写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さななろ さななろ ファン登録

鮮緑はじける小径

鮮緑はじける小径

J

    B

    並木の木々の葉も道端の草も爽やかな緑で溢れていました。

    コメント26件

    余花

    余花

    明るい緑の色調が素敵な、美しい切り取りですね。

    2024年09月01日16時56分

    さななろ

    さななろ

    余花さん こんにちは。 早速のお言葉頂きまして感激です。 とても素敵な並木道でした。 以前投稿させて頂きました女神湖のほとりなのですが実は遊歩道も良い感じで素晴らしいロケーションでしたので次は違う季節を感じに行こうと思います。 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月01日17時03分

    yoshi.s

    yoshi.s

    淡い爽やかな画面。 とても美しい。 歩いてみたいですねえ。

    2024年09月01日17時09分

    さななろ

    さななろ

    yoshi.sさん こんばんは。 早速のお言葉頂きまして感激です。 美しい所っていつもは歩かない距離を歩けるとこの時思いました。 撮影する時はいつもかなり歩きますのでまたダイエットをしに撮影に行こうと思います。(笑) また違う季節にこの場所を訪れたい思いました。 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月01日17時17分

    fusionzM

    fusionzM

    こんばんは。 柔らかなグリーントーンの色と光に包まれて湖の空気感が伝わって来ます。 透明感の色遣いが幻想的な雰囲気も醸し出していますね。素晴らしいです!

    2024年09月01日18時40分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 ハイキー調で透明感を感じる並木道ですね。 このような繊細な光の道を歩いて行くと心が浄化されていきそうですね。 さぁ...見気味曲がりましょう(笑)

    2024年09月01日18時44分

    1k1

    1k1

    なんと爽やかなグリーン、この暑い季節に気持ちのいい一枚です。 歩きたくなりますね、明日ここに行きたいくらいです。

    2024年09月01日19時33分

    さななろ

    さななろ

    fusionzMさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 今回は柔らかさを前面に押し出してみました。 ここに行きましたのはもう1か月以上前ですので少し朧気な感じで撮影しましたのでfusionzMさんにお察し頂きましてとても感激しております。 此方の湖(女神湖)はこのような小道が一周しておりますので撮りながらの一周がとても心地良かったです。 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月01日19時43分

    さななろ

    さななろ

    konabe6303さん こんばんは。 いつもお世話になっております。 仰る通りでしてとても浄化してこれたと思います。 今や日々の激務のために浄化された心が濁ってきました。(笑) 小径をこのまま進んで行きますと前に投稿させて頂きました女神湖の景観に出会えます。 またいつか浄化しに行かねばと思っております。 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月01日19時48分

    さななろ

    さななろ

    1k1さん こんばんは。 いつもお世話になっております。 本当にいつも暑いですよね。 愛知県では昨日位から台風の影響で幾分涼しいですが台風が過ぎましたら猛暑がまた訪れてきますのでとても憂鬱です。 1か月前に戻って私も歩きたくなりました。 何と言っても涼しかったのが1番でした。 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月01日19時52分

    野良なお

    野良なお

    白樺の樹でしょうか。 ハイキーの湖畔の並木道が美しいです!

    2024年09月01日23時13分

    さななろ

    さななろ

    野良なおさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 私も思いましたがシラカバかダケカンバか悩みました。 標高は1500m以上ありますのでダケカンバがもしかしたら生えているかもしれないです。 とても美しい並木道が一周していまして感じの良い湖でした。 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月01日23時27分

    chiba photo

    chiba photo

    明るいグリーンの色合いがとても美しいですね☆ 見てるだけで此方も爽やかな気分になりました♪

    2024年09月01日23時45分

    *kayo*

    *kayo*

    こんばんは。 湖の周りの並木道なんですね。 優しい色合いの新緑もなんの木かわからないけど木肌も綺麗ですね。 こんなところをサイクリングしてみたいです(*^^*)

    2024年09月02日00時34分

     primrose-

    primrose-

    湖の色も緑に染まってきれいですね。 やわらかい描写の木々の緑が幻想的で素敵です。 この小径の先にはどんな景色が待っているのでしょう。 歩いてみたくなりました。

    2024年09月02日15時50分

    さとのか

    さとのか

    こんばんは! なんとも言えない気持ちのいい緑! 木が白樺のようなので、まさに高原に旅行にきた気分に浸れましたw

    2024年09月02日18時37分

    さななろ

    さななろ

    chiba photoさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 新緑という時期ではないのですがとても爽やかな色でしたのでおもわず撮影してみました。 爽やかな感じをと思い撮りましたのでchiba photoさんにそう仰って頂きまして感激です。 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月02日20時15分

    さななろ

    さななろ

    *kayo*さん こんばんは。 いつもお世話になっております。 シラカバも入っているとは思うのですがそれ以外が何の木かよく分からないのですよ。 実は私も木肌の事を気に入っていたのですよ。 今度行くときは自転車を持っていきたいと私も思いました。 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月02日20時19分

    さななろ

    さななろ

    primrose-さん こんばんは。 いつもお世話になっております。 柔らかい挑戦をしてみたのですよ~。 primrose-さんの作品みたいにホワッとした感じを目指しましたがなかなか上手くいきませんね。 まだまだ修練が必要って毎回撮影に行きますと感じます。 でも撮影は楽しいからやめられないんですよね。(笑) いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月02日20時25分

    さななろ

    さななろ

    さとのかさん こんばんは。 いつもお世話になっております。 シラカバもあるのですが他の木が何なのか分からないのですよ。 ただただ木々の緑に私も安らぎを感じました。 因みにこの場所は前に投稿しました女神湖なのですが景色が良くて涼しくて最高な場所でした。 冬景色も今から気になっております。 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月02日20時29分

    こぼうし

    こぼうし

    湖畔の白樺並木でしょうか? 爽やかな風が吹き抜けているような、そんな美しさが感じられます。

    2024年09月14日07時05分

    さななろ

    さななろ

    こぼうしさん こんにちは。 いつもお世話になっております。 色々な種類の木が混ざっていると思いますがシラカバの木が多かったと思います。 朝の景観はやはり特別感がありますよね。 いつも仕事の時は朝は苦手ですが撮影となりますと起きれてしまうのですよ。 また朝活にいそしみたいと思います。 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月15日17時35分

    うめ太郎

    うめ太郎

    柔らかな緑色がとても爽やかな感じがしますね。 こんな緑に囲まれた小道を散歩すると、心も落ち着きそうな感じがしますね。 左には水面が見えますが、女神湖なのですね。 今回の長野旅行では、通り過ぎて長野に入ってしまいましたが、以前訪ねた ときは時間のせいか、いや腕のせいかこんなに素敵には撮れませんでした。

    2024年09月15日21時19分

    さななろ

    さななろ

    うめ太郎さん こんばんは。 いつもお世話になっております。 そうなのですよ。 女神湖です。 うめ太郎さんの長野旅行のプラン良いですね~。 今回私は中央部をメインにしましたので次回は南部か北部を廻ってみたいと思いました。 因みにこの旅行の後に体調を崩しました。 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月15日21時28分

    makosamba

    makosamba

    さななろさん、こんばんは。 お久しぶりです。 最近の一連の作品を拝見して、信州(しかも地元)に撮影にいらしていたと知り、大変嬉しく思いました。また、さななろさんの作品を拝見しながら、自分が撮影に行った場所を懐かしく思い出したりしておりました。大変勉強になりました。この作品は蓼科の女神湖ですね。僕もよく行きます。 私はここ何ヶ月も写真への意欲が無くなっておりましたが、さななろさんの作品を拝見して、また撮りたいという気持ちが湧いてまいりました。さななろさんの作品には、人の心を動かす力があります。 信州はこれから紅葉が美しい季節になります。また是非、信州に御再訪下さい。

    2024年09月16日20時43分

    さななろ

    さななろ

    makosambaさん こんばんは。 ご無沙汰しております。 写真への意欲がなくなってしまうお気持とてもよく分かります。 写真を撮影しようと思いますと大きなパワーが必要ですよね。 私も写欲がなくなってしまう事が度々ありますのでのんびりと続けていければ良いかなと思います。 この地での撮影は年1回の家族旅行でして本当に良い景観とお天気に恵まれました。 そしてこの地での撮影をしながらmakosambaさんもいらっしゃった事があるのかな とか思っておりました。 やはりいらっしゃった事があったのですね。 もうすぐに紅葉の時期ですね。 楽しみにしております。 いつもうれしいお言葉をありがとうございます。

    2024年09月16日21時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさななろさんの作品

    • ダイヤモンドと秋の空
    • タイミング
    • 荒天に恵まれて
    • 蓼科山2つ
    • 光と影
    • 共に・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP