ち太郎
ファン登録
J
B
線路脇に堂々とラブ・・・だと。 ゆっくり走っているから大人も子供も都電の車窓から皆んな目にしている。それがいい。 池袋、高田馬場など、昔は山手線から堂々と、それっぽい施設の看板が見えていた。 ここは様変わりしてしまったターミナル駅には無い香ばしい匂いが漂う空間がある。 ズーム;35mm付近 2025年10月11日撮影 フジカラー400(Made in USA)
一見するとガールズバーのような・・・?エステ店なんですね。大塚は昔から風俗系のゾーン でしたが、今やどうなのでしょうか?都電の車窓から色々な発見もできます。
2025年11月01日08時51分
こんにちは。 落ち着く田園地帯ですね。 のんびりとした空気が流れます。 生活の香りが漂う大塚界隈、 ゆっくりとした時間と静かな暮らしがそこにありますね。 なんだかとてもほっとします! 2025.11.01. Sat. 時には誰かを 知らず知らずのうちに 傷つけてしまったり 失ったりして初めて 犯した罪を知る TeaLounge EG
2025年11月01日12時12分
>komaoyo様 ありがとうございます! なんか並んでいるお店がありましたね。私の後には行列の最後尾の方がいました。 おにぎりとは驚きました! いつも嬉しいコメント恐縮です!
2025年11月01日19時53分
>Winter lover様 はい、おっしゃる通り豊かな発見もできます。まあだあったんだなあ〜的な。 池袋--ソープランド、高田馬場--ポルノ噴水、新大久保--◯◯、などなど話題には事欠きませんでした。 特にポルノ噴水は電車が駅に停車した時にちょうど目線の高さにありました(笑)。 こちらにも温かいコメントありがとうございます!
2025年11月01日20時04分
>kooth様 谷端川でしょうか、ここを流れていたのですね。 板橋駅から大塚に向かって流れる川は全部暗渠化されましたね。谷端川が板橋駅付近で溢れた時には豊島区と北区の区境が川になり、ボートが流れて行った光景を見たことがあります(笑)。 おっしゃる通り、湿っぽい雰囲気の場所でした。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2025年11月01日20時04分
>TeaLounge EG様 田園地帯と言ったら、泣く子も黙る山手線の駅=立派な都心だよ!と怒られるわよ。 タワマン林立、オフィスビルだらけで人影が消えた場所と比べたら故郷的田園地帯には間違いないです(笑)。 おっしゃる通りの生活環漂う、人がいる、素晴らしい街でした。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2025年11月01日20時10分
komaoyo
フィルムの粒状感が良い雰囲気出してますね。 近くには並んでも食べたいおにぎり屋さんが有り、車窓からも店先に並ぶ行列が見えますね。
2025年11月01日08時45分