yoshi.s
ファン登録
J
B
おだまきや静御前を想ひけり ♪しづやしづ しづのをだまきくりかへし むかしをいまになすよしもがな♪ 義経の愛妾、静御前が詠み舞った歌。 しづは倭文。古代の布。自分の名、静と掛けている。をだまきは苧環。糸巻きのこと。 倭文糸を苧環に何度も巻きつけるように、私の名を、静や、静、と何度も呼んでくれた愛しいあの人(義経)。もう昔のようには戻らないのでしょうね。 頼朝に捉えられた静が、その頼朝に請われて、鶴岡八幡宮で舞い歌った。 舞う静御前の心情を思うと、胸に迫るものがある。
頂雅さん はい。 花のおだまきは、静御前と何の関係もないのですがね。 でもこの劇的な和歌に詠まれたことで、おだまきは、知る人ぞ知る永遠の名となりました。 花の美しさは、静御前を彷彿とさせますよね。
2023年04月29日17時58分
yoshi.s
9年前の今ごろ、同様のおだまきをアップし、同様の思いを書いていた。 進歩しないと見るか、心に染み込んだ想いは変わらない、と見るか・・。 https://photohito.com/photo/3367136/
2023年04月29日14時50分