ち太郎
ファン登録
J
B
ちいさい町--千代田区神田東紺屋町を開始します。 神田槇町トライアングルタワーズが聳え立つ昭和通りとの分岐点です。 この三角地帯が東紺屋町で、一周たったの300メートルに満たない町です。 さて、ここには何があるのでしょうか?(笑) 千代田区神田東紺屋町31付近 FD24mm/F2.8 1/250秒 f8 フジX-TRA400
神田富山町から南へ下がった場所でちょうど昭和通りに合流する地点ですね。東紺屋町も小さな区画の街です。富山町同様、人口も少ない昔ながらの地域ですが風情はありそうですね。三角のビルはけっこう新しそうな感じがします。
2023年03月02日19時05分
街の広さが一周300メートルですか! 郊外の高校のグラウンドぐらいの広さですよね。 小さな街なんですねぇ。「紺屋」という名前がいいなぁと。 やはりち太郎さんはAE-1の出番が多いですね! それだけ信頼している、使い慣れている相棒なんですね^^
2023年03月02日19時12分
>はしびろこう様 Y字に建つ古い家も興味ありますね。先端が薄いほど魅力を感じます。 この狭い部分の家の中はどうなっているのか?そんなことばかり考えています(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2023年03月03日13時00分
>Winter lover様 なぜこのような町名が残ってしまったのかに興味が湧きまた。 忘れ去られたような土地、町名に興味が湧いちゃって..(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年03月03日13時10分
>よねまる様 おっしゃる通りで小さいです。 まだ全部調べてはいませんが、周囲(面積)だとトップクラスになるかもしれませんね。 AE-1は、今使っている1台(レンズ付き5,000円)だけがSSと露出計が正確なのです。もう1台(ボディのみ3,000円)は露出計と遮光モルトが怪しいです。 EF(2,750円)は露出計がダメでした。あえて電池を入れっぱなしたら一晩で電池が消耗してしまいましたので、ダメかなあと。 先日購入したF-1の代わりのFX(レンズ付き13,000円)は、ご報告の通りです(汗)。 そんなこんなでAE-1の出番が多くなってますね。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2023年03月03日13時19分
>オニカマ様 期待を持たせてすみません。何も無いです。 行ってしまえば一周が早くて楽だっただけですね(笑)。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!
2023年03月03日13時21分
TeaLounge EG
おお、ワイドビューな光景でスタートですね! ちょっと300メートルの散歩道、何があるのかな? お写真にお供させていただきます! 2023.03.02. Thu. 春に誘われたわけじゃない だけど 気づいて I've been mellow… TeaLounge EG
2023年03月02日17時46分