写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

新宿三丁目①・3-2

新宿三丁目①・3-2

J

    B

    こちらは二丁目になります。 現在はビルの裏側のような路地になっていますが、かつては緑苑街という小さなお店が並ぶ横丁だったのです。 この入り口の左右には怪しげなお店が並び、ゴルフ練習場もあった記憶があります。 朝一番、路地から出てきた徹夜明けでやや薄く髭も生えた方に腕を掴まれ、あらっ、可愛いわね、と。 逃げろー!右にもいるぞ!と言う戦場のような声が飛び交っていました。 そう、私は学生だったのです(笑)。 1/250秒 f5.6 Kodak Gold200

    コメント8件

    Winter lover

    Winter lover

    新宿ニ丁目、仰るとおりです。怪しい店がいっぱいありました。高校生の頃、高校の先輩達と歌舞伎町にあるディスコに行き、帰りは新宿三丁目の駅へ向かいこの周辺を通過した記憶があります。昭和の頃ですが、呼び込みの鬼遺産がこの辺りに徘徊していて危うく引っ張れこまれそうになりそうでした。高校生なのでお金はあまり持っていませんが怖かったですよ!歌舞伎町もそうですが新宿の謂わば隠れ無法地帯のような場所ですね!

    2023年08月01日13時11分

    よねまる

    よねまる

    この辺りは全く未知の世界なんですよねぇ。

    2023年08月01日14時51分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 いやあ〜、おっしゃる通り汚いに加えて怖かったですね。私の場合はディスコより少し前かなあ〜。この付近の最初の記憶は1970年ちょうどです。朝一番から二幸(現アルタ)の前で、通称アンパンをやってゴロゴロ寝ていた方がいましたからね。 この付近に、写真個室ヌードという看板が堂々と出ていたのを鮮明に記憶しています。写真に興味ありましたから(笑)。 歌舞伎町も無法地帯でした。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年08月01日17時38分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 未知の方が幸せかもしれませんね。池袋もそうですし、もちろんこちらも。 私はその池袋-新宿が通学コースでした。そこで社会を学び、世間に触れたり見たりしてきまして..、そしてこうなったのです(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2023年08月01日17時08分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    凄いエピソードですね! でも、笑ってしまいました。(笑 学生時代のち太郎さん可愛かったのですね。 私は武道系の柔道部で頭は五厘でしたので 女子にも全くモテず大体接点がありませんでした。 ただ、一度だけ頭が少し伸びた頃 通学途中の電車で立ってると急に背後から誰かに 指で頭を触られました。 驚いて振り返ると… 綺麗な女子でした。 と言いたいのですが、 そこにはただのオッチャンがニコッと笑ってました。 「えっ?(汗」とつい言葉がでると 「いい髪の毛してるねぇ。 また硬くて太い毛が綺麗に放射状に伸びて最高だよ! 君、カットのモデルになってくれない?」 確かに当時の私は床屋も嫌がるほど硬く太い髪の毛で しかも頭が大きくふさふさでした。 それから月日はながれ… ほんに遺伝子とは恐ろしいもの。 父方のDNAが見事に開花し今にいたっておりまする。(涙

    2023年08月02日07時29分

    ち太郎

    ち太郎

    >ある男の写真日記様 ほとんど毎日でした。 満員電車のドアガラスが割れてドアが閉まらないまま走ってました。痴漢が出て大きな声を出す女性がいた。満員電車で大股を開いて座っている危ない系の人の足に当たってこのやろー!と言われた。駅のホームの隅でカツアゲを喰らわしている奴に近づいたら元同級生で、気が付いた同級生は照れ臭くなったのか笑っちゃって、ビビっている被害者を解放しました。俺も大人にならなきゃと思ったのでしょうね(笑)。 街へ出たら、朝一番からバスタオルを巻いただけの女性が路地を横切った。 アルタ前で上半身ブラジャーだけの女性とすれ違ったことがあります。シャツ一枚で下半身スッポンポンの男性が寝ていた。 などなど挙げればキリがありません。凝縮した時間でしたね(笑)。 こちらにも丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年08月02日10時21分

    gustave

    gustave

    この写真もかつての凄みの片鱗が見えますけど、新宿って昔もぶっ飛んでたんですね。興味津々でコメ欄読みました(^_^)

    2023年08月03日23時18分

    ち太郎

    ち太郎

    >gustave様 アナーキーとかの表現も新宿生まれのような気がしますし、ぼったくりも本場と言えば...、でしょう(笑)。 「傷だらけの天使」も初期はそんな背景があってのドラマだと思います。 楽しんでコメントをお読みいただいてありがとうございます!

    2023年08月04日10時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 飲みには行きませんが...
    • 季節の色(過去写真)
    • 赤
    • トリトマ
    • 置物

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP