写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

すきうどん 満川

すきうどん 満川

J

    B

    湯島の一郭に佇む老舗の会席料理店「満川」です。 創業昭和23年の日本家屋で、通称"呼ぶことのできる料亭"からはじまりました。 呼ぶってなに?それの説明は無しでしょう(笑)。 多くの方が銭湯に通っていた時代に、親しくしている近所の方のお風呂に入りに行く際には"貰い風呂"で、勧める側が"どうぞ呼ばれて"と言いました。 我が家も近所の風呂の無い方が来て、その後酒などを酌み交わして盛り上がっていました。 FD24mm/F2.8 1/60秒 f4 フジカラー400(Made in USA)

    コメント6件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    連続コメントすみませんm(_ _)m ちょっとお伺いですが、フジの PROVIA 100F ってどんなフィルムなんですか? ち太郎先輩以前に撮られてたような気もします。 パッケージに日本製と印字がありまして、これも逆輸入?とか勘ぐります。 Amazon で 36枚撮り 3600円で出ているようです。(富士直販サイトは 3960円在庫切れ) 馴染みの写真屋さんにもありませんでした。 ちょっと気になりましてお伺いまでです。 よろしくお願いします! 2025.02.28. Fri. 出会った頃は こんな日が 来るとは思わずにいた Making good things better 時を重ねただけ… TeaLounge EG

    2025年02月28日14時54分

    Winter lover

    Winter lover

    湯島にもこういった老舗のお店が結構ありますね。 玄関入り口や主屋の造りに重厚さを感じます。 昨日、所用があって浅草へ行きましたが、公園六区通り の店の二階にゆきゆきさんがいました。浅草にも出没するんですね(笑)。

    2025年02月28日17時27分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 はい使ってます。手持ちはありません。PROVIA 100F=RDPⅢで、私はベルビアに比べてナチュラル印象を持っています。ベルビアより大人しい、フィルム側で何もしない印象が強いです。 国内でも足柄工場などだと思いますが細々と生産を続けていると思いますね。先日入荷したフジカラー100も「日本製」と印字されていました。販売のみをやっているフィルム会社とは違ってメーカーですからね、印字には嘘を付けないでしょう(笑)。 しかし高くなりましたね。いい加減にしろ!と言いたいです。 ちなみに手元にある購入価格のデータを記しますね。 フジPROVIA100F(36) 2023年6月購入 2,260円 フジVelvia100(36) 2023年4月購入 1,980円 以上が最後の購入で、現在フジVelvia100(36)が一本だけ手元にあります。 たった2年未満でこれだけの値上がりですから、間違いなく、多角経営に進んでしまい、SDGs、Co2削減、多様性、持続可能に追従してしまった企業の成れの果てで、消費者への押し付けだと。 反省を求めますが、もう止めちゃえば、とも言いたいです。 現在、中国のメーカーが拡大策を進めて、フィルム市場を狙ってようです。売れるから..(笑)。 こちらにもご丁寧なコメント恐縮です!

    2025年02月28日19時34分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 ゆきゆきさん、売れてますね〜。ド派手ではないのですが、目に付くこと間違いなし! このお店は向かい側にマンションが建ってしまい、やや日陰になりましたが、周囲が二階建てぐらいだった頃は、もっと立派に見えていたと想像出来ます。 昭和23年ですからね!私なんざほぼバラック造りで、風呂もなく、井戸の横で風呂がわりに盥に入っていた時代よりだいぶ前です。 こちらにも温かいコメントありがとうございます!

    2025年02月28日19時39分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    ち太郎さんのエピソードが 小説に出てくるようなシーンに時代を感じさせてくれますね。 私の幼い頃はずっと銭湯でした。

    2025年03月02日08時11分

    ち太郎

    ち太郎

    >y.ozu様 いやいや、ちょいとした小話で失礼しました。 我が家の勝手口とその横のアパートの住人と接近してまして、勝手口を開けると家が繋がっちゃったみたいになりました(笑)。 丸見えさんで、向こうはご夫婦で住んでいて、そのほとんどが元軍人だったので話が合ったのでしょう。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2025年03月02日17時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 駿河台のお店・2-2
    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!
    • トリトマ
    • D51形蒸気機関車・運転台
    • 散歩道
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP