写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

自作ルーペレンズ2025年版(Type1)・3-3

自作ルーペレンズ2025年版(Type1)・3-3

J

    B

    こちらは絞り小(直径20mm)で、f6.7と出るようにSSを変えたら1/500秒になりました。 結果は、こちらの方が明るい感じで撮れましたが、ネガを見ると同じくアンダーです。 ザラつきはレンズの解像度だと思いますが、強い補正のせいかもしれません。 手持ちの普通のレンズと比較したら、画角は135mm相当でした。 つまりこの自作レンズは中望遠になったのです。 1/500秒 FUJI FILM200 以下に続く↓

    コメント3件

    ち太郎

    ち太郎

     現在絞りを直径25mmにして、一回り大きい筒を作り、ズームレンズのように前後させてレンズ位置を動かせるType2を製作中。  これでマクロリングによる長さの調整も加えて、ピントが合う位置を探すのが楽にできればと思っています。  今どきフィルムカメラでやっているおバカな私です。ミラーレスデジイチならマウントさえ解消出来れば、もう少し簡単に色々と作ったり実験したりすることが可能だと思います。 銘玉、チタロNONレンズへの道のりは長い(笑)。

    2025年03月06日08時53分

    Winter lover

    Winter lover

    百均で購入されたルーペレンズでの製作された自作オリジナルレンズ、凄いですね。 鏡筒がポテトチップスの筒を再利用したのがアイデアたっぷりです。解像力はともかく としてもある程度写ってくれているのは嬉しいです。ピント合わせはカメラを前後に 移動でしょうか?画角は135ミリ相当とのことですが、中望遠になるので合焦は厳しそう な・・・。T70に装着で撮影モードはシャッター優先モードですかね? 銘玉、チタロNONレンズ、個人経営、ち太郎光学のオリジナルレンズ、今後が楽しみです(笑)。

    2025年03月06日10時10分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 ありがとうございます! はい、ピントはカメラも自分も動きます。足元が危ないので、例の、後に下がる時は要注意ですね(笑)。 撮影モードはキャノンお得意というか私が慣れているSS優先ですね。これで絞り優先だとどうなるのかと考えちゃって混乱します。 で、遠視用メガネも100均で買えますから、レンズも二つ付いているしなあ..。なんちゃって考えています(笑)。 猫の手工房はもう少し頑張ってみます。 いつもご理解をいただいたコメントありがとうございます!

    2025年03月06日17時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 見ている先
    • 置物
    • 猫46・いい車に乗ってますねぇ〜
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 山茶花
    • 銀座(過去写真)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP