写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

AE-1試写 下高井戸駅付近③・4-2

AE-1試写 下高井戸駅付近③・4-2

J

    B

    近寄って、下から狙いました。 お米屋さんと言えばプラッシーです。 プラッシーの看板、もう半分しか生命力が残っていない--そう考えてしまいました。 1/125秒 f2.8 フジカラー100

    コメント10件

    よねまる

    よねまる

    まさにお米屋さんといえばプラッシーでしたね。 そのお米屋さんが減ってしまいました>_<

    2023年04月07日13時02分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    祖母方の親戚が子供のころ米穀店を営んでまして 例にもれずプラッシー置いていました。 令和の今も看板が健在なことに喜びを感じます。 歴史遺産ですね。 2023.04.07. Fri. Wow, I believe myself 暖かい光は 間違っちゃいない 歩いて行こう I believe… TeaLounge EG

    2023年04月07日15時04分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 その通りです。飲みたくて飲みたくて..。 駄菓子屋的な場所ではチェリオ。これも飲みたくて飲みたくて(笑)。 どこかで売っているような気がしますが、めっきり見なくなりました。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2023年04月07日20時02分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 そうですか、それは縁が深いですね! 私は酒屋の同級生がいて、プラッシーには縁がなかったですが、行くたびに魚肉ソーセージをかじっていましたね(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年04月07日20時04分

    Winter lover

    Winter lover

    懐かしいですね。タケダのプラッシー、小学校の時、良く飲んでいました。今時だとオレンジジュースなんですね。配達元は仰るとおり、お米屋さんです。記憶では甘酸っぱい味のような感じでした。栄養分があったようですが子供だったのでわかりませんでした。

    2023年04月07日21時14分

    gustave

    gustave

    プラッシー、チェリオという名前、微かな記憶…(^_^) 古くからの街並みが何だか優しいです。

    2023年04月08日14時21分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 ファンタが出てこのあたりの人気がよよ落ちたような記憶があります。 チェリオはもっと甘かったような..。 おっしゃる通り、プラッシーはオレンジジュース的に家庭全員で飲むタイプだったかもしれませんね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年04月08日17時09分

    ち太郎

    ち太郎

    >gustave様 私はそれらに加えて王冠の裏に当たりが出る7UPでした(笑)。 再開発してしまったら悲しいですがこの街並みは失われてしまうと思いますね。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2023年04月08日17時11分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    そうそう、お米屋さんと言えばプラッシー。 私も幼かった頃、いつも町内のお米屋さんからケースで届けて貰っていました。 まさに昭和の飲み物の代表格。 近所の友達の家に遊びに行ってもプラッシーでしたからね~。 ビンであること、ケース単位というのがポイントなんですよね。 一方、チェリオは駄菓子屋で栓を開けて貰って飲むのが定番スタイル。 高校の頃は運動部だったので、学校近くのお店でしょっちゅう飲んでましたね(*^。^*) 確かにちょっと甘い! 健康には良くなさそうです(^_^;) ところで、プラッシーが「栄養飲料」だとは今の今まで知りませんでした。 う~~む、昭和は深いにゃ~~(=^..^=)ミャー

    2023年04月08日22時00分

    ち太郎

    ち太郎

    >ペペロンターノ様 その通りです。プラッシーの後に、クロネコヤマトの取扱店がお米屋さん、パン屋さんに展開して行きましたね。懐かしいです。 そして、ブラッシーと言う噛み付きレスラーも出てきて混乱するのですね(笑)。 おっしゃる通り栄養飲料なのです。プラスCがネーミングの元になったとか..。 深い昭和にプラッシーで乾杯! いつもユニークなコメントありがとうございます!

    2023年04月09日09時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 駿河台のお店・2-2
    • ビストロの郵便受け
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2
    • 研究!自転車の撮り方・警視庁
    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!
    • そして秋へ・リバーサルフィルム

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP