TR3 PG
ファン登録
J
B
長浜の古い街並みの中心は北国街道と大手門通りの交差点を中心とした「黒壁スクエアー」です。 伝統的建造物群を生かした素敵な街並となっており、観光スポットとなっています。 その中に素敵なイタリアンレストランが♪ ご覧ください、板張りの土蔵を利用した外観は何とも言えない雰囲気があります。 ちなみにお隣向こうの建物は明治33年に建てられた百三十銀行長浜支店の建物を利用した「黒壁ガラス館」です。
おおねここねこさん、コメントありがとうございます。 いいでしょ、この雰囲気♪ この重厚な土蔵窓が良いんですよね♪ 面白いのは・・・この土蔵窓の一部が厨房の換気扇になっていました。 いい香りが・・・。 中に入ろうと思ったのですが、中は満員・・・残念ながら断念しました。 黒壁スクエアのメインにあるので、周辺も含めて観光客が一杯でした。
2011年09月12日21時59分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 ほほぉ~NHKで紹介してましたか。 だって大河ドラマの舞台ですものね(^.^) 町興しとしては最高のチャンスですからね。 この街の風情は今のブームだけではなく長く続くと思いますよ。 続いて欲しいです。
2011年09月13日21時47分
日吉丸さん、コメントありがとうございます。 やはり若者の集客に力を入れているような感じがありましたよ(^.^) 一方で、古い情緒もしっかり残し、おじちゃんおばちゃん達も楽しめる街作りがされていました。 長浜・・・新幹線米原駅から電車で約10分・・・ 北陸高速長浜ICで降りて数分・・・ 以外と便利良いところですよ(^_-)
2011年09月13日22時29分
YUKISONさん、コメントありがとうございます。 ミスマッチの取り合わせのようで妙にマッチしているんですよね、ここ。 周りの雰囲気もこの組み合わせを盛り上げている雰囲気でした。
2011年09月13日22時40分
mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 土蔵にイタリアン・・・なかなかのアイデアですよね。 こんな組み合わせの方が若い方々に受けるかもですね。 いや、受けてました(^.^) そう言えば、最近、古民家レストランとか見かけるようになりました。
2011年09月14日23時23分
N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 このお店、蔵のまんまでも十分に存在感がありますが、それをイタリアンに利用しているなんてなんて粋なんでしょう(^.^) 待ってでも中に入りたかったのですが、今回は時間の関係で後の楽しみに残しておきます(^^ゞ ちなみに・・・ここではいろんな角度から写真を撮ってきましたが、代表してこの一枚としました。 いずれも絵になるものばかり・・・(^.^)
2011年09月18日10時34分
おおねここねこ
この扉、懐かしいですね。今でもこうやって 残されていて。 そこでイタリアンですか。中はどうなってるんでしょう。 召しあがられたんですか。
2011年09月10日11時12分