mc.y.k
ファン登録
J
B
陽が傾き始め両サイドから影が徐々に寄せてきました 木々に囲まれながら紅葉するモミジにスポットして撮りました
シモフリ様 コメントありがとうございます。 現地でもおっしゃっていましたね。いつもでしたら粘ったと思いますが、宿のチェックインや その後の流れを考えた時にこの辺が限界でしたしお連れも疲れているように見受けられました ので切り上げました。今度機会があったら日没まで粘りましょうね。 私は同じ場所で撮影した作品を拝見し目の付け所や撮り方の勉強をさせて頂き財産を得ました こちらこそ感謝しています。ありがとうございました。
2023年11月17日10時08分
V.HILTS様 コメントありがとうございます。西日感出ていますかぁ、ありがとうございます。 多くのカメラマンいましたが、たまに写真講釈を大声で話すガイドのおっちゃんの声が 響く程度で、静かな中皆さん風景と対峙していました(おっちゃんは退治したかったけど) 約1時間に渡る至福の時を過ごしてきました。
2023年11月17日22時16分
真理さん コメントありがとうございます。 日没約30分前、陽が傾いた西日のオレンジ光が森の一角を照らしていたので、 まだ色濃い紅葉を中心に撮ってみました。私はいつも彩度は触らないのですが 西日と紅葉が相加して彩度を足したかのように深い秋色を醸し出してくれました。
2023年11月19日19時44分
ここは燃えるような紅葉と夕陽とが重なるジャストタイミングでしたね。 シンメトリックな中、赤い木立が主役を演じてるようです。 リフレクションも良い感じですよ。
2023年11月20日11時24分
ハッキー様 それぞれの写真を丁寧に見て頂いた上にコメントを頂戴して恐縮です。 華やかな全景に陰りが出てきた頃、森が燃え始めましたよね。 もう少しスポットが当たるまで待っても良かったのですが、シャドウの動きを 見ていたらスポットには移行しないように感じたのでここで撮りました。
2023年11月20日23時37分
シモフリ
日暮れまで粘った方が良かった、そんな雰囲気を醸し出していますね。何時もでしたらそうした事でしょうに・・・それにしても久し振りの感動のひと時でした。 色々なスチュエーションを楽しめた3日間でした、収穫は別として色々な撮影を体験出来ました。思い出深い旅に、感謝です!
2023年11月17日00時04分