Em7
ファン登録
J
B
この枝の無い まっすぐな感じが好きです。 1時期、竹のギターっての大手楽器メーカーから出てたけど・・ 無くなってしまったかなぁ。斬新だったんですが。 どんな音したんだろう?
本当に見事な描写ですね、その場の空気感が伝わってきます それに綺麗なボケと竹のキリッとした造形が良いバランスで見ていて気持ちいいです 竹のギター!そんな物があったんですか、何となく良く響く音がする気がしますね
2011年06月25日01時57分
Enzen さん このレンズ、ボケも定評があるみたいですね~。 でも僕・・正直ボケの違いって、まだ解ってないんですよね~。(^_^;) ぼやっとしてればボケててOK!な感じなんですが、解る人になると ボケがうるさいとか、線が出るとか。。。。。 僕は随分前から欲しい病、発症しています。 カメラの事良く解らないのに、フルサイズを購入し、キットレンズで十分と思っていたけど 色々な掲示板を見てるうちに・・・・・すぐでしたね。レンズ欲しくなったの。(笑) いつかは ZEISS そう思っていました。
2011年06月25日07時31分
wildwolf さん 綺麗な直線、好きなんです。車もそうですが、曲線が多いより、直線的な方が好きだったりします。 竹って綺麗な木だと思うんです。ホントは雰囲気のある竹林だ撮りたいのですが まだそういう場所には巡り合えないんです。 竹のギター、ありましたよ。YAMAHAから出てましたね~。 個人制作家なら、いまだに作ってるかなぁ。 木が貴重な資材となる中で、サウンドボードと呼ばれるギターに適した木は、どんどん減っていると聞きます。 ブラジル産のある木は、原木のままの輸出が、ワシントン条約で停止されているそうです。 そんな中で、竹は2年ほどで成長し、伐採によって数が減るって事がかなり軽減できる素材という事で 数年前に注目された様なんですね。ギターの素材として。 カラっとした音になりそうな気がしますね~。(^^)
2011年06月25日07時37分
KATO さん いえいえ、普通に見上げて撮影しています。(^^) 直線って好きなんですよね。まっすに伸びた道路とか、まっすぐな水平線とか。 そういう意味では、北海道はまっすぐの宝庫かも!行きたいなぁ~
2011年06月25日08時20分
ルナ さん まっすぐ、僕も大好きです。 このボケって、このレンズの特徴なのかなぁ。 これ、晴れてればもっと木漏れ日の感じはキラキラだったんでしょう・・・ 悔やまれます。
2011年06月25日22時42分
もしもし商会 さん YAMAHAの武のギターは、不人気で廃盤になったみたいですね。 ただ、個人制作家は使ってる人が居るみたいです。 音的には、特筆するものは無い・・って書き込みを見つけました。 木が今より枯渇すると、また注目されるのかなぁ。 この写真に関しては、シンプルになる様にちょっとだけ考えました。(^^) 一本だけ構図内に入るように。。。です。
2011年06月26日19時19分
よしパ
これまた美しい描写ですね! 自然なボケ味最高です! この手のレンズ、ほんと 美しい写りしますね… 最近欲しい病入ってます… 買えませんがね^^;
2011年06月25日01時29分