写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

緊急事態宣言中(過去写真)

緊急事態宣言中(過去写真)

J

    B

    2021年4月29日にオープンした「Ju the burger」(写真右端)は閉店になり、前出の写真「I’m donut ?」が開店しました。 今となっては、その対策の効果や時期に疑問を持ってしまう緊急事態宣言解除寸前の2021年9月27日撮影。 このお店の新規開店もタイミングが悪かったかもしれません。 FD24mm/F2.8 1/125秒 f4 Kodak Pro Image100

    コメント2件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    おはようございます! 世の流れは辛辣なものですね。 そうですか、閉店と開店、悲喜こもごもですね。 もう今の世の中自体が緊急事態ですね。 気象、経済、政治、、 どれをとっても異常です。 世間の流れに流されまいと意識して自己を律してはいるつもりなのですが いかんせん思い通りにはならないものです。 円安、戦争、物価高、、、 どうにかならんもんですかねぇ。。。 なんかこういつも心が暗い感じです。 不確実性の世の中を渡るのは本当に疲れますわ^^; 猫神様のお導きに手を摺り寄せています(=^.^=)ミャー 2025.04.28. Mon. 東風吹けば東風吹かば君は 何処かで想い起こしてくれるだろうか 大宰府は春 いずれにしても春 TeaLounge EG

    2025年04月28日10時21分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 はい我がお財布の中も緊急事態宣言が出っぱなしです。 おっしゃるような現実は、もう日本は"衰退途上国"であるからなのですね。言いたくない、感じたくない気持ちは解りますが、まだ頭で解っていてもハートで受け止められないからなのですなこれ。 円高も私のような貧乏人には一部は歓迎です。株も持っていないし、円高株安も一部では歓迎なのです。ただし輸出産業は大打撃。だって円安により過去最高の税収が得られているのが現実ですからね。 物価高も100円ならば10円の消費税収、160円になれば16円になりますから、笑いが止まりませ〜ん。 為替ルートへの介入は国が関与した場合には、買おうが売ろうが損益は関係なく、常にプラマイゼロという考え(計算)に基づいてやってますから、報告義務なし、決算なしです。 どこかの国が金利を下げ、レートを下げ、株を上げにかかるのは当たってました。だってそうしないと倒産しそうなんだもの。だから横暴にも思える方が出て来て国を、産業を変えようとしている。 それに連れてこちらは円高、株安、金利上げには、悪巧み&腹黒のお財布省様が許さないというせめぎ合いが続くでしょうね(笑)。 おっといけねえ、また書きすぎた。 何にも解っていない野良猫の呟きでした(笑)。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2025年04月28日16時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 赤
    • トリトマ
    • ロビー・その2
    • そして秋へ・リバーサルフィルム
    • ビストロの郵便受け
    • 銀座(過去写真)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP