写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ある男の写真日記 ある男の写真日記 ファン登録

枕木と車両 ~神領保線区

枕木と車両 ~神領保線区

J

    B

    Olympus PEN EE/ISO200増感撮影・現像 AGFA APX100(AGFA R09SPECIAL5分)

    コメント9件

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    枕木・・・栗の木ですね!・・・♪

    2023年11月23日21時56分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    オーちゃん!さんいつもコメントありがとうございます! えっ、枕木って栗の木なんですか! それは知りませんでした。 でも栗の木って長い鉄道の沿線で使えるような沢山ないような気がしますが…???

    2023年11月24日08時34分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    ネットでググって見られたら如何ですか・・・!?♪ その理由は、硬くて丈夫な上に、雨水にも腐りにくい木だからですが・・・!♪ 材料調達に関しては下記の情報を参照して! https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q146518414

    2023年11月24日20時38分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    オーちゃん!さんいつもコメントありがとうございます! すみません、直ぐに楽をしてしまいがちで…(汗 ネット検索すると輸入材なんですね。 それで納得できました。(笑

    2023年11月26日02時46分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    いまでは、強化コンクリート製や樹脂製の枕木になりましたね・・・! 近年作られたコンクリート製高架軌道の場合は、床面のコンクリートスラブにレールが直付けになっているものもありますね・・・!♪

    2023年11月26日21時44分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    オーちゃん!さんいつもコメントありがとうございます! 大体枕木って衝撃吸収の意味合いもあるのかなぁと思ってましたけど 床面にレールが直付けだと電車にかなりの反動が来る気がしますが そんなことは素人の考えで当然技術者はそんなこと考えていることでしょうね。

    2023年11月27日10時24分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    最近はレーザー測量機などがあり、コンクリートスラブ製の軌道の設計精度も非常に良くなっているので、据え付け誤差もほとんど心配ないくらいになっているのでしょう・・・! それとコンクリートスラブの床とレールの間には、合成ゴムのようなクッション材がかまされているようですし・・・!♪

    2023年11月27日20時34分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    オーちゃん!さん何度もコメントありがとうございます! 合成ゴムのクッション材があるんですね。 なるほど… しかし電車の事良くご存じですね。 皆さん本当に電車の事が詳しく驚くばかりです。

    2023年11月27日22時52分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    合成ゴムのように見えていたのですが、もしかしたらアスファルト材かもしれませんね・・・!♪ 神戸の震災で傷んだJRの軌道が、高架全体から修復された駅で電車待ちをしているときに、ふと目に入った光景を覚えていたものですから・・・! 一応オーちゃんは、エンジニアの端くれだったもので・・・つい目が行ったのかも・・・!♪

    2023年11月28日00時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたある男の写真日記さんの作品

    • 優しい眼差し
    • 皆さまありがとうございました。
    • ゴーグルワンコ
    • ないしょの話はあのねのね…
    • 漁火の夕景
    • 私のオーディオ(汗

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP