ち太郎
ファン登録
J
B
先日ポストしたと同じようなアングルで。 グリーンファンタジアビルから、2025年1月2日撮影。 お顔に考慮してピントは奥に置いてます。 FD100mm/F2.8 1/125秒 f4 FUJI FILM200
>Winter lover様 その通りです! 本殿には各方面(参道)から参拝の方々が集まって来ますから、進んで行く程にスローダウンします。どこ参道が一番早いか?とか、時間帯は?などが話題になりますから(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2025年01月09日14時06分
すごい賑わいぶりですねぇ。私が行った里山の神社はスカスカでした。 それでも15人ぐらいはいました(笑) まあ、みなさんはこの混雑は覚悟の上、この雰囲気が自分もそこに行ってきたという 満足感につながるのかも知れませんね^^ 昨日は母親の面会の帰りに、久しぶりに都会に出てきたという感動から、 懲りもせずに再び御茶ノ水・神保町・水道橋あたりを速攻で撮ってました(笑)
2025年01月09日15時52分
>よねまる様 私も今と住処の4軒前(笑)に住んでいたところの近くあった無人の神社に行きましたが誰も来ていませんでした(笑)。 それで、御茶ノ水・神保町・水道橋ですか!何度行っても魅力満載の街ですね。言わば定期巡回必須の街でもあります。 以前から感じていましたが、飯田橋から九段下→神保町→小川町(淡路町)→神田。加えて靖国通り周辺のルートは距離を感じずに歩けてしまう地域だと..。 フユキタルの北風のように駆け抜けましたか!素晴らしいです。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2025年01月09日18時23分
>いずっち様 屋台の裏側も通行可なのですが、やはり表側の方が混雑していましたね。 でもやりました、屋台の美人尾根遺産撮影。後日ポストしますのでよろしくお願いしま〜す(笑)。 こちらにも温かいコメントありがとうございます!
2025年01月12日17時09分
Winter lover
いや~これは物凄い人出になっていますね。流石に明治神宮前です。初詣の参拝客が きっと此方に流れてくるのでしょうね。身動きが容易でないほどの人混みです。 昔、昭和の頃、明治神宮へ深夜に初詣に行ったことがありますが、拝殿前まで進むのに 約1時間以上かかりました。警視庁の機動隊員がプラカードを提示して警備をしている ことを回顧しました。
2025年01月09日10時56分