写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:谷根千ウォーク25:路地

写真エッセイ:谷根千ウォーク25:路地

J

    B

    ウォークも後半に来て、とても素敵な路地を見つけた。 こりゃあまるで、私の子どもの頃の炭鉱長屋の路地だ。 私の町はむかし炭鉱で賑わった。私の家の近くに炭鉱労働者の住宅があった。人はそれを炭鉱長屋と呼んだ。地元民は一人もいず、全国から集まった炭鉱夫たちの住む長屋だった。同級生の家に上がって遊んだこともあった。 この路地は長屋ではないが、まさにその炭鉱長屋のような佇まいだ。懐かしささえ覚えた。 私の町の炭鉱長屋はとうの昔に無くなったが、この東京のど真ん中におんなじような路地を見つけて、郷愁の念を覚えた。

    コメント10件

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    映画「にあんちゃん」を思い出しました。 長門裕之 吉行和子でしたね。

    2025年06月03日06時12分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぶっちゃんさん にあんちゃんかあ! 懐かしいことばを聞きました。 中身はまったく覚えていませんか、そのタイトはよく覚えています。 でもたしか、こんな環境でのストーリーでしたね。 いやあ、懐かしい!

    2025年06月03日16時04分

    いずっち

    いずっち

    呼吸をしてる路地! 子どもの頃 この幅ぐらいの路地で 両方からは西陣織の機織りの音が聞えてました。 細かく巡る路地をかくれんぼしたり缶蹴りしたり。 ぽん菓子のおっちゃんが来ると 町内の子どもたちが 急いでお米を袋に入れて 集まって来て、 「ボン!!」と大きく鳴るたび 歓声を上げてたなぁ。 懐かしいなぁ。おおきにです(*^^*)

    2025年06月03日15時38分

    yoshi.s

    yoshi.s

    いずっちさん 呼吸をしてる路地、か。まさにまさに。 いずっちさんが言えば、ろおじ、となるのでしょうね。 そうですか。いずっちさんはこんな、ろおじ、で遊んだのですか。 昭和は遠くなりにけり。今となっては郷愁の思いだけが残ります。

    2025年06月03日16時13分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    路地の奥を散歩する微笑ましい光景。空の狭さも高層ビルで囲まれた空よりも人情的です。

    2025年06月03日21時10分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん はい。 こういうところで育てられた子がどうなるのか、興味津々です。

    2025年06月03日23時36分

    キンボウ2

    キンボウ2

    細い道。 素敵ですね。 風情が今も残ってますね。

    2025年06月06日00時30分

    yoshi.s

    yoshi.s

    キンボウ2さん はい。とくにこの道は、昔の長屋を思い起こさせる道でした。

    2025年06月06日01時06分

    写楽旅人

    写楽旅人

    谷根千らしい路地ですね! 私は見過ごしていました^^

    2025年06月06日15時10分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん この路地はね、写楽さん、非常に細い小径で、奥にお稲荷さんのような社があるのです。 それでなくとも遅れ気味なのでやめたけれども、時間があったら踏み込んでみたいところでした。

    2025年06月07日01時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:メタセコイア の日没
    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299
    • 写真指編:一本の空
    • 写真歌:いとしの枯れ氏
    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真句:夕焼けビーチ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP