ち太郎
ファン登録
J
B
東京駅八重洲口に戻り、再開発によって造られたノースタワーとサウスタワーを結ぶグランルーフに上りました。 階段にベンチが並べてあり、憩いのスポットになっています。 LomoChrome Color ’92 使用ロットB一本目 FD100mm/F2.8 1/250秒 f4
>Winter lover様 おっしゃるビルは八重洲の老舗ですよね。ヤンマービルは確認しませんでした。バス停が三角コーンなのはあの前のダイビルが工事中なのですね。盛んに開発・新ビル建築が行われています。 コダックのハーフカメラは知っています。機能追加と値上がりしましたが、魅力的なカメラだと思いますね。悩んでます。基本はパンフォーカスで、装填するフィルムのISO感度選びも考えねばならず、そこがちょっと手が出ない理由なのです。軽いし、2倍撮れるは素晴らしいですが..。 しばらくは改造ハーフカメラ(スクエアカメラ)にて頑張って行こうかなあと思ってます(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2024年04月04日09時34分
Winter lover
人形町から、下町情緒あふれて昭和の面影もまだ少々残っている街並みです。銅板葺の建物や水天宮神社の駄菓子屋さん、どれもこれも昭和レトロでした。ありがとうございました。 東京駅八重洲口も大きく変貌しましたね。自分の記憶に残る八重洲口は大○百貨店と八重洲ブ○○センターなんですが、再開発によって八重洲ブ○○センターも閉店しました。唯一のヤンマービルはまだ健在なんでしょうか? 別件ですが、コダックのハーフサイズフィルムカメラエクターH35に新しいシリーズが加わりました。H35Nの品番で販売されています。新機能二つが搭載されています。スターフイルターとBULBですがどんなものか興味はあります。
2024年04月03日20時21分