写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

樋口一葉菊坂旧居跡前の井戸

樋口一葉菊坂旧居跡前の井戸

J

    B

    樋口一葉が使ったとされる井戸。 まずはアップで入って来た方向を撮りました。 FD28mm/F2.8 1/250秒 f5.6 Kodak ColorPlus200

    コメント4件

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    旧祖父宅の井戸と全く同じです。 トユの部分に差し手があるのまで瓜二つです。 今も湧き出ているのでしょうか。 無性に汲み出してみたくなります! 2024.07.02.Tue. I've seen in your eyes It comes as no surprise to me What can't speak can't lie… TeaLounge EG

    2024年07月02日17時37分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 本郷にて他の場所の井戸も撮りましたが似ていますね。崖の途中と下部分には井戸が多いです。 こちらは現役で使えるようです。 とりあえず対象物はタッチ厳禁なので確認はできませんでした(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年07月02日21時31分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    一つ疑問に思ったことが… このように路地という公共の道?私道? にある井戸はこの井戸に限らず 誰でも水を汲んでもいいのでしょうか? へんな質問でごめんなさい。(汗

    2024年07月04日09時52分

    ち太郎

    ち太郎

    >y.ozu様 東京の路地は路地は私道が多いです。舗装されていなければ、まず私道ですね。舗装、及び石畳の場合は公道なのですが狭い路地は私道も多く、混在していると思います。 地主がいて借地になっている場合も多く、行き止まりでは奥の一軒が買い取った土地で、入口を含めた周りの家が借地だと、その路地の通過が問題になる場合もあります。 結果、不特定多数が出入りする訳ですから、公道とみなす--という処置が取られる場合もあるとか..。詳しくは解りませんが、そのようだと思います。 井戸に関しては出れば使っても良いと思います。が、公園に設置された水道(水飲み場)で、わんこちゃんを洗うな、とか、銀杏の洗浄に使うなという表示は見たことがあります。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2024年07月04日18時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 飲みには行きませんが...
    • ピント合わせはご自由に
    • 猫46・いい車に乗ってますねぇ〜
    • 散歩道
    • 灯り
    • 猫55-1・誘われて

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP