写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

新年表参道の屋台②・2-1 あんず飴

新年表参道の屋台②・2-1 あんず飴

J

    B

    これは建屋がレトロなあんず飴屋さんです。 FD24/F2.8 125/5.6 Kodak ColorPlus200

    コメント7件

    よねまる

    よねまる

    前作の肉巻きもちもち棒やずわい天のデコレーションに比べれば、 インパクトには欠けますが、やはり昔ながらの屋台の原点を感じて 好感が持てます^^

    2023年01月23日20時51分

    Winter lover

    Winter lover

    あんず飴、懐かしいです。昔、小学生の頃、紙芝居屋さんでもあんず飴がありました。ソース煎餅も好きでしたがあんず飴は水飴の中に甘酸っぱい杏が入っていて水飴と杏の酸っぱさの調和がたまらなく好きでした。この屋台は仰るとおり昔ながらのスタンダードさがあって良いですね。こちら地元でも縁日があって屋台が出ますがあんず飴は無しです。

    2023年01月24日09時05分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    なるほどよく見ると昔の露店の形ですね。 まさに露店の建蔽率の違いでしょうか。(笑

    2023年01月24日14時31分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 おっしゃる通り、これが昔から見た屋台だなあと思いました。吹けば飛ぶような雰囲気ですが、親しみも感じますね。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2023年01月24日14時58分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 私はスモモが好きでしたね。アンズに戻った時期もありました(笑)。 今回はスモモを1本いただきました。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2023年01月24日15時00分

    ち太郎

    ち太郎

    >ペーパーホワイト様 りんご飴は良く見かけますね。それとバナナチョコ。 多少なりと地域性や年代の差があるかもしれません。 いつも温かいコメントありがとうございます!

    2023年01月24日15時02分

    ち太郎

    ち太郎

    >ある男の写真日記様 建屋も、氷の上に直乗せ剥き出しの売り方もそのままです。 今回は実際に食べましたが、ネチャネチャした感触も、スモモの味も同じでした(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2023年01月24日15時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 研究!自転車の撮り方・警視庁
    • 季節の色(過去写真)
    • キバナコスモス
    • 水車小屋(過去写真)
    • 猫46・いい車に乗ってますねぇ〜
    • 山茶花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP