写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真歌:富士山17:天下茶屋からの富士夕景:投稿5,000枚目:ありがとう!

写真歌:富士山17:天下茶屋からの富士夕景:投稿5,000枚目:ありがとう!

J

    B

    友ありて一歩一歩を踏み得たり      ふと気がつけば五合目の景                  未牧 *投稿、5,000枚になった。11年半。 毎日ほぼ1枚の勘定。続けられたのは、ひとえに写友との交流による。 この間、写真に付した掌編(Short story)をまとめたものが短編小説となり、ある文学賞を得たことは思い出深い。写友の応援コメントがあったればこその継続だった。 これからも続けます。写友の皆さん、そしてPHOTOHITO運営の皆さん、よろしくお願いします。

    コメント27件

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    5000枚おめでとうございます。 写真も積み重ね、歴史ですね。 そして掌編の文学賞もおめでとうございます。 いろいろなサイトがありますが ここでの交流が一番おちつきます。 これからも素敵な作品みせてくださいね。

    2024年09月23日17時10分

    yoshi.s

    yoshi.s

    今日は秋彼岸中。 彼岸とは、向こう岸。煩悩の川を越えて向こう岸の清浄の地に渡ること。 黙々と続けて行けば、いつかは生きながら彼岸に渡れるぞ、との天の教えかもしれない。 この区切り目を、3人の写友、M、Z、Yさんと共に旅した富士山の画で迎えることができたのは、きっと何かの縁が働いていると思います。3人に心より感謝します。 また、3人の富士写行に興味を持ち、コメント下さったTさん、Oさん、Sさん、そして触れずとも興味を持ったであろう写友諸氏にも、心からの感謝を申し上げます。 皆さん、これまでありがとう。 これからもよろしく。

    2024年09月23日17時37分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    おめでとうございます\(^o^)/ yoshiさんの体力なら、この位余裕でしょう。 人生もまだまだ五合目、半分くらいってところでしょうか? お次は8,848枚目にエベレストの頂上? おっと、5,895枚目にキリマンジャロもありますね。 いやいや、それどころか調べて見たら、記念すべき枚数はまだまだ沢山ありますよ(笑 天空への道なき道 踏み出せばそこは轍となりて・・・

    2024年09月23日17時34分

    yoshi.s

    yoshi.s

    お、♪tomo♪さん、早いなあ。早速にありがとう。 ♪tomo♪さんも気にしてくれましたね。うれしく思います。 これからも続けます。どうぞよろしくお願いします。

    2024年09月23日17時39分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ペペロンターノさんも、早々に。ありがとう! 5,000枚で五合目。頂上は・・。 持論では、六十、七十はハナタレ小僧。八十、九十は働き盛り。 まだまだ行きまっせー!

    2024年09月23日18時11分

    michy

    michy

    5000枚到達おめでとうございます。 3人の写友の方々との富士山撮影にご一緒させて頂いたことは奇跡のようだと思っています。 更に今回のお写真がなんと5000枚目というのは心から幸せな気持ちになりました。 歳はとりましたがまたご一緒させて頂けるように撮影を楽しんで長生きしたいと思っています。 宜しくお願い致します。 改めて「桜の下で」の小説の文学賞おめでとうございます。 2017年4月17日~2017年5月8日にかけてお書きになった小説です。 当時夢中になって読ませて頂きました。 photohitoに載っていますので、お知らせさせていただきました。

    2024年09月23日21時10分

    さななろ

    さななろ

    こんばんは。 5000枚って素晴らしいですね! 私は1000枚もいつになる事やらという感じですので本当に偉業と思います。   そして天下茶屋からの夕景!凄く良いですね! この場所は旧道でかなり行きにくいと思いますがこの場所に行かれて素晴らしい作品を残されて私も興奮しました。(笑) 5000枚の記念に見合う素晴らしい作品と句です!

    2024年09月23日20時20分

    yoshi.s

    yoshi.s

    はは。michyさん、お披露目ありがとうございます。 5,000枚目が、皆さんとご一緒したこの画になるとは・・。大いなる天の導き、縁の働きだと確信しています。 本当にありがとうございました。

    2024年09月23日21時23分

    yoshi.s

    yoshi.s

    さななろさん ありがとう。 良し悪しは二の次。ただ続けて来ただけなのです。 でも10年以上も続けて来られたのは、やはり写友のおかげなのです。 ここは写真を発表する場であり、同時に同好の士と交流できる場でもあります。 両者の楽しみを味わって来た10年と少しです。 まだまだやります。新しく写友になったさななろさん、ともにやりましょう。

    2024年09月23日21時36分

    Zacky01

    Zacky01

    5,000枚おめでとうございます。記念すべき瞬間に私達夫婦とmichyさんと同席させて頂き嬉しく思います。 五七五七七の次の七七を繋げてみました。まだまだ五合目ですが富士山を目の前にして更なる十合目までの道のりが楽しくなってきましたね。 友ありて一歩一歩を踏み得たり      ふと気がつけば五合目の景 さななろ近し楽しがらずや

    2024年09月24日00時45分

    yoshi.s

    yoshi.s

    Zacky01さん はは。すぐ上にいますね。  よき友は良き友を呼ぶ富士木霊

    2024年09月24日01時06分

    基線長

    基線長

    5000枚、11年半の偉業達成、心からお祝いし敬服申し上げます。とくに抒情溢れる写真文学誌、誠に素晴らしいものと感じ入っております。

    2024年09月24日05時25分

    m.タバサ

    m.タバサ

    5000枚達成おめでとうございます♪ 素敵なお仲間と一緒の旅で迎えられたのは何よりですね^^ いろんなことを気づかせてくれる写真とエッセイ、これからも楽しみにしております。 michyさんのご紹介下さった文学賞の「桜の下で」是非見せていただきたいと思います。

    2024年09月24日06時56分

    yoshi.s

    yoshi.s

    基線長さん はは。そんな大層なものでは・・。 写真にちょっと思いつくままに書いているrだけですよ。 読んでくれる写友がいるので励みになって、まあ、習慣化しました。基線長さんのようなね。 ありがとうございます これからもよろしくお付き合い下さい。

    2024年09月24日18時49分

    yoshi.s

    yoshi.s

    m.タバサさん ありがとうございます。 ほんとに。写友との旅がこのPHOTOHITOでのメルクマールとなるとは・・。 拙文、桜の下でをお読み下さいますか。 では簡単な手順を。 まず第1回目のページにどうぞ。 https://photohito.com/photo/6631810/ 以降は、タグ欄の、my桜の下で、をタップすれば、全回23篇+アルファが出て来ますよ。

    2024年09月24日11時24分

    annshii46

    annshii46

    素晴らしい。富士山の景がよく似合いますね。 文芸のへの入り口のきっかけになったyoshiさん。まだまだ 楽しみにしています。

    2024年09月24日17時18分

    yoshi.s

    yoshi.s

    annshii46さんは、いつも応援のメッセージをくれましたね。 あのおかげで、20数回まで描き続けられたのです。 懐かしいですね、 今も書いていますよ。Cross fingers!

    2024年09月24日18時26分

    頂雅

    頂雅

    投稿5000枚 おめでとうございます。 ( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ 11年半の継続と積み重ね。素晴らしいこと ですね。毎日楽しみに拝見しています。 今後とも宜しくお願い致します。

    2024年09月24日19時23分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん ありがとうございます。 頂雅さんとのお付き合いも何年になるだろう。 たしか、長野駅で盛り上がった記憶があります。だとすれば、3年以上かな。 海の画を喜んでくださるので、うれしく思いましたよ。 これからもよろしくお付き合い下さい。

    2024年09月24日20時01分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    Yoshi.sさん こんばんは! 5000枚達成と11年半もの間、写真と写友さんと向き合って来られた誠実なYoshi.sさん おめでとうございます❣ 尊敬以外、何物でもありません どこかのコメント欄で拝見させて頂きましたが、 同世代だと思いました。 数年前同窓会で神戸で集いましたが、みなさんすっかり 年を重ねられた姿でした。 少なからずショックでしたね 私もYoshi.sさんをお手本に前向きに歩んでいきたいと思いました。 フォトヒト歴5年を迎えようとしています、、、 まだまだひよこですね 「桜の下で」 検索して拝見させて頂きたいと思います☆☆ *今後ともよろしくお願いいたします*

    2024年09月25日00時11分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ちこちゃんさん ご丁寧な励ましの言葉、ありがとうございます。 同世代。どこかでそうおっしゃっていましたね。 このPHOTOHITO上で知り得たちこちゃんさんは、50年のテニス歴、ゴルフ、お茶、そしてこうして写真、文章となんでもこなすスーパーレディだ。上記のようにおっしゃって下さり赤面の至りですが、ぜひこれからもよろしくお付き合い下さい。  拙文、桜の下で、は写友との交流による成果のひとつです。お読み下さるのならば、上記m.タバサさんへの返コメに書いた手順で検索するのが近道です

    2024年09月25日07時09分

    写楽旅人

    写楽旅人

    5,000枚達成オメデトウございます。 6,000枚へ向けて再スタートですね^^ ご無沙汰しておりましたが涼しくなりそろそろ再開したい思っています。

    2024年09月25日15時48分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん ありがとうございます。 区切りのいい数字なので、後ろを振り返ってもいいかな、と思いました。 まあ、アップ枚数よりも、よく10年以上を続けてきたな、と思っています。 なによりも、互いに顔も知らないのに親しくなった写友が宝ものとなりました。写楽さんも、歩み始めた頃からの宝です。これからもよろしくお願いします。 まだ五合目。まだまだ歩き続けますよ。 一緒にやりましょう。

    2024年09月25日17時24分

    キンボウ2

    キンボウ2

    5000枚って凄いですね^^ おめでとうございます。 このままずっと続けていってくださいね。

    2024年09月25日18時02分

    yoshi.s

    yoshi.s

    キンボウ2さん ありがとうございます。 なあに、1日1〜2枚ほどずつただ続けて来ただけです。 続けられるのは、ここで交流をする写友のおかげです。 これからも、キンボウさん、よろしく。

    2024年09月25日19時17分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    写真5000枚も文学賞受賞もおめでとうございます! さすがです。積み重ねの大切さを痛感しました。

    2024年09月25日21時30分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ジョニー森永さん ありがとうございます。 ただ続けて来ただけなのです。 もっとも飽きずに続けることは案外難しいことですね。 私の場合は、写友との交流に後押しされて10年以上も続けることができました。 写真に文章を付す(写真文芸)ということを案出できたのも、それを許容し、応援してくれる写友がいたからです。 今回の富士Photo tripも、写友に誘われて実現しました。 写真、そしてPHOTOHITOによって、新しい楽しみを見出すことができました。 写真文芸と友。これが私の宝物です。

    2024年09月25日23時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真エッセイ:火点し頃:NTW249
    • 写真句:夕焼けビーチ
    • 写真歌:よろこび
    • 写真エッセイ:一期一会
    • 写真エッセイ:日はまた昇る
    • 写真歌:集査藍(あづさい)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP