yoshi.s
ファン登録
J
B
昔の飲み屋街。 建物だけが残っている。 ご多分に洩れず、私も何遍か足を運んだ。 ♪ちょいと一杯のつもりで呑んで いつの間にやらはしご酒・・♪ が、耳に残るあの時代だ。 高度成長期と呼ばれた経済右肩上がりのあの時代。そして日本列島改造論による、新幹線と高速道路の設置。日本全体が行け行けムードだった。 しかし、♪分かっちゃいるけど やめられねえ♪が、ほんとに古き良き時代だったのだろうか。 浮世を忘れると言うが、我々が生きているのはその忘れたい浮世ではないのか。 では忘れたくない、浮かない世とは?
annshii46さん こちらにも・・。ありがとう! フジカラーは、文字通りフジカラーフィルムの看板です。 フィルム時代のまま時が止まっています。 古き良き時代。楽しかった。それでいいですよね。戦争の悲惨な時代のことを考えたら、それはもう極楽です。 新しくも古くも、良き時代と言うには条件が要ります。平和で自由であること。私たちはそのために全力とは言わずとも、半力ぐらいは投じなければならないと思います。 ここで言う浮かない世とは、浮わつかない世、と言う意味です。さて・・。
2025年04月20日01時02分
annshii46
なんか同じ壁色の建物の続く旧飲み屋街だったのですね。 奥のフジカラーが気になります。 古き良き時代ってやっぱりだれにもあって、僕はすきだなぁ 先輩たちの自慢話聞くのも嫌いじゃなかったかな。 浮かない世?ってyoshi.sさんの投げかけに対しては 感覚的に一番あてはまるのは数年前のコロナ禍かと思います、何年も続いて 変な世の中でした。(的はずれでしたらごめんなさい。)
2025年04月19日23時58分