写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:横浜散歩13:中華街3

写真エッセイ:横浜散歩13:中華街3

J

    B

    これぞ中華街メインストリート。道の名は、まんま、中華街大通り。 が、決して大通りというほど広くはない。しかしぎゅうぎゅう密集している賑やかさを以って大通りと言うのなら、大いにうなづける。 いまのこの人通りは大したことはないが、もう少し奥に入ると、人、人、人。 このまっすぐ先が、メインゲートの善隣門。途中横に入る細い道が何本もあるが、その枝道にも有名な中華料理屋がいくつもある。私も友に案内されて何ども通った。 昭和初期、日本に亡命した孫文がかくまわれていたのがこの横浜中華街だ。

    コメント2件

    今田三六

    今田三六

    横浜シリーズ?を興味深く拝見しています。あー!他地域の人たちは、この様な視点で見ているのか。へー!こんな見方があるんだ!etc。 ヨコハマは急激な発展を遂げており、恥ずかしながらミナト未来地区は良く分かりません。あまり行きません。好きでありません。古い建物と渾然一体となった横浜が好きです。 「歩いても歩いても〜♩(ブルーライト・ヨコハマ)」。いしだあゆみサンが歌いました。 箱庭の様な街を歩いて楽しむ、というのが浜っ子である私の横浜です。yoshi.sさん本能的?に楽しみ方を知ってますね。 中華街は子供の頃から行っています。親たちは「南京街」とか「支那街」と言っていました。まあ自然とは無縁ですが、花より団子の人にとっては嬉しく満腹するところですね!

    2023年10月13日19時12分

    yoshi.s

    yoshi.s

    今田三六さん はは。余所者ですから、客観視できるのでしょう。 おまけにほら、写真eyeがだいぶ備わってきましたからね。 懐かしきものが失われてゆく寂しさと同時に、新しく生まれるものの面白さ。 横浜の変貌してゆく姿を見るのも一興です。 さもなければ、ただのノスタルジック・タウンになってしまいます。 で、それは不可能なのです。人間が変わってゆくのですから。

    2023年10月15日18時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真句:春告草
    • 写真句:桜6:花ひかる
    • 写真エッセイ:アメリカ見たまま記13:朝日の中
    • 写真歌:エル・ドラード2:黄金の香り
    • 写真エッセイ:苺
    • 写真エッセイ:ささきの浜:NTW299

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP