写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

あじさい寺詣で

あじさい寺詣で

J

  • 伊予の薄墨
  • 阿波紫
  • 紫陽花舞台
  • アナベルに誘われて
  • 移ろいゆく
  • 気になるの。
  • 青凰
  • 出あい
  • 後光の如く
  • 溢れん
  • 星屑の 置かれし緑に 祈りおり
  • 見習いたし
  • お待ちします
  • 空の青さよ
  • あじさい寺詣で
  • 誘われし階(きざはし)
  • 梅雨の晴れ間
  • 紫陽花路
  • みんな撮りたいよね 成就院
  • 歩きたくなる路
  • 再会
  • 緑盛んなり
  • 仲良し
  • うつむくは 一花もあらず 花菖蒲 (詠者 長谷川秋子)
  • 紅の輪
  • 羽ばたけ
  • 皐月咲くころ
  • 夢蛍
  • 青葉猫
  • 青の流れ

B

AssamさまもUPされてますが、川崎市多摩区にあるあじさい寺として親しまれている、妙楽寺(みょうらくじ:天台宗)での撮影です。ちょうど小雨が降り出し、紫陽花にとっては条件が良かった気がします。紫陽花の花の下に白い短冊が見えますが、このお寺さんで6/19にお祭りがあり、短歌を書いてつるしたようです。WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード。

コメント39件

55555

55555

丁度、小雨が降りだしたところですね。やはり紫陽花には 梅雨のしっとり感が一番似合うように思います。奥行き感が 素晴らしいです。

2011年06月28日05時37分

シーサン

シーサン

雨の中ご苦労様でした。 梅雨時の花として代表的なアジサイは雨で美しさを増しますね。 梅雨明け時にふる激しい雨の後アジサイを見ながら夏の到来を感じたものでした。

2011年06月28日05時44分

チョコリボン2

チョコリボン2

小雨の降りはじめの光と影の丁度いい明るさとお寺へとつづく紫陽花ロード! どこをとっても完璧な作品に感動です。

2011年06月28日05時45分

Rene

Rene

季節ですね。素敵な作品です。 こんな場所が身近にあったんですね。 おおねここねこさんの作品から、色々な発見の機会を頂いてます。

2011年06月28日06時15分

苦楽利

苦楽利

しっとりとして落ち着いた雰囲気いいですね。 短冊、お話をうかがってみると趣があります。 お寺にはアジサイがいちばん似合いますね。

2011年06月28日06時56分

DUGOUT1983

DUGOUT1983

遠近感利用した構図ですね^^。 まだまだ咲いているんですね!

2011年06月28日06時58分

イノッチ

イノッチ

両脇紫陽花で見事な描写遠近感がいいですね。

2011年06月28日07時17分

m.mine

m.mine

この構図大好きです。癒されますね。 この質感がさすがの一枚ですね。

2011年06月28日07時39分

月影

月影

奥行きがあって良いですね。^^

2011年06月28日08時35分

レオ

レオ

この紫陽花の道を通ってのお参り、 願い事がかないそうですね^_^;

2011年06月28日09時25分

ぴちょん

ぴちょん

しっとりとした心の落ち着く作品ですね! 構図も素敵です。

2011年06月28日09時30分

VIVA

VIVA

左右の紫陽花の距離感がちょうどいいですね^^ こんな紫陽花ロードを大切な人と歩きたいなぁ♪ 短冊が普段とは違う表情になってアクセントとして効いていますね。

2011年06月28日09時33分

diary

diary

雨・アジサイ・お寺の三拍子揃って いい雰囲気です。

2011年06月28日09時55分

sokaji

sokaji

とても奥行きを感じる構図がいですね。 紫陽花には雨が似合います。

2011年06月28日10時35分

osachibi

osachibi

今年は入院やらで咲き始めの明月院に行き損ないました。 だからお写真見ると言った気になってうれしいです。 川崎にもあるとは知りませんでした。 この作品は遠近感がとてもよく表現されていて素晴らしいと想います。

2011年06月28日10時52分

zooさん

zooさん

落ち着いた雰囲気、奥へ歩いて行きたいです。 とても癒されました。 今日は仕事をしなくてはいけないのですが、 この絵拝見していて、ムズムズしてきてしまいました。

2011年06月28日11時14分

OSAMU α

OSAMU α

失礼します! しっとりと雨に濡れた参道が落ち着いた雰囲気を出していますね。 今年はアジサイの魅力を改めて認識させられました。 アジサイは梅雨に咲く花の女王のような存在ですね。 私の近所にも紫陽花寺がありますが、良い響です。

2011年06月28日11時40分

NSeos50d

NSeos50d

古刹の小雨にしっとり濡れる紫陽花。 視点が奥まで引き込まれます。お賽銭奉げないと帰れませんそんな構図。 何時もながらのテクニック、お見事です。

2011年06月28日11時51分

hisabo

hisabo

このストレートな構図が気持ち良いです。 見事な切り取りと、梅雨の空気感まで描写、流石の一枚です。

2011年06月28日11時58分

まこにゃん

まこにゃん

素敵な雰囲気のところですね。 短歌をつるすお祭りなんて風流ですね。 短歌や俳句は興味があります。 仕事をリタイヤしたら勉強して、自分で写した写真に添えられたいいけれど・・。 難しそうなんですよね。

2011年06月28日15時16分

小梨怜

小梨怜

見事な遠近感!! しっとり濡れた紫陽花の艶やかさ!! 本殿に吸い込まれま~す。

2011年06月28日17時41分

mimiclara

mimiclara

fa31ltdでこの被写体深度、勉強になります まさに両側から紫陽花が迎えてくれるあじさい寺の名に恥じないステキなエントランスですね

2011年06月28日17時58分

じじぃ+

じじぃ+

お寺の参道にあじさい、 おおねここねこさんの切り取りとても素晴らしいです。 自分がこの道を歩いているようです^^

2011年06月28日20時36分

ほいほい

ほいほい

妙楽時ですか…メモメモ…。。。 静けさまでもが伝わってきますね!! 真っ白い紫陽花も目をひきますね!!

2011年06月28日21時05分

episode

episode

紫陽花には小雨が似合いますよね。 とても風情のある作品ですね。

2011年06月28日21時09分

よねまる

よねまる

奥行きのある素敵なお寺ですねぇ。 川崎といえば川崎大師しか知りませんでした。

2011年06月28日21時17分

CF50

CF50

いい雰囲気ですね。 構図、共にすばらしいです。

2011年06月28日21時44分

jetta

jetta

ここ、知りませんでした。 覚えておきます!

2011年06月28日21時44分

あじさい

あじさい

とても素敵な参道にうっとりしてしまいます^^ 特に左の白い紫陽花のふわふわした感じが好きです!

2011年06月28日22時03分

nobusan

nobusan

奥行きがあって、歩きたくあんりますね~ しっとり感が素敵です。

2011年06月28日22時07分

Iron Johnny

Iron Johnny

素敵なロケーションをしっとりとした描写で表現されてて すばらしいです!!

2011年06月28日22時54分

JIZO(^^♪

JIZO(^^♪

いつもながらお見事な作品ですね。 PLフィルターの効果もあるのでしょうけど いやー、まいりました。

2011年06月28日23時05分

jaokissa

jaokissa

これは素敵な構図ですね。 アジサイ、まだまだ見頃のようですね。

2011年06月28日23時11分

きじむなー

きじむなー

紫陽花を眺めながら、すうっと伸びる参道を歩いてゆくと 心が穏やかになりそうですね^^

2011年06月28日23時18分

チキチータ

チキチータ

紫陽花は雨の中での方が映えるんでしょうね~ 撮るのは大変でしょうが汗 奥行き感あふれるお寺と紫陽花の描写素敵です!

2011年07月01日19時04分

シュウシュウ

シュウシュウ

素敵な参道ですね、季節ごとに頼ませてくれ そうです。 湿った質感と、抑え目の露出もいいですよ。

2011年07月02日09時11分

日吉丸

日吉丸

四季折々・・ 鎌倉のお寺の風情の深さを 改めて教えていただいて うれしいfhotohitoでの出会えを 味わっております。 ありがとうございます。

2011年07月02日19時49分

としむつ

としむつ

紫陽花に導かれるような参道が、 風情があり素敵です! 紫陽花も鮮やかできれいですね!

2011年07月02日23時15分

あさぴん

あさぴん

ちょうど小雨が・・・紫陽花が元気に輝いて見えるのはそのためなのですね。 小径のしっとり濡れた感じも情緒たっぷり・・・とても綺麗です!

2011年07月03日07時32分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

  • この時を大切に
  • 咲き競う
  • 飯島崎夕照
  • ありがとうございました
  • 染まる
  • ヒロインのように

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP