写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

boutnniere boutnniere ファン登録

田んぼリフレクション'24 part 5

田んぼリフレクション'24 part 5

J

    B

    一つ前の写真、part 4は五重塔を西から東向きに撮影していますが、その後同じ日に、塔の南側に移動して、日没の様子を南から北向きに撮影したのがこの写真です。なので雲の感じが同じです。 H&YのCPLフィルター+R-GNDフィルター16を使用。

    コメント28件

    うめ太郎

    うめ太郎

    夕景の田んぼリフレクションが綺麗ですね。 国分寺の塔も映りこんで、昔から変わらぬ風景なのかなと思いました。

    2024年07月07日23時01分

    starferry

    starferry

    こんばんは。 青空も夕暮れ空も、どちらも田んぼの大きな水盤リフレクション、心穏やかになる美しい風景ですね。 備中国分寺がちょうどいい大きさで入るのも風情を感じられて素敵です。

    2024年07月07日23時03分

    火星人 

    火星人 

    映像プロジェクター、スクリーンでの鑑賞とあらば、大迫力ですね。

    2024年07月07日23時16分

    boutnniere

    boutnniere

    うめ太郎さん、早速のコメントありがとうございます!  こちらでは、晴れると全体に風の強い日が多く、あまり綺麗な鏡面にはならない日が多かったです。その中でも幾つか、天候・条件に恵まれた写真が撮れました。  江戸時代の人も、きっとこういう風景を見ていたんだろうなぁと思われます。歴史的建造物は、歴史の重みが加わるので雰囲気がありますね。

    2024年07月07日23時27分

    boutnniere

    boutnniere

    starferryさん、早速のコメントありがとうございます!  この時期しか見られない景色なので、何とか写真に収められて幸運でした。流石にカメラマンさんが何人も並んでいらっしゃいましたね。  手前の田んぼ自体がそれほど大きくないので、APS-Cのカメラで撮っていますが遠すぎず・近すぎずの程よい距離感で撮影出来ました。  主題の見せ方は大事なので、starferryさんの目の付け所に感服いたします!

    2024年07月07日23時27分

    boutnniere

    boutnniere

    火星人さん、早速のコメントありがとうございます!  何となくスケールの大きさを感じていただけたのでしょうか?ありがとうございます!  そういうスケール感を出すには、雲が一役買ってくれていますね!巨大な毛筆で描いた様な(と自分は思っている)雲の様子が面白いですよね。  今シーズンはもう終わりですが、来年は積乱雲のような雲で夕景を撮ってみたいです!

    2024年07月07日23時28分

    Hill photo

    Hill photo

    このシリーズではこれが一番個人的に好みです。左右に散らばれた草木が非常に良いポイント。さらに雲の臨場感がとても素敵だと思います。自分も広角レンズを買ってしまいました。こんな風景が撮れたら良いですね。

    2024年07月08日00時20分

    ☆Kamezoo☆

    ☆Kamezoo☆

    こんばんは~^^ おお とても良い感じですね~ いつも見せて頂いてる備中国分寺の風景ですが 何か奈良と似たような 雰囲気がとても好きです♪ この塔との距離感がいいのかなぁ。 真ん中じゃなく ややずらしてるのもポイントですね^^ やはり 夕日(朝日も)は雲があると 劇的に良くなりますね。 一度 ここの夕景撮ってみたいなぁ(笑

    2024年07月08日00時38分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    こんばんは! 水鏡に夕陽が射して雄大に流れる雲の影、自然の織り成す芸術を感じます。 リフレクションシリーズですが集大成の域に入ってきましたね。 見とれます! GJ!!! 2024.07.08. Mon. そんなに荷物を しょい込んでどこへ行くの ねえね待って 僕にちょっと 預けてみては… TeaLounge EG

    2024年07月08日01時25分

    kei2021

    kei2021

    おはようございます! 田んぼのリフレクションシリーズですがどれも素晴らしかったですが、この朝日は特に最高です!!(^^) この時期は私が思っていたより、かなり北側から太陽が出るようですね!

    2024年07月08日06時02分

    j.enamay

    j.enamay

    おはようございます。 ひとつ前の青空の作品は早苗の効果で風景の雄大さが表現され、 こちらの作品は手前に花や葉を入れることで遠近感を入れ、 雄大さが表現されてますね^^ お見事です!!

    2024年07月08日06時34分

    ricky0101

    ricky0101

    あぁ、いいですね。 なんか懐かしい感じとゆっくり流れる 時間を感じます。癒されますね。 まだ残る空の青とリフレクションの 赤い夕焼けの対比が凄く印象的です!

    2024年07月08日06時49分

    fusionzM

    fusionzM

    夕焼けや黎明のリフレクションシリーズ!美しいです。 何といっても五重塔が大アクセント!小さく写っていますが存在感は絶大。 いにしえの古都のイメージとも重なりこの静寂感にたまらない安らぎを感じます。

    2024年07月08日10時42分

    さとのか

    さとのか

    こんにちは。 これもまた絶景素晴らしいですね! このシリーズ毎回表情が違うので、見ていて飽きないです^_^

    2024年07月08日18時18分

    アキリン.com

    アキリン.com

    う~ん!何か迫りくるものが有りますね! 表現が悪いかもしれませんが恐怖の中の美しさ・・・かな 拝見した瞬間、雲と備中国分寺に目が行きました。 壮大で素晴らしい作品ですね(^_^)

    2024年07月08日20時24分

    boutnniere

    boutnniere

    Hill photoさん、コメントありがとうございます!  お褒めいただきありがとうございます!  広角レンズ、買われたのですね!広角レンズを使い出すと世界が変わりますね。とても感動したのを覚えています。 ローアングルから攻めて、構図が決まると感動しますね~! Hill photoさんの傑作を楽しみにしています!

    2024年07月09日23時31分

    boutnniere

    boutnniere

    kamezoo710さん、コメントありがとうございます!  そうですね、私もkamezoo710さんの撮影される奈良の風景に、地元の風景と近しいものを感じています。 それ以前に、kamezoo710さんの影響を受けて、フィルターを使い始めてこの様な写真が撮れるようになったので、kamezoo710さんから強い影響を受けています。やはり写真がどこか似てきますね(笑)。  狭い道なども無く駐車場も広い、とてもアクセスしやすい場所なので、kamezoo710さんにもぜひ訪れていただきたい場所です。お待ちしております(笑)!

    2024年07月09日23時35分

    boutnniere

    boutnniere

    TeaLounge EGさん、コメントありがとうございます!  はい、今年の田んぼのリフレクションとしては打ち止めです~。稲の背も伸びて、もうリフレクションも見られなくなりました。  今年は結構通いました~。ですが、写真としての「詰めの甘さ」も感じています。  何かこう、もう一つ足りない気がしています。もうひと伸びしたいのですがなかなか…。

    2024年07月09日23時35分

    boutnniere

    boutnniere

    kei2021さん、コメントありがとうございます!  さすがに「北向き」は言い過ぎでしたね。「西北向き」ですね。ですが、思っている以上に北寄りとは言えるかもしれません。  個人的には「田んぼリフレクション'24 part 2」がお気に入りですが、こちらの夕陽も良い感じに撮れたので出してみました! kei2021さんのように、星景にも手を出してみたいですが、なかなかスタートラインに立てません。いつか挑戦したいですね!  

    2024年07月09日23時37分

    boutnniere

    boutnniere

    j.enamayさん、コメントありがとうございます!  一つ前の青空のリフレクションも個人的には気に入っているもののひとつです。空の青色も良いですよね~。  ただ、綺麗な鏡面にはあまり恵まれませんでした。鏡面仕上げは格別な味わいがあるので、いつか田んぼのリフレクションでも撮ってみたいですね!  それ以前に、タラコ列車の田んぼリフレクションを撮りたかったのですが、今年も機会を逃してしまいました。来年こそは狙いたいです!

    2024年07月09日23時39分

    boutnniere

    boutnniere

    ricky0101さん、コメントありがとうございます!  まさしくご指摘の通り、青空と夕焼け空をうまく見せる事がこの写真の目的でした。成功した面も失敗した面もありますが、とりあえず所期の目標が達成できた、という感じです。  気持ち明るく仕上げたかったのですが、色の深みが失われてしまうので今回はこんな感じにしました。まだまだ課題は多いですね。

    2024年07月09日23時39分

    boutnniere

    boutnniere

    fusionzMさん、コメントありがとうございます!  やはり五重塔ですよね~。これがあるとないでは大きな違いがあると思います。  こうしたランドマークがあると写真の間延び感が抑えられる気がします。  ですが、こうしたランドマークに頼らずともステキな夕焼け写真を撮影される方もいらっしゃる訳で、凄いな、と思います。そういう域に到達してみたいものです。

    2024年07月09日23時39分

    boutnniere

    boutnniere

    さとのかさん、コメントありがとうございます!  ご指摘の点は意識しているところで、同じ傾向の写真が続かない様に意識しています。ですが、今回は同じテーマの写真の3連投になったので少し心配していました。  テイストは変えてみたつもりでしたが、「飽きない」といってくださるととても嬉しいですね!ありがとうございます!

    2024年07月09日23時40分

    boutnniere

    boutnniere

    アキリン.comさん、コメントありがとうございます!  興味深い考察、ありがとうございます!「恐怖の中の美しさ」、なるほどですね!  アキリン.comさんの仰りたいこととは違うかも知れませんが、神仏や自然など、人間の力ではどうにもならない圧倒的な力を持っているものに対して使われる「畏怖(いふ)」という言葉がありますね。それなのかな?と感じました。  その様な自然の力を感じていただけたなら、これほど嬉しいことはありません。ありがとうございます!

    2024年07月09日23時40分

    LOVE J&P

    LOVE J&P

    いつもながらの素晴らしい作品ですね・・・  幾千年と変わらない美しい日本の原風景に感動です!  明日への希望を願いながら美しい夕焼けを見たであろう幾千の人々・・・  いつまでも残したい風景ですね・・・

    2024年07月11日22時51分

    boutnniere

    boutnniere

    LOVE J&Pさん、コメントありがとうございます!  お褒めいただきありがとうございます!  調べてみると、全国の国分寺は、「仰ぎ見るのによい地形」に意図的に建てられているそうです。なので、仰る通り、歴史上多くの人々がこの光景を見たものと思われます。  国分寺建立の目的が「仏教による国家鎮護」なので、まさしく平和を願いながら、五重塔を仰ぎ見たことでしょう。  古くは奈良時代から続く(備中国分寺は江戸時代に再建)平和のシンボルなので、これからも残していきたいですね!

    2024年07月11日23時20分

    さななろ

    さななろ

    ご無沙汰しております。 備中国分寺の一連の作品の空模様がどの作品も美しいですね! 1つの撮影対象から繰り広げられるドラマを感じます。 そして一つ一つ作品の構図が微妙に違っているのもとても共感できます。 空模様に合わせてリフレクション部分と空の比率が違う所が素晴らしいです!

    2024年08月01日18時04分

    boutnniere

    boutnniere

    さななろさん、コメントありがとうございます!ご無沙汰です。  細かな違いについてご注目くださりありがとうございます!意図しているところであり、そこにご注目くださって大変嬉しいです。  さななろさんの最新作の色合い、非常に素晴らしいですね!ですが色合いだけでなく、構図や焦点距離、ボケ具合など、撮影者のセンスあっての素晴らしさです。同じカメラを持って同じ場所に出かけても、差は出てくる訳で…。  少しでも御作品のクオリティに近づきたいものです。

    2024年08月02日23時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたboutnniereさんの作品

    • 2023年回想6月:田んぼリフレクション'23 part 7
    • Dramatic Reflection
    • 太陽のピタゴラスイッチ
    • GREENable HIRUZEN × mt
    • 天柱山頼久寺 其の参
    • 猫にありがちな風景 part 2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP