写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

八ツ山橋から旧東海道③・3-2

八ツ山橋から旧東海道③・3-2

J

    B

    八百半商店の隣は閉店したお店がありました。 粒子の粗さが目立ちます。 ただ、このような対象には向いているかもしれません。 品川区北品川1-22-21 1/250秒 f4(-1/2) KIKI PAN320

    コメント6件

    Winter lover

    Winter lover

    このお店は何屋さんだったのでしょうか?刹那さを感じますね! やっぱり、フィルムの商品紹介にも記されていますが粒子が粗めのようです。なのでち太郎さんが仰っているとおり被写体を選ぶのでは・・・と思いました。普通の被写体では合いません。独特の特性があります。 付録のポストされた魚竹のお写真でシャッターに描かれているのは納得しました。 歌川広重の東海道五十三次品川宿ではないかと・・・地元の昔ながらの様子をシャッターに描かれているのは感心しました。

    2023年03月26日19時12分

    TeaLounge EG

    TeaLounge EG

    拡大して拝見しました。 確かに粒子の粗さが分かります。 でも扉の粒状など見てみますと均一な粗さですね。 中学校の時クラブ活動の先生に100倍ぐらい引き伸ばしてもらった画像に似ています。 また画像トーンはやわらかめですね。 コントラストがきつくないので見やすい自然な色合いが心地よいです。 閉店の侘しさが伝わってきます。 2023.03.26. Sun. 海に向かって 名前を叫ぶ しぶきの虹が 消えないうちに 三度名前を ラララ ララララ… TeaLounge EG

    2023年03月26日21時13分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 この写真が上がってからここは取れるなあと感じたのは右側の自転車と斜光の部分ですね。 雰囲気は出ている、なるほど、と思いました。 このお店は2009年まで遡ってみましたが判明しませんでした。閉まってからだいぶ年月が経っていると思います。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2023年03月26日23時25分

    ち太郎

    ち太郎

    >TeaLounge EG様 Winter lover様へのリコメで書きましたが、自転車と斜光の部分は雰囲気は出ている、なるほど、と思いました。これは左側を入れ過ぎたというアングル決めの悪さが反省です。 おっしゃる通り、もっとコントラを上げても良かったかなあとは思いますが、それほど大きくは画像処理はおこなっておりませんから、ここはこんな感じかなあと..。 この後に別の雰囲気の場所を狙いましたので、よろしければ明日以降も見てやってくださいね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年03月26日23時32分

    オニカマ

    オニカマ

    シブイです。 カッコいい。 ヽ(^◇^*)/

    2023年03月27日19時58分

    ち太郎

    ち太郎

    >オニカマ様 ありがとうございます! こういうのには向いているかもしれませんね。 モノクロ--奥が深く、まだ研究の余地ありです(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2023年03月27日22時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 山茶花
    • 猫55-1・誘われて
    • 水車小屋(過去写真)
    • もう撮ってしまった
    • 山茶花
    • 原宿の光と影・ペイント 2-2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP