写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

boutnniere boutnniere ファン登録

来た~!!!(瀬戸大橋ツアー part 2)

来た~!!!(瀬戸大橋ツアー part 2)

J

    B

    千載一遇!コレを見ることが出来たのはツアー参加者のうち私のいた5人班のメンバーだけかも!  全くノーマークだったので、(時刻表を見ておけば良かった!)「SS優先モード&高速連写モード」に出来ず、ブレブレ&ピンボケですが、コレを瀬戸大橋内部から見られただけで満足でした!

    コメント22件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    おおお!迫力!!! 橋桁にこだまするレールの音が伝わってきます。 咄嗟の光景もナイス瞬間ですね! ちびっこの夢を乗せて、走れアンパンマン電車!!! 2024.10.01. Tue. Everyday I listen to my heart ひとりじゃない 深い胸の奥で つながってる… TeaLounge EG

    2024年10月01日22時17分

    kei2021

    kei2021

    これは!レアショットですね!! 実は20数年前に仕事で下津井瀬戸大橋のキャットウオークを歩いたことがありまして凄く怖かった記憶があります。そのときに蒸気機関車の運行があり身近で見ましたよ!スマホなどない時代なので当然ですが画像はありません。(^^)

    2024年10月01日22時24分

    boutnniere

    boutnniere

    TeaLounge EGさん、早速のコメント、ありがとうございます!  アンパンマン列車と瀬戸大橋のコラボ写真を撮りたいと思い、いろいろ試行錯誤してきましたが、これに勝るシチュエーションはないと思います!最高でした!  惜しむらくは写りが…。  カメラマンたるもの、いつ、何時も、どんな被写体の挑戦も受ける!気概でいなければなりませんね。油断してました(泣)!

    2024年10月01日22時25分

    boutnniere

    boutnniere

    kei2021さん、早速のコメントありがとうございます!  瀬戸大橋にSLですか~!それはまた千載一遇のレアな瞬間でしたね!是非、また走って欲しいですね。 何かの記念行事の折にぜひ走って欲しいです!  今回のはいわゆる瀬戸大橋スカイツアーの一種で、持ち物制限があることが分かっていたのでレンズは久しぶりに便利ズームを付けていきました。動きモノに対しては良い反応をしてくれたと思います。

    2024年10月01日22時36分

    さななろ

    さななろ

    こんばんは。 1/320秒、F8という設定は鉄道写真を撮影するのに素人の私からですととても良い設定に思いますがやはり動きものの撮影では遅いのでしょうね。 確かに拡大してみますとほんの少しブレがあるように見えますが鉄の質感がよく出ていて観光客の表情も確認できますのでお見事と思います。 何より撮影出来た事が素晴らしいです! 今日会社の近くをドクターイエローが走っていたそうですが見る事もできませんでした。(泣)

    2024年10月02日00時17分

    ricky0101

    ricky0101

    瀬戸大橋内でアンパンマン列車を 写真におさめられただけで もう充分じゃないですか! 僕的には全然気にならないブレ。 構図はバッチリ決まってると思います!

    2024年10月02日06時44分

    j.enamay

    j.enamay

    おはようございます。 これはレアな列車ではないでしょうか? 1/320は厳しい距離ですが、ブレは最小限に抑えられてると思います^^

    2024年10月02日06時51分

    fusionzM

    fusionzM

    タイトルからも千載一隅!の感激が伝わります。 「The・鉄道写真」という感じです!

    2024年10月02日12時55分

    boutnniere

    boutnniere

    さななろさん、コメントありがとうございます!  本来ならアップしてご覧いただく様なクオリティの写真ではないのですが、自分としてはとても嬉しい写真でした!記念写真ということで…。  追従モードにしていなかったのも失敗でした。このカメラは動体への食いつきが良いのが売りなのに…。  ドクター・イエロー残念でしたね!私もいつか撮りたい被写体です!

    2024年10月02日21時53分

    boutnniere

    boutnniere

    ricky0101さん、コメントありがとうございます!  そうなんですよ!自分の体験としてはもうこれで充分、というレベルでした!  写真としては、小学生のスマホ写真の方がまだマシ、というレベルですが、今度皆さんが「瀬戸大橋スカイツアー」に参加されるときの注意事項として役に立つかな、と思う次第です。  皆さん、ぜひJRの時刻表を参照しながら参加しましょう!

    2024年10月02日21時53分

    boutnniere

    boutnniere

    j.enamayさん、コメントありがとうございます!  鉄道に強いj.enamayさんに見ていただくには恥ずかしい写真ですが、臆面も無く出してみました!  珍しさだけが取り柄の写真です(汗)。たまにはこういうのもアリということでお許しください!  高い所が苦手な人には向かない場所でしたが、なかなか面白い場所でした!

    2024年10月02日21時54分

    boutnniere

    boutnniere

    fusionzMさん、コメントありがとうございます! 「The・へなちょこ鉄道写真」ですが、面白おかしく撮影してきました!  欲を言えば快晴、爽快な青空だとなお良かったのですが、そうは行きませんでした。残念!  今回はキャンセル待ちで運良く引っかかって行けました。チャンスがあるならもう一度行ってみたいです!

    2024年10月02日21時54分

    うめ太郎

    うめ太郎

    咄嗟に撮られたのですね。 アンパンに出会えるなんて嬉しいですよね。 こんな時は、まずシャッターを切ることですよね。 撮らないことには始まらない、あとでこうすればと思うこともありますが、 それをやっていたらチャンスを逃していたと思います。

    2024年10月03日01時02分

    Hill photo

    Hill photo

    とっさの時って、マニュアル設定していた場合取り逃す事が多いですよね。それでもこの写真は寧ろ良い感じのブレではないでしょうか? この写真は高低差を感じない1枚ですが、この次の写真(櫃石島?)は高所が苦手な自分では写真でも足がすくみます。現場に行く事は不可能でしょう。ううう・・・

    2024年10月03日17時26分

    freude

    freude

    緑の中を走る列車はたくさん見ることができますが 鉄骨に囲まれて無機的な空間であるからこそアンパンマンの温かみが生きているようにお見受けしました。 みんなの夢と憧れを乗せて今日も走ってきたのでしょうね。

    2024年10月03日21時11分

    boutnniere

    boutnniere

    うめ太郎さん、コメントありがとうございます!  その通りで、カメラの設定を変える間もなくアンパンマントロッコがやって来ました。絞り優先モードでf/8.0固定で撮っていましたので、SSが犠牲になりました~(泣)。   こういう咄嗟の時にどう対処できるかが、大事ですね。とりあえずシャッターチャンスを逃さなくて良かったです!

    2024年10月03日22時08分

    boutnniere

    boutnniere

    Hill photoさん、コメントありがとうございます!  高い所が苦手な人には厳しいと思います。ツアーの参加者が歩くところは側溝のふた(グレーチングという名前らしい)みたいな所を歩くので、100m下が丸見えです。  一応、真下を撮った写真もあるのですが、怖いですよ~。私も下は見ないようにして歩きました。  それと怖いのは、カメラとかスマホとか落としたらどうしようという恐怖です。ストラップ装着が義務づけられていますが、それでも怖かったですね。スリルも満点でした(笑)!

    2024年10月03日22時17分

    boutnniere

    boutnniere

    freudeさん、コメントありがとうございます!  その通りですね!アンパンマンのラッピングの陽気さが際立つ様に感じました。  瀬戸大橋の内側は工場内部に通じる物があって、面白かったです。管はないのですが、無数のボルトが整然と並んでいたりとか、「整然と並ぶ数の美学」に溢れていました。  住居とは異なり鉄骨やボルトの頭が剥き出しなので、それなりの迫力がありましたね。機会があれば、ぜひご参加をお勧めしたいツアーでした。

    2024年10月03日22時32分

    yipu

    yipu

    お!瀬戸大橋ツアー自分も行ったことあります! …人気あってなかなか予約できないんですよね。

    2024年10月05日14時16分

    boutnniere

    boutnniere

    yipuさん、コメントありがとうございます!  もちろん、yipuさんの作品、覚えていますよ~。だって、そもそもyipuさんの作品を拝見して、私も行きたいと思ったので。  私は出遅れてキャンセル待ちになったのですが、運良く潜り込むことが出来ました!面白かったです!行って良かったですね。  レンズ1本で間に合うように便利ズームを1本付けていきましたが、あまり望遠側は使いませんでした。少し解像度に物足りなさがあったので、次に行くとしたら広角メインで行きたいと思いました。

    2024年10月05日23時12分

    Binshow

    Binshow

    素晴らしい作品ですね。カメラマン諸氏のメッセージも称える言葉で満ちていてとても感銘を受けました。写真の真髄が現れていて臨場感も感じ人間はこの様な建築物を作ってしまい凄いなとも感じました。いつも見て頂き有難う御座います。

    2025年02月17日01時42分

    boutnniere

    boutnniere

    Binshowさん、コメントありがとうございます!  大変温かい目で本作品を見ていただけて光栄です!全然たいしたことの無い写真ですが、私自身は大変満足して撮影出来た作品です。  その時の自分の感動を共有していただいた様で、とても嬉しいです。  こちらこそ、いつも拙作を見ていただきありがとうございます。引き続き見ていただける様、さらに精進したいと思います!

    2025年02月17日20時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたboutnniereさんの作品

    • 猫にありがちな風景 part 3
    • 太陽のピタゴラスイッチ
    • ブルーライトアップ×桜 in 2025
    • 新たに家族が増えました!
    • 田んぼリフレクション'24 part 4
    • ハンターズムーン×備中国分寺(グリーン・ライトアップ)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP