写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぴちょん ぴちょん ファン登録

憧れの場所

憧れの場所

J

    B

    このサイトで何度もアップされている定番の本堂内です。 ここを見たくて長谷寺を訪れました。 違う角度・構図でとトライしましたが、やはりこれが一番落着きました^^ 先輩方とダブってしまいますが、記念にアップさせて頂きました。 この仏様、間近に拝見するとイメージと違っていて…。またそれも楽しめました^^

    コメント32件

    小梨怜

    小梨怜

    心洗われますね。 私も撮りたいな。

    2011年09月17日09時17分

    Seraphim

    Seraphim

    もしかして、 そのイメージって・・・ ちょっと不気味?(笑) なんとなく想像がつくんですけどぉ(汗)

    2011年09月17日09時24分

    one_by_one

    one_by_one

    スゴく厳かな雰囲気が伝わってきます... 素敵な作品ですね♪ 寺社仏閣系も攻めてみようかな...と思いました (^^)

    2011年09月17日10時08分

    ぴちょん

    ぴちょん

    小梨怜さん コメントありがとうございます。 神社仏閣は修行されている方の”気”が入っているからでしょうか、 心が洗われます。 関西方面に来られる時は是非立ち寄って下さい。おすすめポイントです^^

    2011年09月17日10時33分

    ぴちょん

    ぴちょん

    seraphimさん コメントありがとうございます。 切れ長の目で伏し目がち、木の質感そのままで…等々、 私の思い込みで近くで見ると、顔がほころんでしまいました。 とても親しみを感じるキュートな仏様でした^^

    2011年09月17日10時40分

    ぴちょん

    ぴちょん

    one_by_oneさん コメントありがとうございます。 お褒め頂きましてうれしいです。 これからは紅葉が始まるので神社仏閣いいでしょうね。 繊細な日本の建造物にため息のでるような風景が満喫できるでしょうね。 でも、人多いだろうな~。それだけでめげてしまう私です^^;

    2011年09月17日10時51分

    shu1973

    shu1973

    たしかに良いですね!! ぼくも寺社仏閣や城跡などを巡るのが好きなので ぜひ行ってみたいです☆

    2011年09月17日10時51分

    ぴちょん

    ぴちょん

    shu55さん コメントありがとうございます。 是非行ってみてください! 神社仏閣は撮影目的だけでなく、 訪れただけで心が洗われますね^^

    2011年09月17日11時02分

    Seraphim

    Seraphim

    (ホッ)^^ 私はまた平清盛みたいな顔してるのかと思ってしまいましたぁ 仏様、ごめんなさ~~~い!(ペコリ)

    2011年09月17日11時34分

    シンキチKA

    シンキチKA

    ここはやはりこの構図がベストなんですね^^ 落ち着くなあ~! 私も是非行ってみたいです! 長らく四国から出ていないような…^^ お休みしているa-kichiさんを思い出しました。

    2011年09月17日12時10分

    もしもし商会

    もしもし商会

    美しいです~床に写り込む緑は、とても好きな感じです。 心落ち着く所ですね。

    2011年09月17日14時15分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    こんにちは。 ここは沢山の方がUPしていていい写りこみが見えます。 この作品いい雰囲気で好きです。  機会があったら行ってみます。

    2011年09月17日14時23分

    梵天丸

    梵天丸

    鮮やかな緑に堂内のシルエットが引き立ちます。 美しい一枚ですね!!

    2011年09月17日20時44分

    ぴちょん

    ぴちょん

    seraphimさん 再度のコメントありがとうございます!! 私は鑑真和上のイメージでお参りさせてもらったのですが…^^ ここの違うお堂の大黒様もキュートでした^^v

    2011年09月17日20時55分

    ぴちょん

    ぴちょん

    シンキチKAさん コメントありがとうございます。 心落着きますよ。ぜひ行ってみてください! 少し前までだったら、高速料金が安くて来れたのに残念です。 私も千円の間に四国に行こうと思いつつ行けませんでした^^

    2011年09月17日21時05分

    ぴちょん

    ぴちょん

    もしもし商会さん コメントありがとうございます。 映りこみの緑を気づいて頂いてうれしいです^^ 映りこみを強調したくて、ひいて撮った写真もありましたが、 光の入り方でバックの緑が美しかったのでこちらをアップしました。

    2011年09月17日21時17分

    ぴちょん

    ぴちょん

    濱の黒豹さん コメントありがとうございます。 繊細な日本の美を再認識した場所でした。 この映りこみも計算にいれて、建てられたんでしょうね。 是非、行って見て下さい!

    2011年09月17日21時28分

    ぴちょん

    ぴちょん

    梵天丸さん コメントありがとうございます。 素材の美しさに勝るものはないと思いました。 紅葉すると緑が赤になると思うだけでワクワクします^^

    2011年09月17日21時42分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ここはシルエットと 床の映り込みが良い所なんですね。 緑の背景と映り込みで、清新な気持ちに。 素晴らしい描写、有難うございます!!!! 紅葉時期も行かれたらUPしてくださいね。 *台風の影響はありませんか。 こちら横浜は思ったより涼しくて 快晴で、自宅二階から、久しぶりに 雪のない富士山が鮮明に見えます。 (また、関係のないことコメントしてすいません)

    2011年09月18日10時10分

    ぴちょん

    ぴちょん

    おおねここねこさん コメントありがとうございます! 日射しの角度で映りこみの表情も変わってくるのでしょうね。 床も毎日丹念にお掃除されているから参拝者が気持ちよく お参りできるのだと感じました。家に帰ってですけど…^^; 秋も訪れたいと思っています。また見てくださいね! いえいえ関係ないことでも大歓迎です^^v こちら晴れのち曇りといったところです。 雨を含んだような黒い雲が来ています。 それにしても夏にかえった様に蒸し暑い(汗) またのろのろ台風のようなので、被害が心配です…

    2011年09月18日14時37分

    チキチータ

    チキチータ

    床に映り込むしっとりした緑の輝きがとても美しいですね! 紅葉の季節にはまた違う表情が見れるんでしょうね。

    2011年09月19日16時34分

    ぴちょん

    ぴちょん

    チキチータさん コメントありがとうございます。 この緑が赤になるかと思うだけでワクワクします。 紅葉の季節は何処でもでしょうが、混雑するでしょうね。

    2011年09月19日19時58分

    三重のN局

    三重のN局

    本当に素敵な場所ですね! 見てるだかにで心が洗われ癒されます。 紅葉の時期も素敵でしょうね(^。^)

    2011年09月20日15時06分

    ぴちょん

    ぴちょん

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 ホント癒されました。 このような場所に行けるのも写真を始めて、 PHOTOHITOの皆さんに拙い写真を見ていただけるお陰です。

    2011年09月20日18時53分

    CF50

    CF50

    なんとも素敵な風景ですね。 皆さんと同じ意見です。 紅葉の時期は凄いことになりそうですね。(>_<)

    2011年09月20日21時47分

    ぴちょん

    ぴちょん

    shalyさん ご訪問ありがとうございます! この場所を見たくて初めて訪れました。 紅葉の時期の映りこみも凄いでしょうが、 参拝者も凄いでしょうね^^

    2011年09月20日23時16分

    hirotie

    hirotie

    長谷寺はまだ行ったことがないんですよね。 ここでは某a-先輩(笑)が大変秀逸なショットをお撮りになっていますが、 やっぱりこの構図には憧れますよね!

    2011年09月27日19時53分

    ぴちょん

    ぴちょん

    hirotieさん コメントありがとうございます。 そうです。そのショットで見てみたいと思いました。 もうイチコロでした^^

    2011年09月27日21時02分

    debuya

    debuya

    心落ち着く場所と雰囲気ですね。 またそれを再現できる絵作りが素晴らしいです。

    2011年09月27日23時08分

    ぴちょん

    ぴちょん

    debuyaさん コメントありがとうございます。 とても落着ける場所でした。 お褒めの言葉をありがとうございます! 被写体の良さが助けてくれたと思います^^

    2011年09月27日23時36分

    s.h

    s.h

    お邪魔します。 これは素敵な写真ありがとうございます。 まるで京都のパンフレットにありそうな写真ですね。

    2011年10月27日07時46分

    ぴちょん

    ぴちょん

    ピロシキさん コメントありがとうございます。 この切り取りは定番のようです。 ここのサイトでも大先輩の方々がアップしていますよ^^

    2011年10月27日20時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぴちょんさんの作品

    • 光の登廊
    • 桜燦燦
    • 本坊小景
    • 桜につつまれて
    • 万葉の時
    • もう少し、あと少し。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP