頂雅
ファン登録
J
B
おはようございます。 こういう看板?ってなんと呼ぶのでしょうか、おしゃれで素敵なのをたくさん見かけます。 こちらもフランス菓子店らしくおしゃれですね(^^) きっとケーキも美味しいですよね(^_-)-☆
2023年10月15日09時57分
HAMAHITOさん コメントありがとうございます。 オーナーのご実家は○にトの屋号でお魚屋さん だったそうです。トの下に魚の姿も見えます。 フランス菓子屋さんとして屋号継承です。 ここのお菓子は美味しいです。モンブラン食べ ました。(*^.^*)
2023年10月15日14時34分
*kayo*さん コメントありがとうございます。 何て呼ばれてるのでしょうね?お洒落です。 東京やフランスで修行してご実家でフランス 菓子店オープンしたようです。 ケーキも焼き菓子もチョコレートもパンも どれもコレモ美味しいんです。(*>∀<*)
2023年10月15日14時38分
素敵な屋号ですねぇ! ご実家でフランス菓子店をオープンですか。楽しみですねぇ! フランス菓子ってどんなお菓子なんだろうなぁって。興味津々です。 小布施とていう土地柄、名産の栗なども使っているのでしょうかね^^ ああー、フランス菓子ではないけれど、美味しい栗饅頭も食べたいです(笑)
2023年10月15日20時49分
よねまるさん コメントありがとうございます。 フランス菓子ってまぁケーキ屋さんの商品で間違い ないのかなぁ。オーナーさんはフランス人に笑われ ないようなフランス菓子を作りたいそうです。 新栗のモンブランをテイクアウトしてきました。 ご近所の老舗栗菓子店の栗餡とコラボした商品も ありましたよ。栗饅頭も食べたくなりました。(^-^)
2023年10月15日21時34分
ここは小布施。 なんてったってモンブラン、ですよね。 ロンドは、回る回る曲。 ロンド・トとは、きっと元の屋号の、まると、なのでしょうね。 やるなあ2代目、いや3代目。いやもっとかな。
2023年10月17日11時49分
yoshi.sさん コメントありがとうございます。 地域に根差した小布施を代表するケーキ屋さんに なりました。お母様がクッキー缶をご近所に売りに 行ってた初期を知ってるだけに今の繁盛が嬉しい です。三代目以上です。今度聞いてみます。(*^.^*)
2023年10月17日16時07分
HAMAHITO
素敵な看板です♪ 明朝体で“ト”っていうところが印象的ですね。 きっとご贔屓のお店なのでしょうね^ ^
2023年10月15日08時46分