写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Shirakomaike Ⅰ

Shirakomaike Ⅰ

J

    B

    何度か出掛けた八千穂高原にある白駒池 天候を心配しながら出掛けてみました 到着直前までバケツをひっくり返したような雨 不思議と池の周辺散策の時間だけは振りませんでした で、帰りも物凄い豪雨に見舞われちゃいました

    コメント36件

    にあ

    にあ

    苔好きにたまらない景観! 構図の力もあって、陰性植物の力強さを感じます。 雨大丈夫でしたか?? 近年豪雨の度合がすごいですからね。 ウチの地域なんか、バケツどころかダム放流(は言いすぎですが)レベルですw

    2011年08月06日21時46分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    立体感、空気感がいいですね。苔の質感も素晴らしいです。

    2011年08月06日22時26分

    元

    質感、空気感が素晴らしいです。

    2011年08月06日22時50分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    うわあ。見事な苔ですね☆ 自然の壮大さが伝わってきます。 これは踏み込んではいけない何かがあるような 気がしてきました。

    2011年08月06日23時39分

    Rie*

    Rie*

    コケの力強さを感じます! なにか妖精みたいなものが住んでいそうな世界です。

    2011年08月07日00時13分

    yuyu*

    yuyu*

    もののけ姫の世界ですねぇ(^^) 一面の苔が綺麗で素敵です!!!

    2011年08月07日00時22分

    caferatty

    caferatty

    涼しいマイナスイオンが満載ですね。

    2011年08月07日06時54分

    Cloma

    Cloma

    苔が滑らかに広がってて面白いですね!

    2011年08月07日12時00分

    SeaMan

    SeaMan

    ただの原生林の雰囲気ではないですね。 この起伏は元は溶岩でしょうか。 自然の造形美は、なんて美しいのでしょう(^.^)

    2011年08月07日13時06分

    sokaji

    sokaji

    苔の広がりが凄いですね。 足を踏み入れてはいけないような とても神聖な感じを受けますね。

    2011年08月07日15時06分

    きのこ。

    きのこ。

    やすらぎの空間って感じですね☆ 落ち着きます。

    2011年08月08日15時09分

    BUGSY

    BUGSY

    幽玄を感じるすばらしい作品です。 配光がすばらしいですね。

    2011年08月08日19時24分

    air

    air

    にあ様 いつもコメント有難うございます。 この場所、まさに「苔生した」場所でした こんな場所がたくさんあるんですよ♪ 我が家の庭では枯死してしまう植物たちが、とても元気よく育っていました 到着するまでどしゃ降りだったので、雨のドライブで終わるかなって思っていたのですが 駐車場に着くころには薄日が差すほど 散策が終わって帰ろうと思ったら、また降雨 ホント、ラッキーな一日でした♪ 最近の雨の降り方、確かに異常だと感じますね

    2011年08月11日20時07分

    air

    air

    Kircheiss様 いつもコメント有難うございます。 三脚も持って歩いたのですが木道の途中だったので D7000の高感度性能を信じてISO感度を上げ、SSを稼いでの撮影でした 三脚を据えて、PLフィルターを使いスローシャッターを切れば もっと解像感、質感が出せたかなって思いますね

    2011年08月11日20時10分

    air

    air

    元様 コメント有難うございます。 質感、空気感・・・キレの良いレンズと 高感度に強いボディーに助けられた1枚ですね♪

    2011年08月11日20時11分

    air

    air

    ゴンザブロウ様 いつもコメント有難うございます。 ハイカーがちゃんとルールを守って、木道以外には立ち入らない そんな気遣いの積み重ねが大切なんだと思います 撮影に夢中でも、絶対に踏み込まない・・・それだけは気を付けました 自然の力ってすごいですよね 後世に残したい場所の1つです

    2011年08月11日20時14分

    air

    air

    Shelly様 いつもコメント有難うございます。 自然の力強さを感じる場所でしたね 地元の方々がちゃんと木道をメンテし、ロープを張り 最低限の場所だけに立ち入りを許す それを守るハイカー達 国道から徒歩で15分くらいの場所とは思えないですもんね もののけ姫の世界に手軽に行ける・・・最高の場所です♪

    2011年08月11日20時16分

    air

    air

    yuyu*様 いつもコメント有難うございます。 まさに、もののけ姫の世界ですね♪ 苔も見ていて気持ちが良かったですよ♪

    2011年08月11日20時17分

    air

    air

    caferatty様 いつもコメント有難うございます。 毎日の暑さで疲労している体と心が癒される場所でした 19℃でも湿度が高かったせいか、大汗はかきましたけどね(汗)

    2011年08月11日21時21分

    air

    air

    Cloma様 コメント有難うございます。 火山活動で噴出した溶岩系の岩 ナラやカラマツの大木の太い根、それに寿命を終えた倒木 一面を苔が覆い尽くす風景は圧巻ですよ

    2011年08月11日21時23分

    air

    air

    αCMan様 いつもコメント有難うございます。 さすがですね! 普通の原生林ではなくて ご指摘の通り、恐らく溶岩のような岩の上に広がった森のようです ホント、自然が造りだす造形って美しいです

    2011年08月11日21時25分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます。 木々の根元には、どこも一面の苔 足を踏み入れようとは思わない場所です おっしゃるように神聖で、相容れないような雰囲気を感じる場所でした

    2011年08月11日21時27分

    air

    air

    きのこ。様 コメント有難うございます。 暑さで何かとイライラが募る毎日 そんな蔑んだ心が癒される空間ですね 穏やかな時間を過ごせた1日でした

    2011年08月11日21時29分

    air

    air

    BUGSY様 コメント有難うございます。 幽玄・・・そんな高尚な表現をして頂けるなんて光栄です でも、余り考えないままシャッターを切っただけなんですよ(汗) 木道の上なので構図も限られますし 光の使い方も限られる場所 優秀な機材に助けられた感じです

    2011年08月11日21時31分

    イノッチ

    イノッチ

    うわぁ・・この見事な苔・・静けさの中に迫力を感じますね、上手い構図で・苔を表現されてますね。 豪雨に見舞われたんですね!!機材は無事でしたか・・

    2011年08月11日21時59分

    air

    air

    イノッチ様 お久しぶりです コメント有難うございます。 白駒池周辺って、どこも良い風景なので 深く考えないでシャッターをたくさん切っていました 明るいレンズではないので、出来るだけ明るい場所を狙って撮影したのが良かったのか 奥行き感が出せた感じがしますね もの凄い豪雨・・・散策前後だけだったので、機材は無事でしたよ 防埃防滴ボディーでも雨は怖いですからね ご心配有難うございました♪

    2011年08月11日22時10分

    Trevor

    Trevor

    モコモコとした苔と原生林に魅了されますね ちょっと侵入してはいけないような神々しさも感じますね

    2011年08月11日23時18分

    air

    air

    Trevor様 コメント有難うございます。 苔に覆われた原生林・・・ 確かに足を踏み入れてはいけないような佇まいです そもそも環境破壊になるので、入っちゃだめなんですけどね♪

    2011年08月12日20時50分

    筋肉の化け物

    筋肉の化け物

    なんすか!?この場所は(ノ´∀`*) 苔の具合が堪らないです♪

    2011年08月13日03時28分

    チバトム

    チバトム

    静けさ伝わってきます 好い所ですね でも怖くないですか?

    2011年08月13日10時18分

    air

    air

    筋肉の化け物様 コメント有難うございます。 すごいでしょ?この場所 叔父に勧められて数年前に訪れてから、すっかりハマりました 標高1900mm、真夏でも気温20℃程度 原生林に囲まれた静かな池 アクセスもいいし、お勧めです!

    2011年08月13日18時22分

    air

    air

    チバトム様 コメント有難うございます。 そこそこハイカーの方がいたのですが 鳥のさえずりが聞こえるくらいで、静かな場所ですね 怖い・・・いやぁ~そうゆう感じはないですね というより、豊かな自然の中でリラックスしきってしまって(笑)

    2011年08月13日18時24分

    Don'tTryMan

    Don'tTryMan

    なんだか太古の雰囲気を感じる場所ですね! 僕も体力があれば山深い所まで言って撮影したいものですが・・・

    2011年08月16日15時28分

    air

    air

    Don'tTryMan様 こちらにもコメント有難うございます この場所、国道299号線から歩いて僅か15分くらいなんですよ 私も全くと言ってよいほど体力がないのですが 何度も出掛けています 関東にお住まいの方でしたら、上信越自動車道を使えば 1日で充分往復出来る場所です 是非、出掛けて頂いて素敵な作品をUPして下さい!

    2011年08月16日19時52分

    R2

    R2

    おじゃまします! おおお!凄い! 特に木々のハッキリシた感じがツボです!

    2011年09月13日14時31分

    air

    air

    R2様 コメント有難うございます。 PLフィルターの使えない暗い場所 木道の上なので三脚も不可 絞り込みも出来なくて、ISO800まで上げての手持ち撮影です ちょっと解像感不足な感じですよね(汗)

    2011年09月13日19時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • 60L
    • Ancient times
    • Shirakomaike Ⅳ
    • Nine o'clock
    • Shirakomaike Ⅲ
    • small forest

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP