写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

デーデーポッポ デーデーポッポ ファン登録

光の取込み リアー

光の取込み リアー

J

    B

    さて、光の取り込みも今回で最後。 透過光を狙ったこのような撮り方、よく使いますが、この場合はコントラストが強くなり 派手になるので それをどう処理するか、ですよね。 玉ボケを入れて この取り込み専門の方も多いかと思いますが。 やはり 描写ということで 被写体をよく観察してから撮るという基本の重要さを再認識させられます。 前作2枚で見られた黄金色がこのように変わるということも 作品鑑賞の時に覚えておく必要があるかもです。 2倍テレコン使用

    コメント8件

    1197

    1197

    こんにちは。チョットコントラスが変わると違った見方が出来て良いですネ。とても勉強になりました。素敵な作品を見せて頂きありがとうございました。

    2025年01月11日11時57分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 真の姿を見た、という印象です。 順光で力強さ、サイド光で寛容さを感じましたが、透過光では弱さのようなものを感じました。 全てが明らかになると内面が見えてきて、実は繊細で弱い存在。しかし力強く生きなければならない。 一連の組み写真からそのようなことを感じました。 私も同じく、技術面よりも本質を知ることの方がはるかに大事だと思います。

    2025年01月11日15時32分

    tuvain73

    tuvain73

    こんばんは! この3連作を拝見して色々考えるようになります。 数年前から老眼が来たせいなのか、 ファインダーの中を覗くときに特に眩しい逆光の場合は 家に戻って現像しながら色々考えたりします。 私はほぼミラーレスの経験しかありませんが、 一眼レフのユーザーの方はまた色々経験が違うと思います。

    2025年01月11日20時50分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    1197 さん、 おはようございます。 励みになるお言葉、ありがとうございます。

    2025年01月13日06時35分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    run_photo さん、 おはようございます。 写真は光が無ければ なにもできず、それがあってもどう取り込むかでできた画像は全く違う。 銀塩時代はもっと丁寧に撮影してた気がします。 このサイトはコンペティションではありませんので 色々と思考・試行 するのも良いかと(^_-)-☆ そして新しい表現方法とかが見いだすことができれば良いですよね。 コメント、励みになります。

    2025年01月13日06時40分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    tuvain73 さん、 おはようございます。 私もあと数か月で後期高齢者の仲間です。 老眼はかなり進んで 出かけるときも3種の眼鏡が必携で、それでも まだ MF を楽しんでますが 流石にボツも多くなりました。 でも写真を撮るときの基本は変わるはずもなく、いつも同じパターンでの撮影・投稿は本質から外れているような気がしてなりません。 コメント、励みになります。

    2025年01月13日06時47分

    エミリー

    エミリー

    コントラスト全開の、良くも悪くも刺激的な撮り方ですよね。 食べ物に例えるなら、ガッツリ肉食系でしょうか。 年とともに、あっさりした食事を好むように、 滑らかなトーンの描写を撮りたくなってきます。 非常に分かりやすい光の考察、 ありがとうございました。 改めて参考にさせて頂きます。(^^)

    2025年01月14日20時09分

    デーデーポッポ

    デーデーポッポ

    エミリー さん、 今朝 霜が降りた芝生の上に落ちていた 欅の葉を見つけ 同じように撮ってみると なんとあの渋い色の葉が真っ赤に写るんですね。 いろいろと試してみるのも良いかもしれません。 こんどは 135mm の違いなどやってみようかと(^_-)-☆ 励みになるお言葉ありがとうございます。

    2025年01月17日03時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたデーデーポッポさんの作品

    • 朝露朝陽に輝く
    • 光の取込み センター
    • 晩秋の木漏れ日
    • 冷雨の光彩
    • 「ツクシ誰の子スギナの子・・・」
    • 木漏れ日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP