鶴見の彦十
ファン登録
J
B
暑さを避ける為、江戸東京博物館で。 少し斜めに座すのが「生田流」とか・・・ 因みに本来は「筝」と書くとの説明でした。
esuqu1さん いつもありがとうございます お顔を出すのは控えますが 二十台後半のチョ~美人でした。 ツヤっぽいとこ お見せ出来ないのが残念です~ ^0^/
2011年08月12日19時57分
Enzenさん いつもありがとうございます。 場内は暗く奏者にも近寄れなかったので うまく撮れたか不安で30カット撮ったうちの1枚でした。 (真ともなのが2枚位・・・トホホ ><;)
2011年08月16日06時51分
よねまる
お箏の生演奏ですねぇ。しばし暑さを忘れて 心地よいひと時を過ごされましたねぇ。粋だなぁ!
2011年08月12日12時59分