写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

TR3 PG TR3 PG ファン登録

追悼 世界の変化点Ⅰ

追悼 世界の変化点Ⅰ

J

  • 獲物はなに?
  • 長浜旅情 番外編 万華
  • 長浜旅情 番外編 ドラマチック長浜
  • 長浜旅情 エピローグ
  • 長浜旅情 黒壁スクエアー
  • 長浜旅情 琵琶湖線新快速
  • 長浜旅情 現存最古の駅舎
  • 長浜旅情 本屋さんお座敷画廊
  • 長浜旅情 太閤ひょうたん
  • 長浜旅情 御坊に百日紅
  • 長浜旅情 涼風通る川筋
  • 長浜旅情 涼風の家Ⅱ
  • 長浜旅情 涼風の家Ⅰ
  • 追悼 世界の変化点Ⅱ
  • 追悼 世界の変化点Ⅰ
  • 長浜旅情 ガソリンありますかぁ?
  • 長浜旅情 旅籠和食屋
  • 長浜旅情 土蔵イタリアン
  • 長浜旅情 北国街道街並
  • 長浜旅情 秀吉の茶亭門
  • 長浜旅情 袋小路 和カフェ?
  • 黄昏燃ゆ リターン
  • 長浜旅情 The 秀吉
  • 長浜旅情 ながはま御坊
  • 長浜旅情 天下取りへ!
  • 長浜旅情 涼やかな 風鈴響く 野点傘
  • 優美
  • 北陸唯一の五重塔
  • 加賀梅鉢の威光
  • 豊かなり、能登の国

B

10年前の今日、世界の変化点がアメリカでありました。 その時、国際会議でアメリカの片田舎に滞在しており、衝撃的な朝を迎えたのを今でも記憶に強く残っています・・・。 10年間、PCの中に保存したままの写真・・・10年の節目で追悼の意味を込めてupしたいと思います。

コメント9件

hisabo

hisabo

地上波アナログ放送の終了といい、 世の中の出来事をTV画面で切り取っておく、素敵な習慣だと思います。^^ その時はアメリカに滞在中だったというのも、特に印象が強いですよね。

2011年09月12日10時44分

まこにゃん

まこにゃん

私は早朝起きぬけにテレビを付け 写しだされている画面の意味がわからず、しばらくただ動く事もできずにいました。 このような事が二度とないように願っています。

2011年09月12日22時28分

junites uno

junites uno

早いですねぇ。。。 このときはアメリカのロスに住んでました。。。朝から大騒ぎで電話通じず、次はロスの ハリウッドサインが標的になるとか、水に毒が盛られてるとか大変でしたよ。。。。

2011年09月12日23時38分

TR3 PG

TR3 PG

hsaboさん、コメントありがとうございます。 もしかしたら・・・TV画面をカメラで切り取るようになったのはこの時からかもしれません・・・。 何か重大な事件・事故・出来事・・・ついつい記録にと思うのですが、大半はそのままお蔵入りなんですよね。 この911、この後が大変だったこともあり、一生忘れない出来事でした。 今回、10年の節目と言うことでゴソゴソお蔵から出して参りました。

2011年09月15日20時49分

TR3 PG

TR3 PG

まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 そう、日本では夜遅くニュースが流れたようですね。 故に早朝気づかれた方も多いと聞いています。 σ(^_^)は現地の朝でした。 同じくTVを付けるとこのような画面が・・・アメリカは朝から映画やってるのかと勘違い!! 事実、現在起こっていると分かり、呆然としたものです。 この後、アメリカが大きく変化し、それに引きずられるように世界も大きく変わってきましたね・・・。

2011年09月15日21時33分

TR3 PG

TR3 PG

うずまきさん、コメントありがとうございます。 そう・・・もう10年も経ったのですね。 この場面にうずまきさんと同じような状態でした。 その後、世界も大きく変化し、アメリカの独善的ともいえる論理でテロ撲滅へ・・・ 日本にいると平和ボケになってしまいますが、世界の平和がほころび始めているような気がします・・・。

2011年09月15日21時35分

TR3 PG

TR3 PG

junites unoさん、コメントありがとうございます。 その時ロスにおられたのですか・・・ ほんと朝から大騒ぎでしたよね。 一緒に会議に行っていたアメリカ人が転機を効かせて、直ぐにレンタカーを押さえてくれました。 これがGood!! 会議に参加していた他の多くのメンバーは移動手段もなく右往左往となりましたからね。 特にかわいそうだったのは中近東から来ていたメンバーです。 完全に移動禁止になりましたから・・・。 σ(^_^)はなんとかレンタカーでシアトルに移動し、ただひたすら日本へ発つ飛行機を待ちました。 その時も高層ビルはテロの標的になるとかの風評が・・・(^_^;

2011年09月15日21時36分

konishi

konishi

私はソウルにいました 技能五輪国際大会の運営で参加していました 私は機械製図の競技を担当しており20カ国の参加がありました 実行犯がアラブ系らしいということで中東から来た関係者は犯人と同じ目で見られたと憤慨していました 翌日開会式がありアメリカ選手団の入場ではひときわ大きな拍手というか歓声というか・・・響きました 競技は予定通り進められました 世界中から人が集まる大会の期間中であったことでさらに印象強かったです

2011年09月15日21時48分

TR3 PG

TR3 PG

konishiさん、コメントありがとうございます。 この時ソウルにおられたのですか! しかも技能五輪ですか! そちらでもアラブ系の方々が一時差別を受けたのですね・・・。 こちらの場合は、中近東から来ていた方々は完全に移動禁止となりました。 主催者が証明書を発行したようですが、その後彼らがどうなったのかは分かりません。 私たちはこの会議後東海岸に行く予定だったのですが、完全に予定が狂いました。 会議に参加していた日本人が集まってお互いの無事帰国を約束して別れ、ひたすら太平洋に向かってレンタカーを走らせました。 めちゃめちゃ印象に残るアメリカ行きでしたよ(^_^; σ(^_^)の場合、どうも海 ...

2011年09月18日12時14分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたTR3 PGさんの作品

  • 時間の物差し
  • あの日の前日・・Ⅱ
  • 昭和の回想…
  • 散居村かいにょとチューリップ畑
  • あの日・・Ⅰ
  • 再会・・・そして対話

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP