ペペロンターノ
ファン登録
J
B
同じく、祇園甲部「始業式」。こちらは式の前、会場の歌舞練場に向かう芸妓さん。 この通りの奥には、人気芸舞妓さん達が所属する有名なお茶屋さんがあります。ですが、現在こういう路地(ろおじ)は、無断撮影は無論の事、一般観光客が足を踏み入れることすら禁止されています。観光客(特に外国人)のマナーの悪さがこういう対応を招いたとのことですが、破った者には罰金一万円とはいかがなものか? 久々にコメ欄開けました。「撮り方」とかのご意見、大歓迎(^^♪
無断撮影ではないのね? でも、確かに今、簡単に誰でも撮影できるから、 撮りたくなるのはわかるけど、どこでもマナーが問われてるわね。 地元の生活を守るのは第一じゃないのかな?
2025年01月08日19時09分
TeaLounge EG様 お久しぶりです。 構図についての高評価、ありがとうございます(m_m) 実は右側の手前の方に、例の「禁止事項」が書かれた非常に目立つ立て札が立ててあるのですよ。 それを入れると、風情という点で興醒めになってしまうので、シメントリー構図にはせず、(向かって)左側に寄せました。 芸妓さんも左に寄っているので、構図的にはちょうど良かったです。 一方で、花街の現状をリアルに伝えるという意味では、そういう「異物」を入れるというのもアリかなと。
2025年01月08日21時56分
ニャン菜警部殿 芸舞妓さんたちは「無断撮影」されていますよ。 それも凄まじい数のカメラマン達から堂々と(笑 公認というわけではないでしょうけれど、恒例の一大行事ということで、許されているだけだと思います。 ある意味、この界隈全体が舞台のようなものと言っていいのかも? 行事以外の日は、後ろ姿やどの芸舞妓さんと断定できないくらいに遠目に撮るという感じですね。 そこの所は私も線引きをしていて、SNSや(私の)HPへの投稿、搭載は行事や舞台の日のものだけにしています。 そうそう、マナーって本当に大切。 でもですね、花街って結構マナーを守らないカメラマンがいるんですよ。 そういう人たちと、私も幾度もトラブルになりそうになりました。 この日もです(苦笑) 他のイベント会場とは空気も違いますしね。 マナー違反の多い「撮り鉄」の世界に共通したところもあるかと思います。 今度、トラブルになりかけたらすぐさま警部にお電話しますので、ヘリコプターで駆けつけてくださいね(笑
2025年01月08日22時14分
yoshi.s様 お褒めのお言葉、恐縮です(*^。^*) 「着物の裾が上がって・・・」 矢張り、細やかな所まで見てくださっていますね。 何と言っても、足の上がり方はyoshiさんの本領発揮の場ですから! 説得力が違います。 え? 場がちょっと違う???(笑 このシーン、数秒間で何枚かシャッターを切って、バランス的にこのカットがベストかと思いました。 迷ったカットもあるので、そちらはまたカラーでアップしようかと思っています。 またyoshiさんから一句を詠んでもらえるような作品を目指します(^J^)
2025年01月08日22時24分
おはよさん 物凄い外国人や日本人らしきカメラマンに囲まれて身動き取れるのかな?みたいな写真を去年見ました 誰か覚えてないけど あ〜これが現状なんだな 風情も何もあったもんじゃ無いわ 記憶の中の 八坂の夕焼け 耳を澄ませば ポックリポックリ 急いでる足跡で舞妓さんの居る方向が分かる 大阪市 全面的に禁煙 罰金制らしいね もうすぐ 大阪市と大阪府区別付かないけど 混雑で人間の服に燃え移るとかかな? 話が写真から離れてく 毎度
2025年01月09日12時40分
コロンちゃ おそよさん(^^) 生き埋めになってなくて、取り敢えずは安心したわ。 今年は特に雪が多いんでしょ? 雪かき作業とか大変なんやろな・・・。 そう、もの凄い数のカメラマン。 でも、コロナ渦前よりは若干減ったような気もする。 芸舞妓さんの数も大分減った印象(T_T) 美瑛じゃないけど、花街もマナー守らないカメラマン多いんだよね。 自分のことしか見えていない横柄なオッサンもよく見かける。 肘で突いてくるヤツもいる。 舞妓カメラマン達の現状の特集をニュースで組まれたこともあるくらいなんだよ。 私も映像の中にちょこっと映ってたわ。 私は気使いながらルール守ってやってるのに・・・(T_T) コロナ明けてからは外国人がとにかく多い。 あの混雑ぶりは、確かに風情も何もあったもんじゃない。 その対策で、立ち入り禁止エリアや撮影禁止エリアがあちこちに出来て、もう興醒めだわ。 ちなみに舞妓さんの履いてる「おこぼ」ね。 新人さんのには鈴がついてるはずなんだけど、なんか最近は鈴の音が聞こえない気がする。 気のせいかな??? コロンちゃも履いてみなよ(^^) ありゃ、さらに写真から離れていってしもうたね(笑
2025年01月09日17時33分
こちらの作品はポートレート 前作はスナップ的な作品と思いました ち太郎さんが詳しく見てらっしゃるので・・・ 私は本作が好き♡ このまま、埼玉まで歩いていらっしゃい(笑)という感じ ただ、ひとつだけ気になったのは前作の「門松」 門松を中心にバランスよくしたらどういう絵になったかな?なんて思いました そうするとちょいと絞って震度を稼がないといけない 根本から撮影スタイルが変わっちゃうかもね
2025年01月09日19時13分
ヒルちゃん大尉殿(^_^)ゞ 鋭い! 流石はプロ! 仰るとおり、前作は(一見じっくり構えているように見えて?)余裕のないスナップ写真です(^_^; 何しろ目まぐるしく状況が変わっていくので、設定を細かく変えている余裕がないんですよ。 特にiso感度と+-補正。 暖簾から顔を出す前を前提に設定すると、このレンズではヒル魔・・・もとい昼間でも(笑)iso2000。 外に踏み出して顔を出せば、すぐさま設定を変えなければならないという忙しさ・・・。 なので、基本ある程度幅を持たせた大まかな設定にしています。 構図にしてもそうですよね。 両サイドの根曳き松の位置を考えて、全体のバランスを取っても良かったかもしれません。 ただ、このアングルからだと松を両サイド全部入れると、舞妓さんの位置が右に寄ってしまうんですよね。 かといって、真正面からだと(今回のケースでは)顔が暖簾に隠れちゃうんですよ。 マイナス要素を出来るだけ減らして、臨機応変に構図を決める・・・これがホント難しい(T_T) せめて、あと十秒くらい欲しいです(笑 ヒル兄ちゃんだったら、きっと咄嗟に判断して一番シックリくる構図に落とし込むのでしょう。 一方、こちらの方は、明るい望遠レンズで予め構図を決めて撮影しているので、多少気持ちに余裕があります。 欲を言えば、モノクロなら陽射しが少し欲しいところでしょうか。 ここは陽射しが来ないんですよ(^_^; ヒル兄ちゃんこそ、祇園に(歩いて?)いらっしゃ~い、ですわ。 状況に応じたベスト設定&構図を伝授してくださいませ(^^)
2025年01月09日23時32分
しっとりした艶やかな画♡ モノクロって その人(猫ちゃんも含めて)、その人が醸し出す 空気感が伝わってくるなぁと 改めて感動。 この芸妓さんが通ったあとの空気の流れや香りまで想像しちゃいます。 たくし上げた裾の流れの美しさ、うつむき加減の目線、急ぎ加減の足さばき。 動きもリアルに伝わってきます。 めちゃ美しいです!!
2025年01月11日23時01分
いずっちゃん こちらの方も、お褒めのお言葉、恐縮でございます(*^。^*) いえいえ、ほとんどは被写体の芸妓さんのお陰なんどすわ(どこの言葉や?笑) ストーリー性や空気感を強調したい時はモノクロですね。 今回はタイトルを悩んだんですよ。 毎度毎度、私ってタイトルにかなりこだわってしまうので、めちゃ時間が掛かっちゃうんですよね。 前にこの始業式の写真をアップした際は「初春・祇園町雨情」というシリーズを思いついてタイトルにしました。 それがすごく気に入っていたんだけど、今回は雨が降っていないのでボツ(T_T) よく考えたら、初春でここに撮影に来た日が雨というのもほとんどないので、あのタイトルはもう使えないかも? この季節ならではの風情を感じるタイトルを・・・とあれこれ悩んだ末、結局ありがちな(?)「寒椿」を持って来ました。 寒椿の「赤」を強調するなら、足元の「赤」をカラーで表現する手もアリですね。 そっちの方も別のコマでまたポストしたいと思います。 お楽しみに・・・(*^。^*)
2025年01月12日04時12分
名作のコメ欄にこんな事を書いて良いのか迷ったんですけど 私もしょっちゅう撮りたくないとかサイトに行きたくないとかあります 私は設定が小学生5年なので登校拒否ならぬ「投稿拒否」に令和の「コメ不足」と 笑 さすが、時流に敏感なぺぺちゃ魔だなと感心してます ダジャレはここまでとして・・・ 気持ちが落ち着くまで待ってるよ
2025年02月24日14時19分
ヒルちゃん大尉殿(^_^)ゞ 「名作」・・・、恐縮でございます。 それからお気遣いのお言葉もおおきにです(m_m) PHOTOHITO始めて早六年半余り・・・。 最初の頃はそれなりに積極的にやってたんですけど、段々失速気味になってきて、今じゃもうそれこそほぼ「投稿拒否」状態に・・・(笑 あの頃はコメ欄が何十という数になっていて、我ながら結構頑張ってましたねぇ(^_^; ここのシステムって、サイトに<貢献>すればするほどトレンド入りする確率が上がりますからね。 投稿すれば半分以上がトレンド入りという感じでした。 でも、あんなので良いのかな?って。 ちなみにこの二、三年は一枚もトレンド入りしていないような・・・(T_T) 今さっき過去の投稿作のコメ欄見てたら、当時交流してたメンバーさん、結構辞められていました。 アカウントだけ残している人もいるけれど。 そう言えばコロンちゃは付き合い長いですよ。 始めて二、三ヶ月くらいの頃からですからね。 理屈じゃなくて不思議と(笑)ウマが合うんでしょうね。 当時から今もお付き合いが続いているのは、五、六人程度かな。 減っても一向に「補強」しようとしないから、どんどん減る一方で・・・。 面倒だからしょうがない(笑 その中でヒルちゃん大尉殿って、かなり貴重な存在ですね。 ココだけの話、最初の三、四ヶ月を除いて、私が自分の意志で「ファン登録」をしたのはヒルちゃん大尉だけだったような気がします。 「ファン登録」の基準って、作品が合うかどうかも重要ですけど、一番は(直感的に)「ウマが合うかどうか」でしょう? なので、そう易々とは登録なんてできません。 それに、登録した限りはできる限り見ないといけないというのが私の流儀。 珍しく、この人なら直感的に「ウマが合う」と思えたのがヒルちゃん大尉だったというわけです。 写真のクォリティの高さは言うまでもなく、投稿枚数が少ないのも共感出来るし(笑笑) てなわけで、「登校拒否児童」同士(同志?笑)、今後ともどうぞよろしゅうおたの申します(*^。^*) そうそう、投稿した初期の投稿写真の「名作」(自分で思い込んでるだけ)をご紹介。 https://photohito.com/photo/8600624/ 覗く女はハードボイルドがお好き? by ペペロンターノ (ID:8600624) - 写真共有サイト:PHOTOHITO https://photohito.com/photo/8790143/ 野良猫ブルース3 ~BOSSのマナザシ~ by ペペロンターノ (ID:8790143) - 写真共有サイト:PHOTOHITO https://photohito.com/photo/9024834/ 男の美学 ~B氏の場合~ by ペペロンターノ (ID:9024834) - 写真共有サイト:PHOTOHITO もしまだご覧になっていなければ、是非是非ご笑覧あ~れ(^o^) コロンちゃの摩訶不思議コメントもかなり笑える(笑 長文乱文多謝(^_^;
2025年02月24日23時19分
TeaLounge EG
こんばんは! お久しぶりです^^ 始業式、しめやかに、しかし身の引き締まる思いで芸妓さん方も臨まれることと思います。 真正面からの通りに面した縦構図、幅がないことで、より引き締まった感じを受けます。 私も芸妓さん方を見習い、身を引き締めて新年に臨みたいと思います。 今年もよろしくお願いします! 2025.01.08. Wed. 山へ行こう 次の日曜 昔みたいに 雨が降れば川底に 沈む橋超えて 抱えられて 渡った小川… TeaLounge EG
2025年01月08日19時02分