてもいい雰囲気です^^ ここがかの有名な長谷寺なのですね・・

    2011年10月09日13時49分

    one_by_one

    one_by_one

    カッコいい構図ですね (^^) 仕上げも完璧です!! コーンなかなか発見出来ませんでした... こんな事カメラ内で出来ちゃうんですね♪

    2011年10月09日15時03分

    ぴちょん

    ぴちょん

    梵天丸さん コメントありがとうございます。 なぜか階段を登るだけでなくこの辺を回るように歩いておられました^^ 優雅でしたよ。

    2011年10月10日08時56分

    ぴちょん

    ぴちょん

    one_by_oneさん コメントありがとうございます。 ソフトがあれば消せるようですが、持っていないもので…。 最近のカメラは便利ですね! コーンを探して頂いてありがとうございます。 恐れ入ります^^;

    2011年10月10日09時02分

    チキチータ

    チキチータ

    なんだかとっても憧れる情景ですね。 とても雰囲気あって色合い、構図も素晴らしいです!

    2011年10月11日17時09分

    ぴちょん

    ぴちょん

    チキチータさん コメントありがとうございます。 色合いを褒めて頂いてうれしいです。 ソフトでいじっていると、どれが良いのか分からなくなってしまいました^^;

    2011年10月11日18時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぴちょんさんの作品

    • 本坊小景
    • 桜燦燦
    • 光の登廊
    • 祈りの間
    • 瓦に映える
    • 憧れの場所

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP