ち太郎
ファン登録
J
B
向かい側にありましたが、こちらに移転しました雷神堂巣鴨本店です。 "とうふアイス"の旗が目立ちました。 1/125秒 f5.6 ILFOCOLOR Vintage Tone ISO400
高岩寺の山門入口に隣接していた「地蔵煎餅」屋さんが雷神堂さんなのですかね。 先日、行ったときに「地蔵煎餅」屋さんの店舗が無かったんですよ。昔、丸いガラス 瓶に入って販売していた頃を回顧しました。懐かしいです。
2025年01月13日09時38分
こんにちは。 さすが巣鴨ですね。 お店の風格が伝わります。 真正面から正攻法での一枚、絵になります! 2025.01.13. Mon. 子供たちが 空に向かい 両手を広げ 鳥や雲や 夢までも 掴もうと している… TeaLounge EG
2025年01月13日12時36分
>うめ太郎様 磯辺焼きと同じで自分はこの匂いに見境がなくなります。しょっぱくて堅い"頑固煎餅"のようなものが大好きなので(笑)。 ソフトは寒くても、なぜか中華系の料理を食べた後に欲しくなりますね。数人のグループで食後に探し回ったことがありますが、その時はフローズンヨーグルトしか見付かず、ガックリきたことがあります(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2025年01月13日19時06分
>Winter lover様 地蔵通りの入り口、庚申塚に向かって行くときの右側---三角地帯にあったのが旧店舗です。こちらは商店街を入り庚申塚に向かって歩いた場合の左側で、もう少し進むと右側に高岩寺の山門になります。 昔は、丸い入れ物にアルミ製の蓋がされて煎餅が入っていましたね。量り売り、一枚売りなど良く買ったことがあります。木枠の平らな和製ショーケースに入った煎餅も売っていました。懐かしいなあ〜。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2025年01月13日19時13分
>よねまる様 "が"は良いですね〜。元祖、頑固、頑丈、頑張るそんなイメージがするので..。 リサイクルなんて考えない。100年は持つ--これが好きです(笑)。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2025年01月13日19時16分
>TeaLounge EG様 硬くてしょっぱい、餅米の煎餅が大好きなもので..。 最近では京都三年庵以来の出会いだった「伊達の石垣」という煎餅を調べてみてください。凄いですよ〜(笑)。 いつも過分なコメントありがとうございます!
2025年01月13日19時22分
>Yoeko様 粒子粗いです。火事によってこのようになったネガをたくさん持っていますから、ああっまたこれか..!とも思いました(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2025年01月14日09時40分
>いずっち様 私も大好きです! 焼き団子の磯部巻き、お餅の醤油二度漬け&二度焼き--それと同じ仲間だと思います(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2025年01月14日09時43分
うめ太郎
お醤油の良い香りがしてきそうですね。 寒いけど豆腐アイスの売れ行きはどんなものでしょうか? 幟のあるお店には惹かれるものがありますね。
2025年01月13日09時24分