- ホーム
- pengin_dy5w
- 写真一覧
- アオゲラ
pengin_dy5w
ファン登録
J
B
J
B
2011.04.21 埼玉県 東松山市 本日は暗天の為、170-500mmレンズの軽量メリットを活かし、近隣を探鳥。無事にアオゲラさんを確認! カラスが来たら威嚇する為に出てきてくれました(^^;)カラスが居なくなったら、まったく姿は見えず・・ 曇りの日は眼に光が入りにくい・・(><)何度か撮影した狭山のメタボアオゲラに比べ、非常にスマートで綺麗なアオゲラでした(^^
ということは 巣があるのでしょうか? もし見つかったら しばらく楽しめそうですね(^^) 私は去年 巣立ちが 撮れましたが 今年は まだ どこに巣を作ってるのか わかりません^^;
2011年04月21日20時10分
tirotiroさん、コメントありがとうございます。 北海道はアカゲラになるかもしれません、こちらではアカゲラよりアオゲラの数が多いです。 キツツキの姿は一度見ると病み付きになってしまいます(^^ しかし、クマゲラの写真とか撮られて、凄いです! キャノラーさん、コメントありがとうございます。 昨年のキャノラーさんの巣立ちの写真に非常に驚いたのをよく覚えています。 このアオゲラ付近に私がパッと見ただけで、路上向きに巣穴(候補?)が3つもあり、どれが本当の家かもわかりません。奥の方にも沢山つくっていそうです(笑 しばらく通ってみようかと思っています(^^
2011年04月21日20時20分
再びすみません その中の一つで 赤ちゃん生まれるといいですね 雛が生まれると 何度も餌をあげに来るので たくさん撮れますね 巣立ち 撮れることを 願ってます ヤマセミのあのシーンを 撮られたpengin_dy5wさんなので きっと 撮れますね がんばってください(^^)
2011年04月21日20時48分
おはようございます(^^) ヤマセミやアオゲラ、大物連発ですね! 野鳥ファンにはたまらないです(^^ゞ 新緑も写って春らしい一枚ですね! 後ろが難しい写真ですが見事です!!
2011年04月22日08時07分
キャノラーさん、コメントありがとうございます。 いやぁ~ 来月は野鳥さんで忙しくなりそうです。 ここのポイントも近いのですが、他に夏鳥も来るので凄く悩みますね(^^! しかし巣立ちは是非撮りたいと思います! 風輔さん、コメントありがとうございます。 アオゲラ・アカゲラの魅力は一度見ると本当に病み付きになってしまいます(^^ ぜひ頑張ってください! コゲラさんも可愛いですよね(^^ 波乗りかめさん、コメントありがとうございます。 いえいえ、アオゲラさんは結構いるようですが、アカゲラさん同様に神経質なので、 すぐに逃げてしまいます。 たぶん身近にいると思いますが、潜んでいるだけです(^^! 向こうからは見えているかもですね(^^; mochy2005さん、コメントありがとうございます。 そうなんです、羽は緑なんです(^^ 綺麗な色をしていますよ~(画質調整もしていませんし(^^)) 森林公園の近くですね(^^ もう一つ大きな公園があって、そこのフィールド内なんです。 うろちょろしていると、ドドドドドドという迫力あるドラミング音で分かると思います(^^ 本当はアカゲラを撮りたいのですが・・・ 秋○○で頑張ります(^^; taka357さん、コメントありがとうございます。 そうなんです、背景が大変でした、 曇りなので、白トビでしたが、中央測光でなんとかα55が頑張ってくれました。 公園内で三脚は立てれないので、手持ちで厳しかったです(^^;;;;
2011年04月22日14時55分
tirotiro
アオゲラさんは不思議な色合いしてますね~^^ 私は昨年6月から野鳥観察を始めた初心者で まだ実物を見たことがありませんが見てみたいですw
2011年04月21日18時26分