ち太郎
ファン登録
J
B
富士山本宮浅間大社前(駐車場)からの富士山です。 本日はお参りは勿論ですが、富士山の冠雪もそろそろ最後の時期ですから車窓から富士山を眺めるという一日にしたかったのです。 来たコースを戻りながら沼津で御殿場線に乗り換えて松田駅を目指すという計画です。 1/1000秒 f11 フジX-TRA400
たまには電車に揺られて遠出するのも気分のリフレッシュにもなって 良いですね。まあ、交通費もかかるし、長時間腰かけていると腰やお尻も 痛くなったりするんですが…笑)それでも、普段とは違う景色や空気を吸うだけでも 来て良かったなぁって思うこともしばしば^^ 土日などに発売されている「のんびりホリデーパス」は、Suicaで購入すると 2,670円で首都圏~郊外の広範囲が乗り降り自由。何度も乗り降りすれば体力も 必要ですが(笑)、遠出の場合はかなりお得ですよ^^ それにしても、雲隠れされずに雪が残る富士山の姿が見れたのは大満足ですね。
2023年07月04日12時03分
>Winter lover様 登って良し、見て良しですが、おっしゃる通りで、富士山はもちろんそうです。私も登ったことはありますが必ずお参りをしてからにしています。霊峰ですからね。近年では数年前に5合目ですがその時も大勢の方が訪れていました。 ところで、カメラ、買いましたか!詳しくは解りませんが力強い味方を購入したようですね。 帰りはおっしゃる通りのルートで予定通りやりました。クタクタになりました(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年07月04日16時23分
>よねまる様 目的地だけではなく、気分で途中下車できる誰も乗っていないような各駅停車も良いと思いますね。 「のんびりホリデーパス」調べました。良いようですが、よねまる様がおっしゃる通り、乗り降での一日中は厳しいです。 特に私のようなケチでは、元を取ろうと思っちゃって、時間もフルに使い、料金も計算してしまいますね。何倍儲かったか?なんちゃって..。 2倍撮れるハーフカメラをやるような人間ですから(汗)。 いつも温かいコメントありがとうございます!
2023年07月04日16時32分
富士山きれいですね。 富士宮と言うだけあるわけですね。納得です!^^ で、控えているお写真多いんですね。 実は私も^^; どんどん溜まって整理が追いつきません(ToT) 夕方から、間もなくですね。 また楽しみにしてます! 2023.07.04. Tue. 曇り硝子を 叩く 雨の音数えながら どうぞこのまま どうぞこのまま どうぞ止まないで… TeaLounge EG
2023年07月04日17時34分
トレビア~~ン 絶景かな、絶景かな、さすがは葛飾ち太郎画伯! 流石にプロの絵描きの血筋ですね~(*^。^*) どうです? 車、電線、飛行機、ドローン、北朝鮮のロケットなどを入れた現代風の「新・富嶽三十六景」シリーズをち太郎画伯の手で復活させるというのは? あ、そうだ、富士山の天辺に、「にらみ」を効かせた〇十郎氏を描いても良いかもしれません(猿之〇さんはマズいかな???)(≧Д≦) ただし、くれぐれも生成AIだけは御法度です(笑
2023年07月04日18時40分
>TeaLounge EG様 この状況で河口湖や忍野などから撮ると逆光なのですね。それにいつも悩んでいました。湘南の海岸と同じなのです(笑)。 写真は撮って撮って撮りまくっていましたので未ポストが多くなりました。夏場は厳しいので今年の夏は撮影をスローダウンし、ポスト重視で行きたいと考えています。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年07月04日19時04分
>ペペロンターノ様 富士の高嶺に降る雪も〜 京都先斗町に降る雪も〜♪--こればかり思い出します(笑)。小さい頃にみんなで歌ってました。それを横で聞いた大人は、ああっ、これで日本終わった!と思ったでしょうね(笑)。 私は、ガハハハッ伯でお笑いでごじゃりますね。ただ面白い絵が撮れなくて悩んでおります。世の中真面目になり過ぎちゃってつまらんなあ。 猿之〇さんもねえ..、色々とそういう世界ですから途中までは特にビックリしなかったのですがねえ、猫画伯としては。 いつもナイスなコメントありがとうございます!
2023年07月04日19時13分
Winter lover
雄大な富嶽の勇姿に感動しました。ち太郎さんの主旨がよくわかりました。自分も2回ほど登頂経験ありますが富士は登る山ではではなくて遠くから眺め拝む山であることですね。浅間大社の本殿も立派ですね。復路は沼津乗換え、御殿場線で松田駅、そこから小田急線で帰路とのこと、乗り継ぎは時間待ちなど大変だったと思います。富士山本宮浅間大社は参拝されて良かったと思います。レンタルしていたNikon機はAFが不調のGR III代替機として散財ですが無理して購入しました。レンズはNikonではなくてコシナのフォクトレンダーブランドNOKTON D23mmF1.2をセットにしました。今後の街撮りスナップはNikon機に任せたいと思います。
2023年07月04日10時06分