写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ょぅぃち ょぅぃち ファン登録

Recollections of late summer

Recollections of late summer

J

    B

    何枚か前の「天空の公園」の24mmバージョンです。 ご参考までにアップさせていただきますm(_ _)m もっと広く撮りたくて魚眼を使ったのが先の写真になります。 ND400で長秒露光しているため、水面の映り込みの様子も 異なっています。 【補足】 正面の建物はスケートリンクと温水プールです。 ※お時間ありましたら、大きくして見てみてくださいm(_ _)m

    コメント18件

    hisabo

    hisabo

    鮮明描写とハイセンスな色味、 長秒露出の水面の表現も、その意図をバッチリ表現できましたでしょうか。 NDフィルターを使って、昼間の長秒露光の発想が流石のセンスです。

    2011年09月28日16時42分

    イノッチ

    イノッチ

    広角でうまく捉えて、モノクロで表現上手いですね、

    2011年09月28日17時13分

    vermilion

    vermilion

    以前の天空シリーズですね。 淡いモノクロトーンでの表現が静かな水面を引き立てていて魅了します。 NDでの長秒露光。巧みな技を見習いたいですね。 1.4の世界が奏でていますね(^^)/

    2011年09月28日17時59分

    efab

    efab

    拡大してみました。 長時間露光の水面描写素晴らしいですね。雲のふわふわ感がでてますね。

    2011年09月28日20時39分

    jaokissa

    jaokissa

    ほんとに天空の公園ですね。 NDフィルターによる水面の表現がとてもいいですね。 色合いも素敵です。

    2011年09月28日21時17分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >hisaboさん こんばんは!コメントありがとうございます!m(_ _)m 魚眼で撮ったのよりも解像感は満足でした^^ 建物がシャープに撮れていたので映り込みに長秒露光を 用いてみたのですが、考えた末にもっと広い画角を求めた次第です(^^) 最近見かける緑色被せをやってみました! 沢山褒めていただけて嬉しいです^^ >イノッチさん こんばんは!いつもアリガトウございますm(_ _)m 先の写真よりも雲が入り組んでいるこちらの写真を モノクロにしてみました^^ 空の部分と建物&丘の部分、コントラストをどちら基準に するか最後まで悩みました。 >vermilionさん こんばんは!いつもアリガトウございますm(_ _)m ND400は77mm径のを一枚だけ所有なので、77mm径の レンズでは結構頻繁に使ってます(`▽´)>キリッ 実は結構ハマってます(笑) >efabさん こんばんは!いつもありがとうございますm(_ _)m 拡大してご覧くださりましたか^^ 水面と建物の描写の違いにメリハリがあって、実は 描写はこちらの方が好きだったんです^^ 長秒露光、、、、楽しいです^^! >レフティさん こんばんは!ご訪問ありがとうございますm(_ _)m 過分にお褒めいただいて恐縮です! 実際の池はすごく濁った水なんですけども、こうして見ると 綺麗ですよね。泳いでも大丈夫にも見えそうです。 ほとんど詐欺ですねぇ(笑) >jaokissaさん こんばんは!いつもアリガトウございますm(_ _)m ボクは基本的に日中しか撮影に行けませんので、 ND400は大事な武器になっております。。。 フィルターワーク、まだ全然理解が足りませんが 写りが色々できて面白いです^^

    2011年09月28日22時15分

    斗志

    斗志

    滑らかな水面の映り込みがとっても美しいですね!! NDフィルターでの描写って面白そうですね^^

    2011年09月28日22時27分

    Good

    Good

    なるほどフィルターを使い露光時間を長くして 雲と水面の描写を描写したく、 それでこの表現を実現できるとは考え尽くされていますね。 機能と自然の特長を理解した上でないと実行できませんね^^. モノクロの緑トーンカーブ系色もいい選択です♪ Goodな作品です!

    2011年09月29日00時02分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >斗志さん おはようございます!いつもありがとうございますm(_ _)m ND400、面白いですね。 風景を撮るときに、歩いている人も消してしまえたりもしますし^^ 最近は可変NDフィルターもあるようですね。 PLのようににフィルターを回すと暗さが変わるそうです。 欲しいかも・・・。 >Goodさん おはようございます!コメントありがとうございますm(_ _)m いやあ恐縮です! とても良い雲の日だったので色々やってみました。 「考え尽くす」と言ってもらえるほど深く考えてませんよ~。 気の向くまま、自分が楽しいように撮ってるだけだったりします^^ 初めてモノクロに自分で色を乗せてみたのですが、いい感じですか? 嬉しいです!

    2011年09月29日09時51分

    梵天丸

    梵天丸

    ダイナミックな雲の表情がモノクロで さらに活きいきとしますね^^ 広角な切り取りが気持ちよいです!!

    2011年09月29日14時39分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    水面の映りが幻想的で 素敵です!!!

    2011年09月29日19時38分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >梵天丸さん こんばんは!ご訪問ありがとうございます!!m(_ _)m モノクロにするにあたり、雲と右側の木々とどちらにコントラストを 合わせるかに迷いましたが、木々に合わせてみました。 そのため雲は少し控え目な表現になりましたが、この日の良かった雲を 何とか表現できたかもしれません。 お褒めいただけてとれも嬉しいです!^^ >おおねここねこさん こんばんは!いつもありがとうございます!m(_ _)m 長秒露光で少しブレ感のある映り込みになりました。 私は面白いと思ったのですが、妻の意見ではこのブレっぽいのが 気持ち悪いとのことでした(泣) コンテストには先の「天空の公園」で応募してみようと思ってます^^

    2011年09月30日00時04分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >N.S.F.C.20さん こちらにもコメントをありがとうございますm(_ _)m ちょっと頑張ってみた写真なので、お褒めいただけて嬉しいです! 本命は魚眼で撮った方でしたが、こちらも私自身は気に入っていた 一枚でしたので、モノクロの形でアップさせていただきました。 ありがとうございますm(_ _)m

    2011年10月06日14時26分

    白狐©

    白狐©

    これ いいですね~ 雲も映り込みも^^

    2011年10月17日23時01分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >KATOさん ありがとうございます!m(_ _)m この日は雲の流れも速く、シャターを切るたびに違った雲の様子が 写真に納まりました。 この写真の雲が僕は一番好きなボリュームでした^^

    2011年10月18日08時21分

    makichi

    makichi

    わーーー、ここ、こんなに綺麗に鏡みたいになるんですねー! ND使って長秒、良いですね、私もやっぱり買おうかな、ND^^ あと、コメントらん閉じられてたのでこちらに。。 ツァイスの85mmのお子さんのお写真素敵でした^^

    2011年10月24日00時19分

    ごりごり忍者

    ごりごり忍者

    はじめまして。     本当にキレイですね~。 広角と長秒露出の勉強になります。  

    2012年02月14日23時18分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >makichiさん おーまいがっ!(ToT) コメント頂いていたことに気付けておりませんでした。。。m(_ _)m 娘がモリコロパーク好きなので、よく出没しています^^ この雲はやはりこの時期だけのようで、いい記念の写真になりました♪ zeissのレンズ、最近娘の動きが早くなった半面、まったくジッとして くれないので登場機会が激減中です・・・OTZ モッタイナイ >ごりごり忍者さん ご訪問ありがとうございます!m(_ _)m ND400は一枚あると楽しさが増えますね^^ 目で見るのと違った世界が撮れるところに楽しさを見いだせるように なってきたところです。

    2012年02月15日11時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたょぅぃちさんの作品

    • 天空の公園
    • 踊りたガール
    • ボディのステップアップ ~自分を振り返る~
    • Triplets
    • 天から降り注ぐもの
    • WATAGE

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP