ち太郎
ファン登録
J
B
近所に咲いていましたアカバスモモ(ベニバスモモ)の花です。 ハレーションが収まっていません。 この作戦も失敗(泣)。 結果、"にんじん"の時の外絞りのみが一番良かったので、それを踏まえて前に進めることにします。 マクロリング20mm厚のみ使用 SS:1/125秒 AE-1が示した絞り値:f8 FUJI FILM200
>TeaLounge EG様 ありがとうございます! レンズの位置ねえ..。先人の方がおっしゃることですが、レンズの口径と拡大率でピントの位置が決まるとのことです。つまり、決まってしまう(固定ピント)らしいので、今回はそれを少しでも打破したくのチャレンジでもあります。 ここまで来る前に他の100均ショップ2社の拡大鏡も購入しているので、そちらの結果も次に発表しますね。 ミラーレスデジイチにて絞り値の測定も出来ますし、絞れば絞るほど良くなりそうなのでISO感度を爆上げすれはもっと良いパフォーマンスを得ることが出来ると思います。 加えて紙工作ですから、究極を言えばマウントアダプターなどは必要なしでデジカメにテープでくっ付けて撮ることが出来ます。 どうでしょう?100均にて探して、実験してはいかがでしょうか?デジイチならばもっと面白く楽しい結果が出ると思います。 おっしゃるように、チープレンズ沼、実験&工作沼にハマってしまいました(笑)。 いつもご丁寧なコメント感謝します!
2025年03月27日12時47分
TeaLounge EG
おはようございます! よくわかりました。 確かにニンジン作戦が良かったようですね! でもソフトフォーカスな感じがタマラなくいいのです♪ ハレーションは単玉レンズでは光が散乱しますから難しいんでしょうね。 絞りの次はレンズの位置を動かしてみるのもおもしろそうです! 集光具合が変わって、また違った写真が出来そうです。 トリセツお願いします^^ ワタシの AE-1 にもマウントさせてください(^^) ハマるとコワいレンズ沼、極める世界はまだまだいろいろありそうですね^^ 2025.03.27. Thu. 晴れ渡る日も雨の日も 浮かぶあの笑顔 想い出遠く褪せても 面影 探して 蘇る日は 涙そうそう… TeaLounge EG
2025年03月27日10時29分