ち太郎
ファン登録
J
B
浅草寺の本堂です。 宝蔵門の前付近からカメラを持ち上げてノーファインダーで撮りました。 水平が出て良かった..。 2023年7月9日 午後1時30分頃 まずはご高齢の方(自分も)には血圧と心臓に良くない写真をご覧いただきました(笑)。 両方とも徐々に写真の整理を開始します。 1/500秒 f4(-1/2) フジカラーC200
こちら浅草寺も結構な人出ですね。しかしながらスペースは広いので身動きはとれます。 今年は入谷朝顔市との開催が連続していたので鬼灯市も盛り上がっているでしょう! ノーファインダー撮影、水平がとれていて上手く撮影できています。
2023年07月12日16時49分
ご機嫌いかがですか、水野晴郎です。 今日はとっても残念なお知らせをしなければなりません。 私の師であり、初恋の人でもある鴨川先生が入院されました。 実はですねえ、皆さんすでにご存だと思いますが、今朝地上にダイブした際、スカイツリーの先っちょが先生のお尻に突き刺さってしまったんですねえ。 当初はですね、先生も痛みを押して意気揚々とお祭り解説をしていたのですが、やはりご老体のせいでしょう。 お尻が完全に裂けてしまい、急遽スカイツリーからほど近い某肛門外科に入院されました。 私も散々先生に「ダイブにはお気を付け下さい」と注意はしておいたんです。 本当に残念でなりません(T_T) 一日も早い退院をご一緒にお祈りすることにいたしましょう。 さて、今日ご紹介するお祭りは「戦争時頬ずり市」。 これは世界三大キ印祭りに数えられている世にも恐ろしいお祭りなんですね。 何とですね、毎年戦争中の国の兵士や政治家たちをここに招いて、皆で頬ずりするという奇祭なんですねえ。 しかも、今年は事もあろうに、あのプリ〇ジン氏をここに招いて、「例の椅子(笑)」に縛り付け、参加者全員で頬ずりするというから、もうこれはカルト集団の集会としか言いようがないかと思います。 頬ずりは全員が終わるまで三日三晩続きます。 終わった頃には摩擦のしすぎで頬がただれて、そこから口の中まで見えている状況になると言われています。 鴨川先生のお尻にも負けない激痛なのではないでしょうか? 私個人としては、まとめて一緒にプー〇ンにも地獄の頬ずりを体験させてやりたいと思うのですがいかがでしょう? いやあ、お祭りって本当に恐ろしいものですねえ(≧Д≦) それでは次回も一緒に楽しみましょう(*^。^*) ああ、またまた妄想長文の嵐、やってしまいました。 もう病気ですね(笑
2023年07月12日17時39分
>よねまる様 はい、そうです。目に付いた屋台は撮りましたが、その中でも一番先に撮ったのが屋台のバラ売りのほおずき屋さんなのです。これはナイス!と感じました。 それでこの雰囲気ですから、血圧、心臓に悪い方は四万六千日のご利益をいただくというわけなのです(笑)。 こちらにも嬉しいコメント恐縮です!
2023年07月12日19時48分
>Winter lover様 仲見世を抜ければおっしゃる通りスペースがありましたから押すな押すな的な混雑は無かったですね。 写真に関しては、とにかく何でも写ってしまいます。特に手前を通る方がひっきりなしなので、これはノーファインダーでやりました! こちらにも丁寧なコメントありがとうございます!
2023年07月12日19時50分
>ペペロンターノ様 こちらにも出ました! 頬ずり市--面白いです。どうでもいいけど、やった奴、やられた奴、乗り役の道化師、後ろで手を引くやつ、一方的な情報しか出さない連中、とにかく関係者全員を出しやがれ! みんな尻を並べてそこに頬ずりだ!なんちゃって..(笑)。 こちらにも読み応えのあるコメントありがとうございます!
2023年07月12日19時55分
>ある男の写真日記様 そうですよね、浅草は色々な方々にモテモテですからね。人種、年齢、性別などまったく関係なしです! ある男様は奥様聞き分けがなさそうですからね〜。カメラ持って勝手に小走りして、しまいには迷子になっちゃうのですか?(笑) こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!
2023年07月13日18時52分
よねまる
鉢植えでないほうずきも人気がありますよね。 朝顔市と並んで下町の風物詩の久しぶりの復活。 たとえ買い求めなくても、この雰囲気に浸れるのが 庶民の幸せかなぁと^^
2023年07月12日10時58分