写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

時は流れ(Nikkor 千夜一夜物語 第四十四夜 その1)

時は流れ(Nikkor 千夜一夜物語 第四十四夜 その1)

J

    B

    清々しい秋の風に誘われ、久しぶりに朝散歩する公園に午後ワンコとお散歩。 朝は光が入らないところも午後には光が入り、違った光景が目に入る。 もう 枯れアジサイを楽しむことができる季節になりました。 ニコンFの標準レンズとしての地位を築いたというこのレンズ、時折癖のあるボケが出るが、シャープさは凄い(@_@) Nikkor-S C Auto 50mm f1.4 @f4

    コメント8件

    1197

    1197

    こんにちは、素敵な作品だと感じました。モノクロ良いですね。背景がしっかり締まっていて素敵に感じました。

    2025年09月25日12時06分

    しまむ

    しまむ

    モノクロで捉える枯れ紫陽花、零れ落ちるような姿が美しいです… 一種の凄み、静かに枯れてゆくのに生命力を感じて、今画面の前で「すごいなあ」ばかり言っています。素敵です!

    2025年09月25日23時36分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 おはようござます。 このレンズはこのぐらいの絞りと開放では全く描写が違いますね。 多分当時は 開放で撮るなんていう人は少なかったのではないかと思ってます。 嬉しいお言葉ありがとうございます。

    2025年09月26日09時17分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    しまむ さん、 私はどちらかというとアジサイは枯れてからの方が好きで、よく撮ります(^ー^) なんと言ってもガクの脈だけが残る様には惹かれるものがあります。 素敵なお言葉、嬉しい限りです。

    2025年09月26日09時19分

    MONØEYES

    MONØEYES

    こちらもすごい描写ですね。 前作もですが、高画素ではないZ6を使うのは何か意味があるんでしょうか? 怪鳥の違いとか…何か意図があるのかと思いました^^;

    2025年09月27日00時26分

    エミリー

    エミリー

    私がカメラに興味を持ち始めた頃(中学生)、 ニコンのFとF2についていた標準レンズですね。 懐かしいです。 それにしても、シャープな描写に驚きますね。(^^)

    2025年09月27日09時47分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    MONØEYES さん、 多分 このレンズの特性がこれぐらいの絞りともう1段ぐらい絞った位置に最もシャープなところになるのではと感じてます。 確かに Z7 も Z8 も所有しているのですがオールドレンズのほとんどは Z6 が最も相性良いように感じている次第です。 それは解像度とシャープネスの関係になるのかと思いますが、Df が低画素なのに写りが良く感じるのはその関係かと。 AiS 35mm f1.4, AiS 85mm f1.4, AiS 135mm f2, AiS 180mm f2.8S/ED とかは Z7 との相性がいいです。 というのは 高画素になると どこか眠い画像になったように感じるんです。 Nikkor-Q Auto 135mm f3.5 とかを使うと良くわかります。 こちらの方が詳しく報告してます: https://note.com/mxtxk_photo/n/ndfbdf208e970 コメントありがとうございます。

    2025年09月27日19時09分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 中学生で F2 をご存知なのは凄いです(΄◉◞౪◟◉`)  カメラ小僧だったんでしょうね、それが今の エミリーさんの原点なのでしょう。 私が高校の写真部で使っていたのは絞りこみ測光の Pentax SP で 開放測光ができる Nikon F は高嶺の花でした(^ー^) そうですね、このレンズはこの絞り辺りにピークがある感じです。 懐かしいお話、ありがとうございます。

    2025年09月27日11時46分

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 春がそこに
    • 聴秋閣の秋
    • 峠の夕 時々刻々 その2
    • 時空を彷徨う大都会
    • 清楚なティアラは花嫁に
    • 竜 出ずる厳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP