写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

公衆電話

公衆電話

J

    B

    いつの間にか姿を見なくなった公衆電話。 通称「かまぼこ型キャビネット」と呼ばれ、歩道の幅が狭い所に設置されており、横向きで使うため通話中も歩行者の妨げになりませんでした。 正式名称は「公衆電話機用設置台」だそうです。 現在、写真右側の地区は再開発が進められており、いずれ撤去されるであろう。 逆に、再開発のついでを待って残されたとも推測できる。 文京区湯島3-46。この付近の路地も消える日が近い。 FD24mm/F2.8 1/125秒 f4 Kodak ColorPlus200

    コメント6件

    Winter lover

    Winter lover

    これは見たことがなかったですね!名前も凄いです。公衆電話は電話ボックスか、普通の囲ってあるのしか分かりませんでした。仰るとおり、いずれは撤去される運命ですね!

    2023年10月31日09時57分

    よねまる

    よねまる

    初めてみますねぇ。コンパクトな公衆電話なんですね。 こういった電話、10年ぐらい使ってないかな…。 かといってスマホも持ってないんですよね。 半月に一回ぐらいガラケイを使うくらいかな(笑) もはや現代人の生活とは思えませんね^^

    2023年10月31日17時12分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    どうもです! スマホのように個人情報が紐付かないのでセキュリティー的によく使ってました。 今もテレホンカードは常に携行しています。 このお写真は歴史遺産になりますね。 貴重です! 2023.10.31. Tue. ためらうその気持も 全て この手に渡して 出逢えて 良かったと 言える日がきっと来る… TeaLounge EG

    2023年10月31日15時00分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 たばこ屋さんの軒先や商店の前などに簡素な四角い設置台に乗っているのは多いですが、これは珍しいと思いました。 車椅子の方でも大丈夫、邪魔にならない。狭い歩道専用の設置台と言えるでしょうね。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!

    2023年10月31日18時44分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 はいもちろん私もスマホは持っていません。必要を感じないのですね。テレカも持ち歩いていますが、このところ出番なしです(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2023年10月31日18時46分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 何でもかんでもみんな 紐付されて しまうよ〜♪と、ちびまる子ちゃんの時代とは違ってますね。 テレカは持ち歩いています。 現代は、道を歩いたりするより、そっちのIT関連の危険回避が必要だと感じる嫌な世の中になってしまいましたね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年10月31日18時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 山茶花
    • ピント合わせはご自由に
    • ロビー・その2
    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!
    • そして秋へ・リバーサルフィルム
    • サラサモクレン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP