写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Em7 Em7 ファン登録

カルピス工場

カルピス工場

J

    B

    工場見学です。こうやって作られてるなんて知らなかったなぁ~

    コメント17件

    Usericon_default_small

    sbts

    飛沫がすごいですね! タイトル勿体無い気がしますね^^; 良い写真なのにな~

    2011年05月11日20時49分

    Usericon_default_small

    之 武

    ウォーっ!! 僕も早くこんな流れを表現してみたいですっ(> <;) ND8だけでは難しいですかね。。。やはりND400は必須アイテムなんでしょうか??

    2011年05月11日21時59分

    Em7

    Em7

    リクオ さん  有難う御座います! 笑いは健康の基本ですよネ!(^^)/  だっはっはっはっは!!

    2011年05月11日22時57分

    Em7

    Em7

    sbts さん げっ!? マズかったですか??(^_^;) いや、これ、ロングシャッター効果が良く出てて、構図とかその他は 自信ある訳ではないんですが、この写真と見た時から、僕の頭の中には カルピスしか浮かんでこないんですよ。(・・;) そうだなぁ。。。。。別に名前付けるとしたら・・・・・ ・・・・・・・ ・・ orz

    2011年05月11日23時02分

    Em7

    Em7

    之 武 さん 之 武さんなら、水の流れを表現しつつ、時を止めてしまいそう・・・見たいっス! これですね、多分ND8でも行けると思うんです。 僕の写真で、ND400でなければってのは、あまり無いかも?と最近思います。 以前UPしている「心霊写真」は、ND400でないと、明るすぎてダメだったと思いますが この写真はSSが20秒も開いていますが、実際は4秒ぐらいでもこうなったかも知れません。 ただ、ND8だと思ったより光の量が減らなくて困った事があります。 それこそ明るいと、少数以上のSSが出来なかった事もありました。 77㎜のND400を買えば、2470Zで出来るんですけどね~。買おうかなぁ。 僕の場合、NETで見たND400の作例に興味を持って購入してみましたが 使ってみての感想は、決して必須アイテムでは無いと思います。 むしろND8の方が使いやすいと思います。 でも僕は、きっと77㎜のND400買うんだろうなぁ・・・ だって、今後欲しいレンズの殆どが77㎜だもんなぁ。

    2011年05月11日23時10分

    a-kichi

    a-kichi

    さすがに20秒ともなるとカルピス状態ですが、 NDフィルターは周囲の明るさにあわせてTPOで選ぶべきでしょうね。

    2011年05月11日23時17分

    FRB

    FRB

    タイトル通りの表現ですね(笑) ただこの場所は素晴らしいですね!!近くなら数回通ってみたいと思えるほど絶景です。 構図もとても良いと思いました。

    2011年05月11日23時34分

    Em7

    Em7

    a-kichi さん 有難う御座います。 仰る通りですね~。TPOですね。 僕は今まで出来なかったスローシャッターに喜び勇み、ちょっとやり過ぎてます。(^_^;) 何も知らなかったこの前まで、ND8でも物凄い光量が落ちる物だと思っていましたが そんなに落ちないんですね?いや、これは素人感覚だからかも知れませんが。 僕もmそのうちベリースローシャッターは、飽きてしまうかも知れませんが。(笑) 今は見た目では絶対に見えない、非現実的な水流が楽しいですね。 別のカメラとレンズで、普通に撮ってもみましたが、やはりこちらの方が好みでした。(^^)

    2011年05月12日00時14分

    Em7

    Em7

    FRB さん 有難う御座います! タイトル。。。。マズかったですかね~ (^_^;) タイトルと写真はともかく、本当に素晴らしい所でしたヨ! 特に、今頃が一番いいかも知れません。いや、それはダイナミックと言う意味で。 僕も近かったら、通うかもなぁ。おそらく季節で水量が段違いみたいなので。 あれ?どこの滝もそうかなぁ??? 僕、そんなに滝通ってないし・・・(^^ゞ この構図は、ちょっと考えてから決めました。それまでは別の場所で撮っていて そこには結構気合の入ったおっちゃんが2人ほどいました。 並んで撮ってたんですが、僕は諸事情により切り上げ、帰ろうとした時に ちょっと危ないんですが、川の流れの真横の大きな岩に降りれそうな所を発見しましてね そこに降りて、三脚を低位置になるようにセットして撮りました。 他のおっちゃん、ちょっと羨ましそうに見てましたが、おっちゃん降りれなそうでした。 ちょっと優越感感じた・・・・小さな吾輩でした。(._.) ちなみに場所は、新潟県の妙高高原付近の苗名の滝という所です。(^^)

    2011年05月12日00時20分

    ルナ

    ルナ

    水の軟らかい雰囲気がいいですね。まるで雲海の様です。 ND8を傷で使えなくしてしまってからND4のみで撮影してますが 日中は限界がありますよね。自分もND400が欲しいです。 その前に一眼かな~。

    2011年05月12日07時52分

    Em7

    Em7

    ルナ さん おはようございます。 (^^)/ ルナさん、忘れがちなんですが、一眼じゃないんですよね~。 でも、パナのやつ、一眼みたいな形してますね? ケンコーのND400って、そんなに高くないですよね? いや、そうでもないかぁ。C-PLがあまりにも高いから・・・ いや、これもピンキリですね。値段の安いPLフィルターってどんなもんなだろ?? NDは、日中は場合によってはND8でもキツイ事ありますね。 ただ僕の場合は。1秒以上、希望は8秒くらい開けたいからでしょう。(笑) しかし、ND400って調子に乗って開けてると、肉眼では見えない 変なモヤみたいな物が写ったりします。 それと、色合いが若干落ちるかなぁ。色彩が落ちる感じですね。多分そうです。 ルナさん、一眼購入予定はあるんですか??

    2011年05月12日09時10分

    ツトム

    ツトム

    原液ですか? 甘そうです。(笑) 光の射し込み方とか素敵。

    2011年05月13日00時49分

    Em7

    Em7

    ツトム さん 有難う御座います!! 原液です。(笑) こういう場所で、午前中から夕方にかけて、色々と撮ってみるのも面白いんでしょうね。 あぁ・・・・長野に別荘が欲しい~。 そんな金があったら、レンズも欲しい・・・・ 嫌多分、645Dも欲しくなりそうです。

    2011年05月13日19時14分

    としむつ

    としむつ

    スローシャッターを使った素晴らしい写真ですね。 自分もND400をゲットしましたので、こういうのを撮ってみたいです。^^

    2011年05月14日00時08分

    Em7

    Em7

    としむつ さん 初めまして(^^)/ ND400購入されましたか? ND400は使い様だと思いますが、僕がやってみたい事の一つは 普段は人が集まって、人が写ってない写真なんかが撮りにくい場所で 人が写ってない写真を撮ってみたいですね。 僕はまだ長時間露光が楽しくて・・・・なんですが としむつさん、くれぐれも僕のようにやり過ぎには御注意下さい。(笑)

    2011年05月14日08時08分

    shiro-to

    shiro-to

    HARMONICS-1さん、はじめまして。 私もこの場所へ足を運んでみましたが、スローシャッターの見事な作品ですね。 まるで左下が雲のような感じにも観られ、素敵です。 この滝の水の量が半端じゃなく多かったので、観ていても圧巻しました。 もし、ご興味いただけたら私のつたない写真にもご訪問ください。 タイトルは「雪解けの滝」です^^

    2011年05月15日21時07分

    Em7

    Em7

    shiro-to さん ようこそおいで下さいました。 m(__)m あ?行かれました??僕も通りがかりに近い形で行きました。 いつも目的地も決めずに出かけています。(^_^;) なので、移動にロスがありますね。これはもったいない事なんですが。 shiro-to さん所、後程お伺いしますね~。(*^_^*)

    2011年05月15日23時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEm7さんの作品

    • Angel's feather
    • 竹野森 豊
    • Tubotter ~虹色岩~
    • 風に吹かれて
    • 不凍泉
    • もうひとつの主計町

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP