run_photo
ファン登録
J
B
月齢27.3。出社前に何とか撮影。 月の公転周期は27.3日。ちょうど地球を一周してきたときの月。 月齢とぴったり一致する時間帯を狙った。 月の公転中に地球も公転し場所が移動しているので、月の満ち欠け周期としては29.5日。 明朝はさらに細い最後の月になるが、日の出と月の出の差が20分しかなく撮影は難しいかも。 ※2Xテレコン使用
ぶっちゃんさん こんばんは。 難しいことはさておき、美しい被写体の一つであることは間違いないですね。 毎日楽しむことができるので、ありがたいです。
2024年02月08日21時31分
HAMAHITOさん こんばんは。 ありがとうございます。 日の出前、消えゆく細い月の儚さが好きです。 この時間帯の空の色、毎日異なる色彩を見られるのが良いですよね。
2024年02月08日21時33分
konabe6303さん こんばんは。 ありがとうございます。 難しいことはさておき、明けゆく空に浮かぶ儚い月が好きで撮り続けています。 雲が良い仕事をしてくれました♪
2024年02月08日21時47分
おはようございます、カッコイイですね、昔時代劇に出てきたお侍さんを思いだしました・・黒頭巾の前にミカズキのマークがありヒーローでした。チョット古かったですね
2024年02月09日03時28分
おはようございます。 幻想的で美しい月景ですね。また下にある積み重なった曇も大いにその幻想的らしさを醸し出していますね。一つの天体ショーですね(^^) 宜しくお願い致します。
2024年02月09日05時44分
デーデーポッポさん こんにちは。 ありがとうございます。 経験的に、日の出と月の出の差が1時間を切ると急激に難しくなります。 この日は、日の出まで1時間10分でしたので私の頭には設定や場所がインプットされています。 次の日は、日の出まで20分。流石に無理でした。 雲があるとこのような構図が活きますね。
2024年02月12日14時19分
kei2021
こんばんは! 新月2日前の細長い月が幻想的ですね!(^^)
2024年02月08日20時24分