写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshi.s yoshi.s ファン登録

写真エッセイ:草花の園

写真エッセイ:草花の園

J

    B

    海に行く道は、絢爛たる花園ならぬ、草花の園だ。 春、夏、秋と、様々な草花が茂り、海への行き帰りが楽しい。 この道は公園扱いで、草木が盛んになり過ぎた時も、枯れた時にも、造園業者が入り、いつもきれいだ。 冬枯れになっても、悪くはない。 その割には人通りが少なく、この夏と秋も、ほぼ私の専用道のようなものだった。 何年も前からの道なのに、その良さに気づいたのはこの1、2年ほどのことだ。道は同じなのだから、変わったのは私の感覚だ。 その辺にあるものの良さに気づくようになったのは、写真のおかげだろう。

    コメント6件

    写楽旅人

    写楽旅人

    秋の花が入り乱れて咲いていますね。 これが終わる頃には紅葉でしょうか?

    2022年10月25日21時12分

    頂雅

    頂雅

    「その辺にあるものの良さに気づく」 勿論 写真を撮るようになってもですが 年齢を重ねたことによるものもあるのか と私は思います。(*^-^)

    2022年10月25日22時02分

    yoshi.s

    yoshi.s

    写楽旅人さん そうですね。もうじき渓谷が紅葉します。 今年は觔斗雲で行けるかな。 その気になるかな、と言った方がいいかも。

    2022年10月25日23時09分

    yoshi.s

    yoshi.s

    頂雅さん 両者が揃ってでしょうね。 また、句や歌を読むことも見る目を深めていると思っています。 見る目は、齢を取るだけでは深まらない。心の深まりだからです。 写真を含めて、創作活動こそが目を、つまり、心を深めるのだと思います。

    2022年10月25日23時18分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    おはようございます。 花たち、お互いに目立ちがりやの様で上に上にと伸びていますね^^

    2022年10月26日06時11分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ぶっちゃんさん そうなのです。 ここの草花たちは背が高いのです。 とくに、コスモスと泡立草は競い合っているかのようです。

    2022年10月26日11時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshi.sさんの作品

    • 写真指編:Red in Yellow
    • 写真エッセイ:一期一会
    • 写真句:春告草
    • 写真歌:集査藍(あづさい)
    • 写真句:花の森のてふてふ2
    • 写真エッセイ:火点し頃:NTW249

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP