ち太郎
ファン登録
J
B
階段を下りると六本木墓苑に突き当たり、そこが閻魔坂です。 写真後ろは六本木墓苑です。 ここに長崎物語という恐ろしいお店がありました(笑)。 「六本木長崎物語」で検索していただくと少しWebサイトで情報が出てきます。 ここは何回か行きました(汗)。 撮影:2019年3月 港区六本木3丁目8-7 サクセスビル FD28mm/F2.8 1/250秒 f8 フジX-TRA400
六本木長崎物語検索しました。 なるほど、多治見で撮影したお店(外観だけ)の「サンフランシス子」と 同じ系統のお店のようですね。(笑 楽しそうなお店ですねぇ行きたいです。
2023年12月31日11時42分
>TeaLounge EG様 どうも年内は閻魔大王様は出現なされないようですね。このままダラダラと進みそうです。伝家の宝刀、ハンコは水戸の水戸の御老公の印籠と同じ効果がありますからね。 それが無いと悲しいことに日本では何も出来ません。それが社会です(笑)。 ご心配なされずに。ダメなものはダメでしょう! いつもご丁寧なコメントありがとうございます。
2023年12月31日17時43分
>ある男の写真日記様 はい、そのような輩が集まるとんでもないパーティー会場でした。 何でもあり、際限がありませんね。 すぐ帰るもよし、営業終了までいるのもよし、とにかくそちらの道では有名な方が経営なされていましたから超面白かったです(笑)。 今は世の中が変わって、そのようなお店は無くなったようです。 こちらにもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年12月31日18時13分
>YaK55様 手持ちの機材も、自分の機動力も含めて限界多いフィルムの世界ですが、頑張りたいと思いますので、これからもよろしくお願いします! いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年12月31日18時15分
TeaLounge EG
おはようございます! 大晦日ですね。 その大晦日に閻魔墓苑ですか! 何か良からぬものを感じる次第です。 まぁロクでもないヤツらに閻魔大王のお仕置きをお願いしたいところです^^; でも趣ありますね~ 誰かさんがハンコ突いてないといいのですが・・・ 社会派ち太郎先輩の独眼流で真実を暴いてください^^ 今年もお世話になりました。 来年も楽しみにしています。 よいお年をお迎えください♪ 2023.12.31. Sun. 時代は巡る 別れと出会いを繰り返し 今日は倒れた旅人たちも 生まれ変わって 歩き出すよ… TeaLounge EG
2023年12月31日10時27分