写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

極太の白糸

極太の白糸

J

    B

    軽井沢 白糸の滝 滝のすぐ下の滝?です。

    コメント21件

    ちゅん太

    ちゅん太

    緑がきれいです。 前の作品の滝の下流なんですか。 すいません、名前しか知らないです。 でも、色々な滝が楽しめるのは贅沢な気分ですね。

    2011年10月02日23時55分

    よしパ

    よしパ

    奥行きのある良い構図ですね^^ みどりの明暗と水流の表現…すごく良いなぁ~ 滝、私も経験しないとダメですね^^/

    2011年10月02日23時57分

    Em7

    Em7

    ちゅん太 さん コメント、はやっ! (笑)  いつも有難うございますー (^^)/ そうなんです、前の滝の直後なんです。 この滝の部分の一番上の部分は、立ち入り禁止となっているんですが ここに人がいましてね~。何枚か撮ったうち、これには人が写ってなかったので これをチョイスしました。 これから水物の写真が続きます。 ここらの滝は、よっぽどの滝フリークか、関東在住でなければ 知らなくてもおかしくはないと思います。 僕は学生の頃に、当てもなく車で走り回っていた事もあり この辺は何となく知っていました。(^^)

    2011年10月03日00時02分

    Em7

    Em7

    Enzen さん 早速のコメント、有難う御座います。 これ、ND8とC-PLを使っています。このレンズの径のND400持ってないんです。 滝、経験してみて下さい! 撮影時間が格段に長くなります。(笑) いつも家族には、数枚撮って終わるから20分ぐらいかな~とか言いながら 1時間ぐらいかかりますね。(^_^;) それでも最近は、失敗に終わる確率は減りました。 何枚かのうち、一枚くらいはそこそこの物が撮れるようになりました。 というか、レタッチを覚えてきたので、修正で何とか。。でしょうか。 ただ、先の3連休で撮ったものは、案外最初のショットが良かったりします。 この後も水物が続きます・・・飽きないといいですが。(^^ゞ

    2011年10月03日00時07分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    滝の水の清涼感がいいですね。 自分でも滝を撮ってみたくなりました。 緑もきれいですね。

    2011年10月03日00時09分

    konta

    konta

    まさに白糸になってますね〜!!^^ こういう流れる写真、撮ってみたいです!!

    2011年10月03日00時30分

    もしもし商会

    もしもし商会

    どんどん流れで変化しますね~ 地形や落差で雰囲気もとても変わりますね。 滝の魅力がとても伝わってきます。

    2011年10月03日00時57分

    todohLX

    todohLX

    S字構図の流れがたまりません。 いい雰囲気です。 次も楽しみです。

    2011年10月03日08時40分

    Em7

    Em7

    Kircheiss さん 滝はいいですよ~ (^^)/ 5DⅡなら、防滴ですよね?多少の飛沫なんてなんのその!でしょうか。 滝のある所、殆どが緑も一緒にありますよね。 それでこれ、サーキュラーPL使っています。 唯一このレンズ用にだけあるんですが、面白いですね。 以前は良く解らなかったんですが、最近では効きの度合いがファインダーでも 確認出来て、面白いです。(^^)  被写体によって、解りやすい、にくいはあると思うんですが・・ 77㎜のC-PLが欲しい・・・

    2011年10月03日10時27分

    Em7

    Em7

    konta さん コメント有難う御座います! (^^)/ はるさめに見える方もいらっしゃいます。(笑) でも、言われるとはるさめにしか見えなくなったりします・・・(^_^;) こんな写真、機材さえあれば、撮れますよー

    2011年10月03日10時28分

    Em7

    Em7

    もしもし商会 さん この流れの方が、本体よりもダイナミックでした。 この後、もう一枚個々の流れから行く予定です。 地形・落差、滝にとっては重要なファクターですよね~。 この滝は、撮影者にとって、とても優しい滝です。 人が多い事を覗けば、駐車場から近いんです。 そして飛沫も少ないんです。 わさび肉まんが美味しければ、いう事ないですね。(^^)

    2011年10月03日10時31分

    Em7

    Em7

    Worldx さん 春雨料理なら、まーぼーがいいです。(*^_^*) 流れ得る所ははるさめ、落ちていない流は寒天・・・

    2011年10月03日10時33分

    Em7

    Em7

    todohLX さん この後も、水物が続きます。 先の3連休は、水物ばかり撮ってました。 最近はどこに行っても、渓流なんかを見ると、降りれるか、降りれないかを 探してしまいます。大概良さそうな所は、簡単に降りられなそうなんですよね。 体だけならまだしも、機材もっては無理かな~みたいな。 そんな事ばっかり考えてます。病気ですね。(^_^;)

    2011年10月03日10時36分

    三重のN局

    三重のN局

    確かに極太の白糸ですね(^。^) 深い緑の中に滝の白が鮮やかな描写で 上手い対比になりましたね、お見事です(^_^)☆

    2011年10月03日16時06分

    Em7

    Em7

    三重のN局 さん ごん太です。(^^) C-PL使用のほか、現像時に若干色を弄っています。 有難う御座います~♪

    2011年10月03日18時32分

    シンキチKA

    シンキチKA

    白糸の束みたいです^^ 幼い頃、母が自宅で裁縫の仕事やってたんで 思い出しました^^ 軽井沢かあ~!行ってみたいけど遠いな^^; 素敵な作品です!!

    2011年10月05日05時02分

    Em7

    Em7

    シンキチKA さん 僕のおばも、裁縫の仕事してたなぁ。マークⅡ乗ってた・・・ 車に乗ってたおばちゃんだったので、ブーのおばちゃんと読んでました。 成人するまで、太っているから”ブー”だと思っていまして・・  まさか車の”ブー”だったとは・・(^_^;) 軽井沢、そちらからだと遠いですね~。 僕もそっちに行きたいんですけどね~。 香川じゃないですが、龍河洞に行って見たいんです。

    2011年10月05日10時53分

    mimiclara

    mimiclara

    緑の中をうねるように流れる滝、美しいですね SSの選択も正解じゃないでしょうか しかし、絞ってますね~^^

    2011年10月05日13時46分

    Em7

    Em7

    mimiclara さん これですね、いつものレンズではないので、ND400未使用なんです。 ND8+C-PLなんです。 なので、F22まで絞って、6秒が限界だったんです。 本来の僕なら・・・30秒イッしまうんですが。(^^ゞ 絞り過ぎも良くないんですよね? ボク、良く解らないんですが・・・

    2011年10月05日17時11分

    青い彗星

    青い彗星

    こんばんは~^^ 僕は2年後のこの日同じ場所に行きました^^ しかも立ち位置もほぼ同じ場所での撮影とおもわれるし。。。 90mmに91mm。なんか面白い偶然(笑) でも一つ違うことが。 お店でわさび肉まん食べなかったことです。 この2年後にあったのかな~(笑) 竜返しの滝は撮らなかったんです。撮っておけば・・・^^

    2013年11月17日00時45分

    Em7

    Em7

    青い彗星 さん 同じ日だったんや???  それは奇遇ですね~~~~ この時も、なぜここに行ったかは全然覚えてないんですが。。。。 僕も彗星さんのお蔭で、見比べてみましたけど、同じような焦点距離で 構図が結構違うんですね~。 フルサイズとAPS-Cの違いもあるかな。 わさび肉まんはね、もう話題にせずには言われないマズさなんです。(笑) 調理と言うか、売り方にも相当問題があるんですけどね。 べちゃーっとして・・・・ この滝よりも、竜返しの滝の方が滝としてはキレイですね、自分にとっては。 混雑具合を考えても、白糸よりもいいかな~

    2013年11月17日07時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Night industry ~不眠不休~
    • tubotter ~一瞬の壷~
    • 夕日の滝
    • Angel's feather
    • 虚心坦懐
    • 行先違いの原因

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP