- ホーム
- boutnniere
- 写真一覧
- FERRARI 458 Italia
boutnniere
ファン登録
J
B
J
B
憧れのフェラーリ、乗せてもらった♡ ボンネットが太陽光の反射で真っ白になるところをCPLフィルターで調整。反射を抑えています。
こんばんは! 奇遇ですが私も今日近所で真っ赤なフェラーリ見たんです。 止まっているところだったのでエンジン音は聞けませんでしたが エアロフォルムが芸術的でした。 手作りなんですよね、フェラーリ。 う~~~私も乗ってみたい^^ 羨ましいっす! あ、お気に入りにお返事どうもです! 後ほどお返事しますね! 2024.02.13. Tue. 想い出は 美しすぎて それは 儚いほどに もう 今は 別々の夢 二人 追いかける… TeaLounge EG
2024年02月13日23時31分
流石にフィルター効果ですね!車のパンフレットみたいです。 良いですね!憧れのスパーカー!!私も大昔ポルシェカレラで出来たばかりの山陽道を○○○km/hで飛ばしたことがありますよ!(^^;)
2024年02月14日07時42分
コンサさん、コメントありがとうございます! 知り合いの知り合いです(笑)。顔の広い知り合いのお陰です。 さすがフェラーリ、高級感のある内装にも感動しました。Gを感じる加速感、NAならではの排気音、堪能しました。エンジンのフェラーリ・サウンドも、フェラーリならではの楽しみでした。ミッドシップ・エンジンならではの「持って行かれ」感があります。 サスペンション特性もスイッチ一つで変更が可能で、ハードな走りと比較的マイルドな走りの切り換えも可能な様です。 3,000万近く出して欲しいか?と問われたら、お金があるなら欲しいですね(笑)!特別なクルマです。
2024年02月14日21時18分
TeaLounge EGさん、コメントありがとうございます! ピニンファリーナのデザインによる空気力学に優れたスタイリングは美しいの一言です!機能美に溢れていますね。走ることに特化した美しさがあります。 次に内装の写真をアップする予定ですが、ダッシュボードもレザー張り、赤ステッチ入りで、シートのレザーの質感も良く、それはもう特別な空間でした。 トヨタさんではないですが、"Fun to Drive"という言葉が頭に浮かびましたね。
2024年02月14日21時28分
kei2021さん、コメントありがとうございます! おお!ポルシェで!凄いですね~! CPLフィルターは多分必要だろうと思って持って行ってました。効果てきめんでした! オーナーさんとオーナーさんを紹介してくれた私の知り合いはF1繋がりの様で、もう何年も一緒に鈴鹿に通っているお仲間の様です。 もうチケットも10枚程度入手された様で、もし欠員が出来たら4月の鈴鹿日本GPに誘ってくれるとのことでした。F1マシンも流し撮りしてみたい被写体なので、もし行けることになったら頑張りたいと思います!
2024年02月14日21時38分
fusionzMさん、コメントありがとうございます! 「流線形」という言葉がありますが、まさにこの様なクルマの為にある言葉だと思いました。 真横から見るスタイリングもまさしく流麗、美しかったです! 色もフェラーリ・レッドのマシンで感動でしたね!白や青のフェラーリも悪くないですが、やはりこの赤!気分が高揚しました~。 ですが、田舎の不思議で、フェラーリで走ったり駐車したりしても、食いついてくる人はあまりいませんでした。都会の人の方が食いついてくる(ガン見・チラ見する)気がします。
2024年02月14日21時53分
Hill photoさん、コメントありがとうございます! CPLフィルターで反射を抑えたのでつや消し風になっていますが、サイド面と同じでボンネットもツヤツヤの艶有りレッドです。 確かに、そこにCPLフィルターの弱点がありますね。色はよく出ましたが、反射が抑えられているのでツヤ感も失われています。今後の反省材料ですね。 しかし、Hill photoさんのZf導入は驚きました!新境地の開拓楽しみにしています!
2024年02月15日21時02分
boutnniereさん、 ZFですか?前々からフルサイズも使ってみたいとは思っていましたが、各社主戦場でスペックの変動激しくて躊躇していたんです。たまたまNIKONさんからヘリテージデザインのフルサイズが出たので、手を出してしまいました。まだフィルターまで気が回りませんけど、ぼちぼち慣らして、余裕が出てきたら手を出していきたいと思います。 お忙しいとは思いますけど、体調には気を付けられて、今後の写真も楽しみにしています。
2024年02月19日17時37分
Hill photoさん、レスありがとうございます! そうでしたか。Fujiのカメラの色味等、Hill photoさんによく合っている気がしたので、他メーカーだとどんな作品が仕上がるのか想像が出来なくて。 ストラトキャスター使いの人が急にレスポールに持ち替えたら「アレ???」と思う様な感じです(笑)。 でも、だからこそ楽しみがあるとも言えますね!想像を超える作品。 素晴らしい作品、楽しみにしています。
2024年02月19日21時14分
うめ太郎さん、コメントありがとうございます! そうですね。手作業による仕上げの部分は多そうです。仰る通り、心のときめく乗り物でした。 写真に限って言えば、女性が乗ると絵になりそうです。いつか、そういうシチュエーションでも写真を撮ってみたいですね!
2024年02月23日23時05分
さとのかさん、コメントありがとうございます! F1マシンの印象もあり、赤がしっくりきますよね。 あまりマットな質感にならない様に、程よく反射を抑える撮り方も大切だと思いました。 この辺り、フィルター・ワークにまだまだ習熟が必要です。
2024年02月23日23時08分
おはようございます。 私は自動車関係の仕事をしておりますのでとても憧れます。 景観が映り込んだグラマラスなボディがたまらないですね! 一生かかわることが出来ないブランドにイタリア人の誇りをも感じさせてくれます。 CPフィルターの効果で室内が見れる所も技ありですね!
2024年05月06日08時17分
さななろさん、コメントありがとうございます! この日は無理を言って、近くの港まで移動して撮影させてもらいました。ぜひ、海辺で撮らせてもらいたかったので嬉しかったですね! 自動車関係の方からご覧になって、フェラーリのクルマは如何でしょうか?無駄の多いクルマなのか、はたまた業界の人からご覧になっても憧れのクルマなのか…。 内装の豪華さはさすがでした!革の質感もとても良かったです。
2024年05月06日22時20分
コンサ
フェラーリをお持ちの知り合いがいらっしゃることが素晴らしい! 乗り心地はいかがでしたか?
2024年02月13日23時27分