旅鈴 ファン登録
J
B
うぶげクラブに入れてくださいね。
ことだまさまと同じくポピーかと思いました。でも蕾かも知れないと、、、 そして次掲の2を見て全く分からなくなりました。お手上げです(>_<) 鈴ちゃんのなぞなぞは懐かしいです。 初めてのなぞなぞだったと思うのですが 気の利かない私がすぐ答えてしまって yoshi.sさまからクレームが来たことを思い出しました。ふふふ、、\(^o^)/ 久しぶりの本格的なぞなぞで元気を頂きました(^-^)
2024年05月10日19時06分
ミー姉ちゃん、 ふふふ、そうでしたね、あれは鈴蘭でしたか。 本当に久しぶりのなぞなぞです。 わかりにくいかな、と思ったけど、ことだまさまは 推理力を働かせてくださって。 答えは後日お知らせしますね。
2024年05月11日01時39分
ケシの蕾・・・かな?!♪ 実の方は毛が生えてなくて、つるんとしているよね・・・!?♪ むかしオーちゃんがまだ学生だった頃、玄関先にたくさんの芥子花を植えていたのですが、ある朝に巡回中のお巡りさんがわざわざ自転車を降りてたちどまり、じっとチェックをされたことがあります・・・!♪ 植えてはいけない種類だったら、叱られますのでね・・・!♪ オーちゃんのは、セーフでした・・・!♪ ケシの種は、あんパンのおへそにも付いていますね・・・! それから、七味唐辛子にも入っていますよね・・・!♪ オーちゃんは、ヒマラヤの青い芥子の花の写真も撮っていますよ・・・!♪ 答え間違っていたら、”ケシ(消)といて!”・・・♪
2024年05月14日00時57分
いずっちゃん、 ふふふ、今日答を投稿しましたよ。 実じゃなくて蕾でした。 ことだまさまのおっしゃる通り。 パかっと割れて花が出てくるのです。 だから花は最初はくしゃくしゃ。 咲き始めのひなげしはしわくちゃです。
2024年05月14日04時50分
オーさま、 正解ですよ。 消し(ケシ)たりしません。!(^^)! そうですよね、植えていいケシといけないケシがあります。 この辺りに見られるのは植えてもいいケシです。 というか、植えなくてもどこからか飛んできて勝手に増えます。(≧▽≦)
2024年05月14日04時54分
ことだま
これは蕾?それとも実?なんとなく見覚えがあるような、そうでないような。パカッと割れて中から何か出てくるような。 ポピーの実、でいかがでしょう?
2024年05月10日06時03分